第24代主将

こそっと復活!

ここはリゾートではありません。

2013-07-21 23:59:59 | 活動報告


拡大



二千花さんが幼稚園生を連れフェンシング場の横の多目的広場へ。砂遊びに、水遊び、鬼ごっことよく面倒見てくれています。

この子たちのお兄ちゃん・お姉ちゃんがフェンシングの練習をしている間午前練を終えた二千花さんは午後から保母さん状態。

そして男連中は道場前で夏休み宿題中。



年老いた監督はレッスンで藤山はなに股間をピンポイントで切られ冷やしています。
切った瞬間はなは「すいませんー!!エアーサロンパス持ってきますか?」とききやがった。「お父さんでいっぺん試してみろ!!!ここにエアサロぬったらどうなるかー」と苦しみながら叫んでました。



この扇風機熱中症対策に大学からいただいた強力なものです。ちょっと浮かすと風圧でとんでいくくらいです。


この扇風機はブッチャーこと井関君が記念においていってくれたものです。

赤ちゃんは昼寝ーーー




起きた。




金沢西高校がきました。

2013-07-21 23:59:27 | 活動報告
2回生越野沙織の母校金沢西高校の生徒をその恩師、高田満先生がつれてきてくれました。



いろんなキャラの子がいて楽しそうなチームでした。

齋藤コーチは早速このこ中京来ませんかね?と目がぎらぎらでした。





UPから熱心にとっていました。
もちろんサーブルインターハイ出る子は1人イタリアンに挑戦。

これだけパワーと愛情がある女の先生日本であと吹原麻美以外見たことありません。



フルーレチーム、最後は一本勝負3連勝するまで帰れま10でした。
ワースト4に中京フルーレチーム山田と濱野しっかり残ってました。

今日は豊田に宿泊ということでみんなで食事に.......。もちろん全員満腹定食です。



「食べれるー」と高田先生も心配そうに........。

ハプニングもありましたが楽しく食べてもらいました。

それもこれも含め高3夏の中京の思い出としてのこってくれるんでしょう。

またきてください。

付あってくれた学生諸君の多さにびっくり!
あの、あの森下が一番最後まで練習やってました。感謝。






尾矢海太誕生日でした。

2013-07-21 23:52:39 | 活動報告
7月20日(土)海の日が7月20日と決まっていた最後の海の日に生まれた海太君
11歳になりました。ちなみに海太のふりがなはシータとしいたのどっちやねん??ともめますが、私は海=シーやから振り仮名はシータだと思います。

20日(土)は練習でおそくなるので19日(金)に前祝い。



これは都カデで東京に行った時二千花(にちか)と陽太(さんた)が上野で買ってきてくれたプレゼント。

土曜練習にいくいと中京大Jr.のみんなにハッピーバースデイを大合唱してもらい素直に喜んでた海太でした。



そしてなんと日曜練習にいったらこのプレゼント。






1日後でちょっと早いけどとかいていた藤山はな?うーん。

中京大学部員からでした。
うちの嫁怒ってました。みんな倹約して生活してるのに!!こんな無理させちゃいいかんて!!と。確かにみんな自分でお茶わかしてもってきてるぐらいやからな。嬉しいくて感謝・感激しながら今後禁止します。ありがとう。

そのプレゼントの1つ。














第41代岡戸美紀Jr.魁璃君

2013-07-21 23:41:25 | 活動報告
この字であってたと思うけど......

久々魁璃君登場!!めっちゃしゃべってました。






家族も一人増えました。

魁璃君もお兄ちゃんです。













そろそろ総監督に言って剣をかってもらうか?






なにやらひそひそ。この二人+樋口で再来年国体目指して練習するようです。
チーム名は大阪市信用金庫退職3人組みです。