
10月にオープンした「五福臨」。先月上旬に初めてランチを食べてきた。 席数は36程度。狭い店内にびっしりという感じだ。すべてのテーブルに灰皿が置いてある。 満席になって喫煙者が多いとどういうことになるか……。 着席するとすぐにお茶、オシボリ、箸が運ばれてきた。 この辺は手馴れた感じだ。 フロア担当のおばさんは感じが良い。 ランチメニューは、 1 白身魚の特製高菜ソースかけ 2 牛肉のオイスターソース炒め 3 豚肉の細切りピーマン炒め 4 芝エビのチリソース炒め 5 サンマー麺+デザート すべて650円。1~4にはライス、ザーサイ、スープ、杏仁豆腐がつく。 ![]() 私が注文したのは「白身魚の特製高菜ソースかけ」。 魚の揚げ具合はいいのだが、ソースの塩分が気になる。高菜のせいかな。 筋骨隆々とした肉体労働者にはちょうど良いかもしれないが、私のような青白く軟弱な者にはちょっと塩分取りすぎになるかも。 ![]() 食後の杏仁豆腐。寒天タイプで好きじゃない。 650円ランチとしては、まあこんなものかな。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
健康増進法って何だろうと思います。
お店はせめて換気流を見て下流側だけ喫煙、上流は禁煙という事くらいはしてもらいたいところです。
「康華楼」や「四五六菜館」が分煙化に踏み切りましたが、なかなか増えないですね。
せっかくの料理が台無しになってしまうことに気づいてほしいです。