いつもの理学療法士のお兄さんにそれを尋ねたが関係ないようだ。
前回の治療でもやった、電気振動マシンを患部に貼って腰をほぐしてもらい、そのあと猫の動作と、少しレベルの高いメニュー、腰かけた状態で腹筋に力を入れたまま骨盤をほんの少し前後に移動させる(ずらすような)動きをした。
私は左側より右側の筋肉を無意識に使っているようで、そのため右側の腰や背中に突っ張ったような違和感が出るのだという。
猫のように背中を丸めたり反り返る運動を数分やったので、背中の凝りがいつの間にかなくなって軽くなった。四つん這いになった時の腕は絶対まげてはいけないのでキツイが、肩こりなどが起こった時は下手に揉んだりしないで、この運動をやるのがベストだと思う

夕方合唱団の先輩の訃報が届いた。長年小学校の音楽の先生をしていた2年先輩で、ここ数年体調がすぐれないらしく長期練習を休んでおられた。いつも場をなごませてくれて、おやじギャグを発する指揮者も一目置く、ユーモアあふれる姉御的な先輩だっただけに残念でならない。奇しくも数年前に急死した3年先輩と同じ日だ。ご冥福をお祈りします。
