第24代主将

こそっと復活!

尾矢海太誕生日でした。

2013-07-21 23:52:39 | 活動報告
7月20日(土)海の日が7月20日と決まっていた最後の海の日に生まれた海太君
11歳になりました。ちなみに海太のふりがなはシータとしいたのどっちやねん??ともめますが、私は海=シーやから振り仮名はシータだと思います。

20日(土)は練習でおそくなるので19日(金)に前祝い。



これは都カデで東京に行った時二千花(にちか)と陽太(さんた)が上野で買ってきてくれたプレゼント。

土曜練習にいくいと中京大Jr.のみんなにハッピーバースデイを大合唱してもらい素直に喜んでた海太でした。



そしてなんと日曜練習にいったらこのプレゼント。






1日後でちょっと早いけどとかいていた藤山はな?うーん。

中京大学部員からでした。
うちの嫁怒ってました。みんな倹約して生活してるのに!!こんな無理させちゃいいかんて!!と。確かにみんな自分でお茶わかしてもってきてるぐらいやからな。嬉しいくて感謝・感激しながら今後禁止します。ありがとう。

そのプレゼントの1つ。














第41代岡戸美紀Jr.魁璃君

2013-07-21 23:41:25 | 活動報告
この字であってたと思うけど......

久々魁璃君登場!!めっちゃしゃべってました。






家族も一人増えました。

魁璃君もお兄ちゃんです。













そろそろ総監督に言って剣をかってもらうか?






なにやらひそひそ。この二人+樋口で再来年国体目指して練習するようです。
チーム名は大阪市信用金庫退職3人組みです。








第43代齋藤知嘉子・有夫婦

2013-07-19 21:19:00 | 活動報告
この春から夫婦で中京大フェンシング部コーチとして頑張ってくれている2人。
この二人を見ていてふと思います。







齋藤有コーチと1年山田美和(愛知商業)



齋藤知嘉子コーチと1回生濱野万葉羽島北

この二人は毎日マンツーマンでレッスンです。
強くならないはずがない。

もうすぐ日本1獲れるかもと.....。
私は日本1の監督に2回限りなく近づきました。
御存じないかもしれませんが私は日本1の監督になったことがありません。
高校教員時代も初出場のインターハイ女子団体2位でした。
この限りなく日本1に近づいたのは、この43代齋藤知嘉子が大学3年の岡山での全日本決勝対大阪信金戦。
8試合目終わって40-38のリードで当時の堀知嘉子、みごと当時久枝円、現長良円選手にひっくり返された2位。
その堀知嘉子が3年の時の王座決定戦も9人目でまくられた2位。
ひどい言い方をすると2度のチャンスを棒に振った堀知嘉子です。
その堀がそのあと大阪信金に入り3度の全日本優勝と齋藤有という旦那を手に入れ帰ってきました。

その旦那の齋藤有コーチなかなかです。



こういうおちゃらけも大好きな有ですが。

技術はだれもが知ってるように申し分無し。その上緻密。私とは大違い。
ただそれだけでなく私が一番かっているのは有が見ているのは選手というところです。
評価を周りの上の人間に対して示してるのでなく選手学生に求めてるんです。
わかりにくいですか?
有ってすごいと思わせようとしているのは地位や名誉の為、上の人間に対してでなく、学生にそう思わせようと努力してるんです。
選手に思われてなくてもタイミングよく絡んできたり、結果を出した選手に俺に指導してもらったと協会の個人カードに書いてくれと電話をしてくるせこい指導者がいる中、そんなものこの2人は欲しいとはおもってません。
鶴屋という会社で立派に社会人として頑張ってる有にとってフェンシングの指導実績なんのメリットもありません。
今の自分を作ってくれた、また今の嫁に遭遇させてくれたフェンシングに感謝しそれを教えてくれた指導者への恩返しがこうなってると思います。
春結果がでなかった二人、そんな早くでないのが当たり前ですが、秋の関カレ・インカレに向け緻密な計画をたて、学生とミーティングをくり返しています。
その中に有が尊敬し感謝する指導者の1人元オリンピック代表の阿部欣也さんが監督を務める拓殖大学との合同練習が組まれています。「感謝してます!!」の言葉ではなくこそっとそれをいれています。阿部監督にすれば「ありがとうございます!!」よりよっぽど嬉しい有の心使いではないでしょうか。

学生に有コーチすげーともっと思わせてください。それがこの子たちの為です。

私が剣を置く日もそう遠くないと実感します。



年も近いしあれやこれや相談もしながら。

今年冬から春にかけごたごたが続き「監督やりたい人いるならその人にやらせてやってください!!。」と言ってしまいました。
総監督は「俺はお前という監督を育てた、お前はまだその仕事をしていない。だからやめれない!」といわれました。
育てたわけではありませんが2回棒にふった堀がでっかい土産をもってかえってきました。もう少し見守って、総監督に御苦労さんでしたと言われる日を待ちます。


ユニバ行ってる間に.......。

2013-07-16 23:21:44 | 活動報告


エペチーム難波柚、サーブルチームの朝居由起、早稲田サーブルチーム引瀬の3人のフルーレチームです。藤山はながいない!!「もう絶対フルーレやりません!!ウェーン」と中日本でて予選落ちして泣いていっとったなー。



1回生朝居由起・藤山はな(柳井学園)・難波柚(西大寺)は静岡県の高校生のインターハイ強化合宿にいっておりました。
早稲田の学生、中央の学生もきて自分たちにもいい練習になったと申しておりました。が!早稲田の学生はホテルで宿泊、中京は田方農業高校内合宿所でした。はなは「どういうこと??!!」とLINEしてきました。田方農業高校の合宿所に泊まるの私は知ってました。
早稲田がホテルに泊まるのはしらんかったし、許せ↓

その日私はロシアで寒いくらいでしたが日本は酷暑だったようで、Jr.山田ほのかちゃんの家からアイスの差し入れがあったようで練習止めていただいたそううです。



写真切れてるのは竜成?越野はなんで横山けっとるん?

その日の練習にはある中国地方の学校から体験入学にきて練習にも参加してくれた高校生がいました。

来年度入学希望者現在4人です、今年の8人こえてくれんかな。



馬場ちゃん家でカレーをつくってたべさせてくれたようです。私たのころだとまづパチンコ行って勝ったらステーキ食わして先輩顔して負けたら後輩に「なんかくわせといてやれ!」で終わったでしょう。今の子は堅い。1年生男子で大接待ですね。

その日の練習にはこの方も.......。



「おい味岡と早稲田の引瀬の全日本個人の審判!!ちょっと味岡に厳しかったんちゃう?」文句言った俺を睨むし。味岡もっと臭いっていってやれ!!



尾矢さん家の長女JAPANが!!いえそれは間違いです。濱田真帆ちゃんが世界選手権でハンガリーに行くのでユニフォームを買ってきてもらうサイズ合わせです。こんな日が1回はきてほしいなアーと父は思います。
前日の豊橋市中学総体で「3位にははいれるかなー」といっていた彼女なんと大大自己ベストを更新標準記録も大きく塗り替え優勝。東三河地区大会を飛び越え愛知県大会出場決定!!!このまま水泳の道にいくんでしょうか?豊川高校からスカウトきたらどうする??2年後父の生まれ故郷、奈良のインターハイ行こうよ!父の恩師、村田敬史先生(奈良朱雀高校)の退職の年の地元インターハイに初の孫選手として出ようよ。叶わぬ夢でしょうか?

末っ子海太君も「俺はフルーレ頑張る!!」といってたのに全国大会出場のタイムを0.03秒切り全国大会に......。陽太(長男さんたです、こんな字かきます。)フェンシングやろうな。

1回生木村祐貴は宮城県国体予選に帰ってきたお土産を持って練習に!



見事成年男子選手にはいったようです。
結果です。

男子フルーレ
1回戦
木村(中京)V-2(東北大学)
木村(中京)V-3今野(宮城クラブ)
木村(中京)2-V狩野(宮城クラブ)
木村(中京)2-V千葉(朝日大学)
木村(中京)V-4渥美(宮城クラブ)

3勝2敗
11人中5位上がり

決勝戦
木村(中京)4-V渥美(宮城クラブ)
木村(中京)V-0吉田(専修大学)
木村(中京)V-0狩野(宮城クラブ)
木村(中京)4-V千葉(朝日大学)
木村(中京)4-V大久(宮城クラブ)

2勝3敗

最終順位
1位大久(宮城クラブ)
2位千葉(朝日大学)
3位渥美(宮城クラブ)
4位木村(中京大学)
5位狩野(宮城クラブ)
6位吉田(専修大学)


男子エペ
1回戦
木村(中京)2-V佐藤(日本大学)
木村(中京)V-2狩野(宮城クラブ)
木村(中京)V-3吉田(専修大学)
木村(中京)V-3千葉(朝日大学)
木村(中京)4-V大久(宮城クラブ)

3勝2敗
11人中6位上がり

決勝戦
木村(中京)4-V渥美(宮城クラブ)
木村(中京)V-2大久(宮城クラブ)
木村(中京)V-4佐々木(東北大学)
木村(中京)1-V佐藤(日本大学)
木村(中京)V-3千葉(朝日大学)

3勝2敗

最終順位
1位渥美(宮城クラブ)
2位木村(中京大学)
3位佐藤(日本大学)
4位大久(宮城クラブ)
5位佐々木(東北大学)
6位千葉(朝日大学)


総合順位
1位渥美(宮城クラブ)
2位大久(宮城クラブ)
3位木村(中京大学)




男子で国体でるの俺以来??なわけないか?





2回生療養中の徳井晴純が誕生日を迎えました。



この日がくるのが怖かった、飲酒解禁です。一緒に飲んだらからまれそうです。
私は一滴も飲めませんので酔っ払った徳井を押える自信ありません。


で無事ロシアから帰ってきました。みんな元気そうでなによりです。





ユニバーシアード3日目・4日目・5日目

2013-07-12 03:39:04 | 活動報告
女子サーブル個人結果詳細と男子団体結果詳細です。











公式サイトの結果が間違って発表されてるようですが、男子エペUSAに見事な逆転勝利でベスト8に入りました。











平野選手(NEXUS)が6試合目で神がかりな大逆転。



山田選手(日本大学)がそのままリードを保ち平野選手から宇山選手(同志社)につなぎ見事な勝利でした。











4掛けでスイスに負けてしまいましたが、よく頑張りました。

その夜の新井弘太選手(NEXUS)の夕飯です。
弘太もついにマックをくいつくし食べるものがなくなりこのメニューです。
ちびっこたちには見せられないチョイスですね。
いいわけをするなら本当に食べるものがない!!ということです。



選手村入口の警備のお巡りさんと1枚





そのお巡りさんが次に違反車両をつかまえるまで見学しようということで20分、この状態。

明日は最終日男子フルーレと女子サーブルです。







ユニバシアード競技1日目

2013-07-09 03:17:05 | 活動報告
競技1日目の前にまずはウェポンコントロール(武器検査)です。





PCの画面で剣を何本などと打ち込んでレシートのようなものを出します。

先日行われた全日本選手権で初優勝を成し遂げた青木千佳選手ももちろん自分でやります。





そして競技1日目は男子サーブル・女子エペでした。

男子サーブル結果です。

出場人数64人

新井弘太(NEXUS)
予選プール
3勝2敗(50人上がり中24位)

吉田健人(法政大学)
3勝2敗(50人上がり中29位)

吉岡亜紀(濃尾倉庫運輸)
0勝5敗(61位予選敗退)

T32
新井弘太12-V15LAURENCE Tristan(FRA)
吉田健人V15-10RUELLER Lukas(GER)
T16
吉田健人6-V15RESHETNIKOV Veniam(RUS)

最終順位
1位 IBRAGIMOV Kamil(RSU)
2位 MIRACCO Lugi Angelo(ITA)
3位 RESHETNIKOV Veniam
3位 MUROLO Massimiiano


11位 KIM Kyehwan(KOR)


19位 KENZHEBEKOV Ansarkhan(KAZ)

22位 吉田健人


24位 OUYANG Xinhua(CHN)
25位 SUN Wei (CHN)

27位 DENG Xiaohao(CHN)

34位 WU Jie(CHN)
36位 PARK Soohyun(KOR)

39位 新井弘太


61位 吉岡亜紀でした。

























私と女子サーブルチームは試合の合間を見て練習をしていました。そこにカメラマンがきてずっと映像をとられていました。だんだんエスカレートしてきたので何をとっているのか聞いてみるとなんと閉会式のときにあの大型のスクリーンに映すのだとか....。
でも閉会式の時ロシアにはいない。













カメラチェック!!青木選手目が真剣。

ところで他のブログみて知ったのですが中京大学1回生木村祐貴君宮城県国体成年男子の総合3位になってましたが、国体にでるんですか?

2回生泉田敦哉君の結果は主将、石田から届いてますが。残念でした。

中京大学四回生の石田佳子です。岐阜県国体予選成年の部の結果を報告します。


フルーレ
決勝
泉田(中京)V5ー4(朝日)上田
泉田(中京)V5ー2(愛工)大野
泉田(中京)1ーV5(養老)佐久間
泉田(中京)1ーV5(岐阜)西脇
泉田(中京)4ーV5(大信)伊藤
泉田(中京)1ーV5(岐阜)中島
泉田(中京)2ーV5(岐阜)大橋

エペ
決勝
泉田(中京)V5ー2(朝日)上田
泉田(中京)V5ー3(岐阜)西脇
泉田(中京)V5ー2(岐阜)大橋
泉田(中京)V5ー2(愛工)大野
泉田(中京)V5ー3(岐阜)中島
泉田(中京)4ーV5(大信)伊藤
泉田(中京)4ーV5(養老)佐久間

最終順位
一位伊藤(大信)
二位佐久間(養老)
三位西脇(岐阜C)
四位泉田(中京)
五位大橋(岐阜C)
六位中島(岐阜C)
七位大野(愛工)
八位上田(朝日)













ユニバーシアード開会式

2013-07-09 02:43:52 | 活動報告
開会式が開催されました。
こんな感じで選手村をでてから入場するまで3時間.....。







本当に疲れました。西岡詩穂選手(女子フルーレ)が日本選手団の旗手を務めるということで翌日試合の選手以外全員参加してきました。
とても疲れましたが、会場の中にに入った瞬間それも吹っ飛びました。森田篤哉コーチ曰く7万人は観客がいました。













これは入場行進が終り観覧席に案内されたところから撮った動画です。

ロシアは今の時期白夜というのでしょうか?夜10時30分すぎでもがんがんに日が高く
明るいんです。夜暗くなってから始めるので終わりは25時30分をまわっていました。


学生諸君是非この開会式を経験し世界で戦いましょう。
次のユニバーシアードは韓国です。






ユニバ2日目

2013-07-05 22:20:30 | 活動報告
今日も朝からマックでご機嫌、新井弘太(NEXUS)



選手村内にあるフィットネスとその奥のバスケットボールコートを予約してレッスンとなりました。


その建物に移動中。

2013全日本女子チャンピオン、堀川こずえ(日体大)がランニングマシーンで走ってますが.....その横の陸上の競歩の選手(多分クロアチア?)のほうが全然早い。



レッスンを終え、外でサーブルチームが記念撮影。



この6人のうち3人が朝日大学なんです。朝日大学井上裕二監督の無念がよくわかります。悔しいやろうな、健康第一です。その分朝日の3人元気に頑張ってます、と言いたいところですが吉岡がまだ熱下がらず、本調子ではありませんがだいぶ食事もとれ回復には向かってます。

伊藤真美、彼女空手の有段者らしく、俺と喧嘩したら押えれる?といったら「多分?」といってました。怖い。

午後からは練習会場にいき電気をやりました。横で世界ランキング1位カルラン(ウクライナ)が男子相手にやってました。

韓国チームもやってましたが日本チームがリザーブしていた時間になってもよけず、ボランティアのお姉さんが「交代でーす」といってるのに逆に「どけろ!!」と彼女にいってました。マグロコーチも怒りだすし.....。ここは関西人尾矢ハングルでもなく英語でもなく関西弁で日本チームがリザーブしてあるんやけど、どけやー!!と韓国コーチ知らん顔↓こうなったら関西弁英語でジャパンチームリザベーション!!!アウトサイドやー!!!どけた、奇跡。

そのころ日本豊田ではこれです。



なんか癒されました。これだれかわかりますか?わかる人はなかなかの中京通です。
全日本散々だった濱田コーチも奥で練習してますね。

明日はまだ、やっと開会式西岡旗手の出番です。


カザンに到着です。

2013-07-04 23:39:51 | 活動報告
これはロシアの首都モスクワの空港です。

成田の方がぜんぜん立派に見えました。

これ夜11時くらいなんですが、なんと明るい!!



そして選手村に到着、セキュリティがめっちゃ厳しい。



食べ物一切持ち込み禁止、300ml以上の液体持ち込み禁止。持っている人は先に出せといわれても皆まぬがれようと知らんふりで通すのですが、OUT「OPEN」でカップラーメン10ヶは笑った。
これが日本選手団からだけの没収品です。



もちろんたばこもNG!尾矢どうすればいいんや???

西垣コーチが品川でニコチンパッチを買ってたのわかる。

朝到着だったので少々仮眠をし練習に.......。



日本選手団宿泊塔の前で女子サーブル3人です。ヤンキーが1人混じってます。



練習後はレストラン塔へここではすべての飲み物・食べ物が無料で食べれます。

いつもは財布と相談し1ヶしか食べれない新井選手今日は財布関係無し、大好きなマックを無制限でたべだしました。



腹こしらえをして歩いているとこんな電気バスが来ました。



明日もまだ開会ではなく明後日開会式です。日本選手団の代表で西岡選手が旗手を務めます。NHKのニュースくらいは開会式中継やるかな?


選手村そとは綺麗です。
コーチ陣の部屋はこんなんです。
この二人すでに戦ってます。ずっと戦ってます。



ベッドのサイズは枕のサイズ、よくこんな幅の布団あるなーです。

私の眼の上です。



ここでたばこ吸えずあと10日。

第27回ユニバーシアード大会出発

2013-07-03 20:19:30 | 活動報告
7月2日、まずは品川グランドプリンス高輪で前泊。
サーシャは蟹が好きみたいです。



贅沢食いメロン



朝6時に出発して今夜中の1時30分Moscowで8時間待ち、まだユニバーシアード開催地カザンは飛行機乗り継ぎ1時間30分かかるようです。



敷根コーチ
&森田コーチ



そして男子サーブルチーム3人



よしだけんと



よしおかあき



あらいこうた!



安藤トレーナー



西垣コーチ



田村のりか



全日本チャンピオンあおきちか



マグロコーチ



エペ全日本チャンピオンほりかわ!!



なかのさき&やかべ



男子フルーレもダウン。

まだ先は長い。