コールフロイデ 函館 (混声合唱団)

函館で活動中の混声合唱団です。【合唱団員募集中!】お問い合わせはメッセージからお送りください。    

『6月8日(土曜日のレッスン風景』

2024-06-12 20:33:19 | 番外編
 ブログ担当テノール M です。

 好天に恵まれた久しぶりの八幡小学校音楽室でのレッスン、定刻午後2時が近づくと我らの歌仲間が続々と集まってきました。続々と言ってもようやく2桁で広い音楽室がさびしそうです。今日は I 先生が所用で欠席のため H 先生の担当する歌が中心になります。寺嶋睦也作曲『朝顔の苗』は先日の合唱祭で歌った「朝顔の苗」は省略して「星の美しい村」と「虫の声」、千原英喜作曲「寂庵の祈り」、それに「To  Live」を練習することになりました。「虫の声」では19小節からのソプラノ・アルトの「あれ、あれ」に続きテノール・バス「あれ」のタイミングを度々指摘されました。「寂庵の祈り」は歌い込みがいまひとつ。「To  Live」は英語の歌詞のためゆっくり発音を重ね少しずつではあるが様になってきました。

 11月4日(月・振替休日)函館市芸術ホールでおこなわれる創立60周年記念演奏会まで5か月余りと時間が迫ってきましたね。演奏会本番に強いと心の奥底で想っている余裕の団員諸君、そろそろ本気度がお互いに見える頃になって来るといいですね。
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日) 練習会場「サンリフレ」

2024-05-31 15:45:06 | 番外編
テノール O です。 
 久しぶりに練習会場が「サンリフレ」2階の音楽室です。駐車場に進むと運よく入り口近くが空いていたので素早く駐車完了です。長らく練習を休んでいたテノールMさんとアルトKさんが今日から参加です。

 今日の練習曲目は6月2日(日)開演13:40 函館市芸術ホールでおこなわれる「市民合唱祭」の演奏曲目、「朝顔の苗」と「歌っていいですか」です。指揮者のH先生がお休みなので I 先生がお一人で頑張ります。

「朝顔の苗」
 演奏時間が2分10秒の超短時間です。Moderatoで ”だれ だろう おくりぬしは” で始まり 4小節目から Allegroで ”ろくがつの あるあさ はやく” 24小節目から ふたたび Moderato 31小節目から Andante と目まぐるしく速度が変化します。楽譜と指揮者を同時に観て体で感じましょう。

「歌っていいですか」
 ピアノの魅力的な演奏で始まり聴きほれて歌うのを忘れてしまいそうな出だしです。しっかり指揮者を観て歌い出しをぴたりとそろえましょう。 ”あなたが うなされているとき” 16分音符が12個も続くので口を滑らかに動かし滑舌を良くしましょう。48小節から55小節までH先生のピアノ演奏です。情熱的な演奏に耳を傾けましょう。58小節からまたもや16分音符連続です。歌う前に滑舌トレーニングをすれば効果が出そうです。76小節から全パートでソプラノのパートを歌います。変更箇所に記入して間違わないよう気を付けましょう。

<滑舌トレーニングに使える早口言葉>
 ①交響曲 歌曲 協奏曲
 ②東京特許許可局長 今日急遽休暇許可拒否
 ③今日休日 急遽急行9個運休
 ④除雪車除雪作業中
 ⑤カモシカも鹿も確かに鹿だが アシカは確かに鹿ではない






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 連休最終日はコールの練習で締めくくり!

2024-05-10 20:14:08 | 番外編
こんにちは、アルトのSでです。
今回のブログ当番となりました。
「とうばん」で変換したのですが、「当番」と「登板」と出ました。
この場合どちらの方が、良いでしょうね?

コールフロイデの練習日が、木曜から土曜に変わって約半年が経ちました。
個人的には、土曜日は行かれないのですが、一か月に何度か、日曜日や、休日に練習をやっていただけて、参加できるようになり、一安心です。

日中の練習というのもいいですね!
特に休日は9:45開始、という早い時間。そうすると午後が有効に使えて、これもまたgoodです。
ただし前日、飲み過ぎ(?)をするわけにはいきませんね。


本日の練習曲目は

  • 涙そうそう
  • 時代
  • サボテンの歌~青春の影
  • 歌っていいですか

  • 道化師のソネット
  • 星の美しい村
  • 朝顔の苗
  • 虫の声

しかし、月1回か2回しか練習に行かれないとなると、皆さんとのギャップが辛いです。
そのために今では「音取り音源」というものがあります。
ボーカロイドっぽくて、聞いていてなんとなく楽しい。
練習風景の録画も大変役に立っています。

私は、今年度から、ソプラノからアルトに移りました、というか帰った?
コールフロイデに入団した時・・・今から~~年前・・・アルトで入団しました。

久々のアルトは、ちょっと勘が・・・、高音部と低音部の切り替えがソプラノやっていた場合と比べ、いささか違い、その辺、試行錯誤中です。

でもそこに感覚を思い出させてくれる救世主が・・・
「道化師のソネット」です。
この曲、コールでは以前やったことがあるのですよ、確か、函館で開催された「コーラスワークショップ」で歌いましたね。

その時は、アルトでした。

歌い始めた最初は、「こんな歌だったっけ・・・?」とちょっと疑心暗鬼(?)・・
でも歌っているうちに思い出しました。「そうそう・・・・こんな感じ・・・」
当時できなかったことろはやはりできない・・・😭それが情けない・・・
練習を重ねるのみ、です。

練習は、5月19日のフォレストビューコンサートでの演奏曲が中心です。

6月2日の、春の合唱祭の曲目、「朝顔の苗」、「歌っていいですか」も並行して練習です。

『朝顔』は、真夏に咲く花で、朝早く咲きますね。
朝顔の花弁に落ちる露を見ると、清々しい気持ちになります。
朝顔は、秋になっても咲いています。むしろ、秋に入った方がたくさん花をつけるような気がします。

朝顔は、原産地が、ネパール・ヒマラヤとか熱帯アジアとか説が色々ありますが、奈良時代の末期に遣唐使によって日本にもたらされたようです。

「朝顔」と言う名前は、平安時代に定着しました。
そういえば、「源氏物語」には『朝顔の上』と言う聡明な女性が登場します。
主人公 光源氏の従姉妹で、恋人の一人だった女性でした。

今回の「朝顔の苗」の歌詩はちょっと、「源氏物語」とはイメージが違いますが、誰かが贈ってくれた朝顔、謎めいているところはどちらもロマンティックです。
言葉の重なりに注意を払って、歌いたいと思います。
しっとりと歌い上げられらばいいな・・・

「虫の声」も練習しました。
虫の声・・・というと「あれマツムシが鳴いている  チンチロチンチロ・・・」を思い浮かべてしまいました。
でもこの歌を思い出させるような、ノスタルジーを感じてしまうのは気のせい?


「サボテンの歌~青春の影」とチューリップの曲の合唱アレンジ、それも2曲をメドレーにした曲なのですが、「青春の影」をどうも「青春の幻影」と言いたくなります。
青春時代に、いったいどんな幻影を見たのでしょうか?
いえいえ、歌う以上 幻影なんか見ないで、現実をしっかり見据えて、素晴らしい現実を皆さんと一緒に作り上げましょう!

そういえば練習最中に、フォレストコンサートの取材記事が、lineにupされてきました。
さあ、張り切って本番に臨みましょう!
みなさん、よろしくお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日「Spring has come!」

2024-04-15 15:03:18 | 番外編
こんにちは、初投稿のソプラノKです。
よろしくお願いします。

今日の練習の冒頭、I先生から重大発表!?が。
春の合唱祭(6/2)までの練習回数についてです。
フォレストビューコンサート(5/19)終了後にたった2回しかないとのお話が!

そう言えばそうなんですよね~。
今年はコンサートが1回多いのです。
そこで今日は春の合唱祭で歌う曲「歌っていいですか」の練習から始めることとなりました。

1.歌っていいですか
今までに無い斬新な曲です。音を気にしながらも流れを感じて歌って行きましょう。

2.時代
先週はかなり苦戦しました。が、さーすがコールの皆様。自主練習ガンバッタんだと思います
1回、通して歌うことができました。
最注意点は一つ
83節目、最後の音の前で、しっかり切ることです。
お忘れなく‼️

今日の練習の1番のポイントは「16分音符」🎶の歌い方にありました
3.涙そうそう、4.心の瞳
5.昴、6.道化師のソネット

たくさんの16分音符が出て来ますねー!
両先生より、小さな音符ほど力を抜いて歌う、マジメにやらない‼️とのお説。
えー「マジメにやらない」って私達にとって1番難しいご指摘ですよね。
力を抜いてマジメにやらずに頑張りましょう❓❓出来るかしら、私(達)?

7.朝顔の苗
久しぶりに歌いましたよ!
気づいたら全部で7曲も練習いたしました!
一曲づつ完成に近づいている証拠でしょうか。
凄い‼️頑張りがいがありますね。

<衣装係Kの独り言>
今日の午前中に、60周年記念演奏会に着る予定のブラウスとスカートのサンプルがやっと届きました!
ラインで女性の皆さんにお知らせしたら即、喜びのお返事が多数来て、気のせいか皆さん早目に練習に集まられた感じがしました。
やっぱり待ってらしたんですよねー!
試着も済み、この素敵な衣装を着てステージで歌う日が益々楽しみになって来ました。
<追伸>
皆様くれぐれも自分のサイズお忘れ無く‼️

我が家の庭にクロッカスが咲きました。
早春の日を受けて一斉に花開く様子はまさしく春の訪れを感じます。
小さいけれど存在感がある。霜や凍結にも負けないで元気いっぱい咲いている
クロッカスのような合唱団に私達もなりたいですネ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(土) 練習会場 変更

2024-04-04 09:01:18 | 番外編
テノール O です。

 市立鍛神小学校の都合により今日の練習会場は「函館市勤労者総合福祉センター(愛称:サン・リフレ函館)」2階音楽室です。SunrefreとはSun「太陽」のようにキラキラとrefre「リフレッシュ」させるという意味です。

 今日の練習参加人数はソプラノ7名(ピアニスト含む)、アルト4名、テノール1名、バス1名、I 先生が指揮の時は H 先生がテノール兼バス、H 先生が指揮の時は I先生がソプラノ兼アルトと自転車操業です。団員の高齢化に伴いなかなか全員集合にはなれません。

「合唱の比率(人数比・バランス)の考え方」 「えたすの合唱ノート」より
音量バランスが悪い時の対処法
 ①大きすぎるパートは小さく、小さすぎるパートは大きく歌う。
  ・小さすぎるパートの男声はソリスト状態で歌っています。
 ②音量が一番小さくなっているパートの声を意識的に聴くことは非
  常に有効でこうすると自然にバランスが整ってきます。  
 ③あるパートの音量が不足しているときは別のパートの人にその部
  分だけ歌ってもらう。
   ・I 先生指揮の時 H先生はソプラノ、アルト、バスの応援で大忙
    しです。
   ・新人のMさんはソプラノですが今日はアルトの応援です。
   ・ピアニストの H先生は伴奏のない時はソプラノ担当です。

猫の手も借りたいコールフロイデです


 
 函館男声合唱団は合唱体験会を3月26日(火)・4月2日(火)亀田交流プラザで開催し団員を増やそうと頑張っております。コールフロイデも何か考えなければ。

 団員数が少ないのになぜか和気あいあいで元気な女性陣です。4月6日(土)の練習会場も「サン・リフレ函館」10:00からの練習です。休憩時間には大森浜が見れますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする