中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

演劇か映画のポスターかと思ったら…

2011年03月31日 | 中華街いろいろ
先日、「翁順楼」に行ったとき、初めて2階に上げてもらいました。そこで発見したのが冒頭のポスター . . . 本文を読む
コメント

「中華麺」なのに「そば」?

2011年03月30日 | 中華街いろいろ
この店に限ったことではないのですが、中華料理の麺の表記には長いこと違和感を感じています。ここのメニューで言えば炸醤麺、湯麺 . . . 本文を読む
コメント (8)

岩手県アンテナショップ Natural-Essay

2011年03月27日 | おいしい横浜
元町の大木ハムにコンビーフを買いに行った帰り道、岩手県アンテナショップ「Natural-Essay」に寄ってきました。ここでは一戸町の物産を中心に、岩手県の商品を販売しています . . . 本文を読む
コメント (8)

ねぎそば

2011年03月27日 | 中華街(大通り)
「海南飯店」のねぎそばといえば汁なしが話題になりがちでありますが、私は汁ありの通常バージョンが好きだな。塩味のスープがウマイのです . . . 本文を読む
コメント (6)

小さな旅~本牧ふ頭編~

2011年03月25日 | おいしい横浜
震災前のある晴れた日。少し温かくなってきたので本牧ふ頭の旅に出かけてきました。お目当ては幹線道路を横切る貨物列車を見ることと、しばらく行っていない本牧漁港の食堂でランチをたべること . . . 本文を読む
コメント (12)

セカンドハーベスト・ジャパン

2011年03月24日 | Weblog
このたびの大地震で被災された方々に対し、支援物資や義援金を送る活動があちこちで進んでいます。神奈川県や横浜市といった自治体はもちろん、日本赤十字社、中央共同募金会など大きな団体が支援をしているところですが、私がいま注目しているのはこちらの団体 . . . 本文を読む
コメント (8)

甥の誕生会で「一楽」へ

2011年03月23日 | 中華街(大通り)
甥が住んでいるのは千葉。先日の地震ではかなりの被害がありました。そのため地震直後からしばらくは別なところに避難していたのですが、 . . . 本文を読む
コメント (4)

停電時の公衆電話

2011年03月23日 | Weblog
携帯電話が使えなくなったときに役立つのが町中に設置されている公衆電話。ひと昔前はあちこちの街角や商店店頭などで見かけたものですが、最近は携帯電話の普及により利用者が減少し . . . 本文を読む
コメント

やっぱりなかった公衆電話

2011年03月22日 | 中華街(北門通り)
前の記事で公衆電話の位置情報をお伝えしたところ、MAさんから「NTT神奈川支店の加賀町警察に近い側にもっとありますね」とのコメントをいただき . . . 本文を読む
コメント (2)

携帯電話が使えないときには

2011年03月20日 | 中華街いろいろ
あの日、多くの人は仕事中だったと思います。大きな揺れが収まったあと、皆さんは自宅にいる妻子や両親がどんな具合か知るため電話をかけたと思います。しかし、すぐに携帯電話は使えなくなりました . . . 本文を読む
コメント (20)

東北関東大震災 その4日後

2011年03月16日 | 中華街いろいろ
三陸沖を震源地とする巨大地震が発生して4日後、横浜中華街の昼と夜を撮影してきました。冒頭の写真は大通りで . . . 本文を読む
コメント (31)

地震の予兆だったのか…

2011年03月13日 | Weblog
先週の日曜日(3月6日)、昼前に何気なく空を見上げたら、巨大な凸レンズのような雲がポッカリと浮いていました。方向としては横浜から房総半島の先端を見るような角度 . . . 本文を読む
コメント (12)

牛タンの黒胡椒炒め@中華街大通り・一楽

2011年03月10日 | 中華街(大通り)
月曜日から気になっていた一品、それは「一楽」の“牛タンの黒胡椒炒め”でした。メニューの表示だけを文字通り読めば、牛タンを胡椒で炒めた料理となりますが . . . 本文を読む
コメント (2)

萬珍楼売店跡に「熊猫飯店」がオープン

2011年03月10日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
今年の1月に閉店した「萬珍楼売店南門シルクロード店」跡に新しい中華料理店が誕生しました。四川料理・広東料理の「熊猫(パンダ)飯店」 . . . 本文を読む
コメント (2)

こんなところに放置容器

2011年03月06日 | 中華街(開港道・広東道)
生煎包の立ち食い、歩き食いが話題になっていますが、食べ終えたあとの容器をどうするか…、これは“話題”ではなく“問題”に . . . 本文を読む
コメント (8)