てんやわんや アメリカ 犬育て

飼育放棄された「ゴールデンレトリバーのチャーリー」&
保護犬だった「雑種ユキ」との犬バカ日誌でございます♪

肉食コンビへ 骨とモツ 大人買い(笑)

2015-08-07 | 犬の生肉フード & おやつ

8月に入って朝夕、涼しい日が多くなったコネチです。
さて、涼しいついでに?

最近、野性味あふれる「おやつ」を仕入れました(笑)

そ・り・は 骨 and モツ(気管)



以前、日本の獣医さんで「犬が骨を噛むと歯が欠ける危険性がある」

と仰っている情報をブロ友さんから聞いていたのですが…


個人的な見解と致しましては、犬の消化構造上、

やはり 犬は肉を食べて骨をかじる体に出来ている と思うので

チャーリー&ユキにはおやつに骨を与えています。

(※ブロ友さんへ 反抗期ちゃいますよ~


-----------------------------------------------------------------

犬の歯や口の仕組みは

肉を裂いて皮を引きちぎり、骨をかじり、そして飲み込む

と言う事ができるようになっている、まさに肉食動物の口内構造です。

人間や草食動物のように食べ物をゆっくり噛み砕き

咀嚼(そしゃく)することができません。 

なので人間同様に野菜や穀物類などを咀嚼し、栄養吸収する事もできません。

そして犬は肉の塊はもちろん、骨までも溶かす「強力な胃酸」を持っています。


↑の情報はドッグフード会社「ZiwiPeak(ジウィピーク)」さんの
犬は肉食動物なの?」を参考にさせて頂きました。

上記サイトには犬の歯の構造と共に消化構造もかなり詳しく
わかりやすく説明されていますので、興味のある方はドゾ!

と、また前置きが長くなりそうなので

では今回仕入れた骨です。


リブ ボーン 小サイズ 約15cm~18cm



18本  骨だらけやん(笑



Pet 'n Shape アメリカ製



ちなみに前回購入したリブ ボーン大サイズ 25cm~30cm



↑の現在の状態↓  冗談抜きで(笑)



晩ごはんの後に 今回の小サイズボーン












よこせよこせとうるさい割りに 床に



そしてカーペットの上に持っていって



師匠も






↑ユキが骨をかじりながら

ブツブツ言うていたかどうかは知りませんが…


骨と一緒に買った「乾燥 ビーフ・モツ」はコチラ 

牛の気管 25cm~30cm



でっかいね~



と言うことで以上ですが、

師匠&ユキは 骨と同様、気管も大好きです

バッリバリ食べます。 冷静に考えると若干スプラッター気味ですが

やっぱりヤツラは肉食コンビだった


と今さら感心しています(笑


お・わ・し