はい! 今回は、先日届いた
「BarkBox バークボックス 2015年 11月分」の
劇場版です。
え? いつから劇場化されたの?
そんな細かい事はおかんも知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
さて、今月もおやつ類はとっても気に入っていたお二方ですが…
箱を開けておもちゃを見た瞬間
「やっちまったな」と嫌な予感がしていたおかんでした。
消火ホース素材を使用したおもちゃと、
これまたラバー素材ボール。
どちらもごっつガテン系、もとい頑丈系。
元々お二方はソフト系のおもちゃが好きなようで
このタイプのおもちゃをあまり好んでガジガジしません。
(骨はガッリガリするのにね…)
なので今回も2匹揃ってほぼ「無視…」
「BarkBox」こちらがお品を選べる立場にないので
しゃーないわな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
という事で以下、毎度?のカラミです。
ちなみにこの「BarkBox」は、基本「師匠のもの」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/a7e5bb2bfffdfee8244f57b91bd5ad27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/a846f4754f452689d1eac06e657aabfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/631f20bcecd1bd6dce4305ff6601abb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/3d85765a37697348f6eb7bbbfb4b1250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/8a30dab6011d4c105d4ed57a93115c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/9db34d856fbdae91ed7db25b41100f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/3bf29eb598b20ef066fe371927bb5c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/ea46815f99742e0b0fcb0eb5b90a35e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/596398dc897ba1666ccaa77b3602e34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/b705e458609f0a802565e83d42e97014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/9b5fdd0c158fcff3c27c43fe5d4e4ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/22855f9e76eae7154622e40960cc9849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/da6c635c9055b8bf11f202205e3d1845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ab/ab1f89a28a6ddcfbdb8fda93b4e489c1.jpg)
そしておもちゃで「ヤラセ感」を出さそうとするも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/8bbf72b0410fab0914fe879b7456a2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/8b0ce77c428697aee131fad88abb33ec.jpg)
ボール、魂宿ってる…
と言うことで 今回おやつは満足だったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/aaa69cb62d3329b57adc117faafb08d7.jpg)
あ、「Frank's Flank ステーキチュー」を参加さすの忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お・わ・し
あまり遊びません
何故か
すぐ破れる、壊れる、千切れるおもちゃ
盛り上がる(笑)
さて、毎回思うのですが、
鼻の上や手の上におやつを乗せて
待てできるの、すごい
私は不器用でうまく乗せられず、
あっという間に食べられちゃいます
師匠もユキちゃんもお利口さんですね~
小麦も訓練しなくては
(その前に飼い主が修行)
特に手の上をマジマジ見てる師匠の
伏し目がめちゃめちゃ可愛い
もう、ぎゅうってして、
もふもふってして、迷惑がられたい~!
写真アップにして身悶えました(笑)
口周りの質感がたまりませんね~
何度も写真見たから
夢に出て来てくれるかな
それではまた~
今回もお得感いっぱいですね!
師匠の目線もバッチリ、
うまうまペロリンチョのお顔にニンマリしてしまいました~
ユキちゃんも すっかり吠え箱をチェックする姿が板に付いてきましたね。
毎回、お二方のボケ&乗りツッコミ、南半球から「クスッ♪」と笑ってます!
お二方はガテン系オモチャは好きじゃないのね~。
スピナーは硬いオモチャ大好きですよ~。
そして、どんな硬い物でも破壊します。
以前、プラスチック製の皿に美味しい物を乗せて与えたら
何と皿までかじりやがって、信じられなぁ~い
だから、今回のホースとボールのオモチャも頑丈そうで良いな~と思って見ておりました。
数が沢山入ったおやつは良いけど、
今回のステーキチュウみたいな1個物は、
やっぱり師匠の物なのかな~?
それとも優しい師匠はユキちゃんに譲るの?
それとも、それとも、ちょしさんが頑張って2つに割るの?
仲良く、楽しいサンクスギビングをお過ごし下され~
パピーの時からですか?うちはユキはわからないのですが
6ヶ月才でうちに来た師匠は
2歳になるぐらいまではかなりの破壊王でした(笑)
でも最近、頑丈系おもちゃにほとんど興味を示さなくなりました。歳かな?
中型犬サイズだとやっぱり頑丈おもちゃは
ちょっと遊びにくそうですよね。
小麦くんは柔らか系おもちゃ、バッシバシに振り回しますか?
うちはユキがいつも∞の字に振り回しています
手の上おやつは特に訓練した覚えはないのですが、
ご飯の時と同じ感じで「おあずけ」さすと
一応待ちます。よだれダーダーですが(笑)
師匠は結構待てるんですが、ユキがちょっと早いですね。
鼻上は師匠のみです。ユキはやったことないので
今度挑戦してみようかな。
小麦くんの鼻上おやつ、見てみたーい!!
ちこさんの夢に2匹が登場したら
「手作りの牛骨とか美味しそうなおやついっぱいあるやろ?くれ~くれ~」
言うてウルサそうです(笑)
小麦くん、美味しいおやつ横取りされたら
めっちゃ喝入れて下さいっ!
って言うか本当に一緒に遊ばせたーい
て、毎月飼い主が一番喜んでるんですが…
そうなんです。最近師匠よりもユキが「吠え箱」を
先にチェックして、師匠に「これどーよ」言うてます。
「師匠のものは私のもの、私のものは私のもの」感覚で
ちょい悪ホステス?みたいなオーラさえも出てきています
師匠もユキには一度も怒らないし…野放しか(笑
ミナミ半球からの「クスッ」ありがとうございます!
北半球でも聞こえてました。
いやほんとブログ冥利に尽きます。って大げさな…
美味しい食べ物が乗ったお皿、かじりましたか!(笑
「お皿は食べ物です」だったんでしょうね。
いやほんと硬い系おもちゃが好きなスピナーどんに
消火ホースのヤツ&ボール、持って行きたいです
スピナーどんのホース破壊して消防士もびっくりな
凛々しい姿が見てみたいっ!
ステーキチュゥは、おかんが「バキッ!」と割って
与える可能性大です。
いや、フリーズドライっぽいのでそんな力いらんやろ。
サンクスギビング、ターキー食べなあかんのか
今から悩みまくってます
今年から「アメリカ全国区でサンクスギビングは鍋
になりました!」
とかならんかなぁ~
オーストラリアでもサンクスギビングに似た何かがあるのかな?
いや、いま春だしもっと楽しいことイッパイありそうです~♪ウキウキ
なんとなく分かる~。
頑丈なものって、うちの師匠も苦手です。
おやつを手の上に置いて、お利口さん(*^^*)
お二人共、流石です!
「ちょしさん
「BarkBox」劇場 11月
チャーリーくんのボケと、ユキちゃんのナイスツッコミが楽しすぎです
チャーリーくんの ほんわ~かした雰囲気が優しそう
ウィンクしながらのペロリンチョ
ユキちゃんは女優さん?ってくらい、演技(本気?)が お上手~
「チーム白まつげ」の看板女優だね
ぼくにも、演技を教えてほしいワン
おやつにワンちゃんの刻印?があるんだね。
細かい所までカワイイ~
2人とも、おててに乗せて『待て』が出来てお利口さんですね
ぼくも、今度できるかやってみるね
頑丈系のおもちゃは、ちょっと残念でしたね
次回、ソフト系なおもちゃが入ってて遊んでる姿を期待してますね~
ステーキチュー…どんなだったのかな?…ゴクリ
おもちゃの好みは年齢によっても変わってくるし、
先代犬は歳をとってからは全く興味を示さなくなりました。
亡くなるまで食い意地ははってましたが…
カムイ師匠も頑丈なのは苦手なんですね。
ニャンコさんは棒の先っぽに付いたフワフワしたヤーツを
肉球でこっち来ーいして遊びますよね(説明わかりにくぃ…)
あの手の様子がなんともカワイイです。
ユキがたまに猫化して手の動きがそうなるんですが(どうなる?)
先祖に猫の血が混じっている気がするこの頃です
手の甲芸、師範の免除が取れるように
これからも精進いたしまする~
師匠をほんわかと言って頂いてこれまた嬉しいです。
家の中ではボーっとしている事が多いんですが、
外ではまだまだハイパー炸裂でお子ちゃまになるので
もっと落ち着きをー!と思ってしまいます。
飼い主も含め、まだまだ修行がたりませぬ
チーム白まつげの女優だなんてっ!
嬉しすぎて鼻血ブーです
飼い主、喜びすぎ…
そしてチーム白まつげの座本?「劇団 白まつげ」の座長は
「まるちゃん」ですよ
まるちゃんのカメラ目線、師匠&ユキも見習いたいです。
おやつのワンコ刻印、気付いて頂けましたか
なかなかカワイイですよね。味もおいしかったみたいで
もっとくれ~が激しかったです(笑)
まるちゃんも手乗せおやつ、絶対できますよ。お試しあれ!
ステーキチューもおいしそうですよ~
まだあげてないけど、多分2匹とも一気食いです。
あ、それとチャーリーは師匠でOKですよ~
呼び名だけで行動が伴ってないのですが
いや、ほんとまるちゃんのほうが師匠です!!
2匹のこのやりとり、いつも楽しみにしてます。
元々こちらには「BarkBox」を検索して辿り着いたのです。
今ではBarkBoxネタ以外を目的にほぼ毎日覗きに来てます。
師匠のキャラが大好きです。
師匠の本名、たまに忘れます。
ユキちゃんのざます口調もお気に入りです。
覗いて下さってありがとうございます!
しかも毎日とか嬉しすぎて泣き笑いします(どっちや)
コネチ在住のおば様はお元気ですか?
BarkBoxは月一なんですが、
忘れたころにUpできるネタが舞い込んでくるので
結構おいしいです。ぇ?
師匠、実際は全然師匠の風格ないので
会ったら「なんや平凡なチャーリーやん」って言ってやって下さい!
ユキは…若干「ざます女子」かもしれません(笑)
基本ビビりなんですが師匠がいると分かると
チンピラ化するのでいろんな意味でふり幅のデカい犬です。
そんなこんななブログですが、お暇な時にでも
またよろしくお願いしま~す
コングとか硬いゴム系も興味なしで...
ソフトトイ系、ピーピー言うのが好きみたいです。
大きくなったのか、破壊もましになりました。
ムーサールーは何度も手術をして...今は1本足がない状態ですが...やっぱり1番の人気です。
BARKBOX,本当に毎月楽しみですよね。
人間もわんこもドキドキ、ワクワク!!
そして、会社はいいことをしている...その一端を担っている感も嬉しかったりしますよね。
私も、どんなものがちょしさんの元に届くのか、毎月楽しみにしています。
ロープ系には興味がないのですね。
破壊がおさまったのは
かなり落ち着いてきた証拠ですね
やっぱりワンコってそれぞれでお気に入りとかも違うみたいだし
好きなおもちゃはいつも遊びたいみたいですね。
先代犬は老犬になると、おもちゃに興味が失せていたので、
今は破壊でもなんでもいいから
思いっきり遊んでほしいと思います。
で、いつも思いますがBarkbBox、
日本にも進出してくれたらなぁ~と思います
Bark Box 劇場 毎回 笑えますー( ≧∀≦)
やっぱり関西人は 笑いのセンスがいいなぁ
うちのワン子さんも ゴング系のオモチャは無視します 皆さんおんなじですね♪
笑っていただいてありがとうございます!
服のセンスより、料理のセンスより、男のセンスより?
笑いのセンスを褒めていただくことが
何より嬉しい年頃です
硬いおもちゃは苦手なワンコさんが多いのかもしれませんね。
パピーの時はガジガジが好きでも
年々変わってくる気もします。
待望の劇場化?したので、今後はおやつ多めで
芸犬たちにもがんばってもらいますね~
いや飼い主が一番がんばれ