え~最近暑くなってきたので、
ワンコたちのおやつに フルーツ入りの
「オーガニック アイスクリーム 」
などを作って喜んでいるおかんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
誰に似たのか?うちの食いしん坊なお二方
チャーリー&ユキ は果物が大好きで
これまた喜んで食べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
なので今後も
果物入りのおやつが増える気配~ てなこって
以下「犬が食べて良い果物 13種」のご紹介です。
タイトル、なにげにアメリカ編になっていますが、
元記事が↓なので、アメリカのスーパーで
一般的に売られているフルーツ類と言うことで。
「13 Best Fruits for Dogs to Eat」
で、 犬に果物を与える時の注意点 なんですが…
●まず少量を与え、アレルギー反応などがないか様子を見てください。
●一度に多くの量を与えるのは避けてください。
●種や芯、皮などは取り除いてください。
では以下、
13種類の果物 (野菜が混じっている気もw) +1種と
それぞれに含まれている栄養素です♪
1.りんご
ビタミンC カリウム 食物繊維など
注)種や芯は与えないようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/e27dcb71c60f0e5209c718dfb9c398ab.jpg)
2.バナナ
カリウム ビタミンB6 炭水化物など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/db3a85fdb2e0fc689e4d886dbfb9482d.jpg)
3.ブラックベリー
ビタミンC・K・A・E ポリフェノール オメガ3 抗酸化作用あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/b1ae99b9d77937b8e5d4a47eb063d5bc.jpg)
4.ブルーベリー
ビタミンC・E・A・B セレン 鉄分 抗酸化作用あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/8538a9bedc7fa4d0432b089f62338440.jpg)
5.カンタロープ
ビタミンA・B・C ベータカロチン 鉄分
カリウム チアミン ナイアシン 葉酸など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/74b5cdc9754593a1671154e582c887c5.jpg)
6.クランベリー (人間同様)尿路感染症に効果あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ビタミンC 食物繊維 マンガンなど
煮詰めてソース状にすると与えやすくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/229609286d1754fc5ffa4166863cfdae.jpg)
7.キウィ フルーツ
ビタミンC カリウムなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/9bff4fc9a4a62e00eaa67fef1c7bc4ca.jpg)
8.オレンジ
ビタミンA・B1・B6・C 食物繊維 カリウム カルシウム 鉄分など
注)オレンジの木は毒になるので与えないようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/b5922b979ed1f13242f096f85a5a39e3.jpg)
9.梨
ビタミンA・B1・B2・C・E 食物繊維 葉酸 カリウムなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/5ed75b432c28dfb50556f13566009a93.jpg)
10.カボチャ
ビタミンA 食物繊維 ベータカロチン 亜鉛 鉄分 カリウム
種は無塩、炒ったもの、粉末状のものは与えてもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/ab03063601ad893dd0bae728d73ed6ca.jpg)
11.ラズベリー
ビタミンC・K・B 食物繊維 カリウム マンガン 鉄分 抗酸化作用あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/57fb35a736df44d61c7a25bd58055a41.jpg)
12.イチゴ
ビタミンC・K・B1・B6 食物繊維 マグネシウム 葉酸 オメガ3など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/2e4828c11091c92778749bf7fb5637ef.jpg)
13.スイカ
ビタミンC・A カリウム マグネシウム 水分
注)皮と種は与えないようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/b529152a25fc1d27989a30159dea094e.jpg)
おまけ 14.パイナップル
ビタミンC・B1・B2 カリウム 食物繊維など
注)皮や芯は避けてください 缶詰は糖分が多いのでNG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/f450f1a06611508d72eaf0523008bd2a.jpg)
ちなみに犬は体内でビタミンCを合成できる動物ですが
ビタミンCの摂取があっても害にはなりません。
むしろ合成能力が落ちる老犬や病気の犬には必要な栄養素です。
あと、果物は果糖を含むので与えすぎには注意。
くれぐれも常識的な範囲内の量で。
※ そして上記とは逆に 与えてはいけない果物類は
アボカド・ぶどう・レーズン・大量のさくらんぼ
イチジク・オレンジの木・レモンの木です。
愛犬の口に入らないように注意したいですね。
ちゅーこって以上…
君たちキウィ パパイヤ マンゴーだね
咲かせましょうか フルーツ スキャンダル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
が めぐりめぐるのコーナーでした…(古すぎ
お・わ・し~