ちゅら島スポーツのちゅら島で遊ぼう! 沖縄トライアスロン情報ブログ!

美ら島・沖縄のトライアスロン、アクアスロン、スポーツ情報、大会結果を提供していくブログです!情報満載ですよ~~~!

アジア選手権お疲れ様!

2008年05月05日 23時10分50秒 | Weblog
アジア選手権お疲れ様でした。

エリートクラスで田中選手14位
U23 クラスで平出選手 2位
ジュニアクラスで知花選手 9位

各選手各カテゴリー初挑戦で素晴らしい結果で帰ってきてくれました。

今度の読谷大会では
田中選手はボランティアとしてお手伝いします。
平出選手はボランティア+選手として参加します。
知花選手は選手として参加します。

お会い出来る事を楽しみにしたいと思います。
三選手のボランティア+競技の活躍を期待します。


読谷スイム!

2008年05月04日 23時21分15秒 | Weblog
スイムコース紹介!

一般・リレークラスは
周回コースでロープの外側を泳ぎ一度上陸します。戻りはロープの内側を泳ぐ750Mコースです。

中学生クラスは
一般と同じコースを使用し、内側を泳ぐ1周回です。

小学生コースは
岸沿いの50Mのコースです。学年によって周回が変わります。
低学年はビート板もOKです。

スイムのポイント

何回も足を付いてもOKです。

小学生のスイムコースは砂地です。

スイムを終えトランジッションまでは100M~150M位走ります。



スタートリストに一般Aと一般Bがあります。振り分けは下記の通りです。
一般A・・・中学生・一般の10代、20代、40代、50代、60代以上の選手です。
一般B・・・一般30代

大会まで1週間です。楽しみましょうね!






トライアスロンアイテム紹介!

2008年05月02日 19時20分44秒 | Weblog
トライアスロンで必要なアイテム紹介!

レースウェアー
◆トライスーツ:スイムからランまで1つのウェアーで行う事ができます。
◆シングレット:スイムはスイムウェアーで行い、バイク・ランの時は上着を着用します。上半身裸では競技はできません。
◆女性・女の子は水着で最後まで行う事ができます。

ウェットスーツ
◆スイムの時に体を浮かして泳ぎやすくさせます。

ゼッケンベルト
◆競技中はレースナンバーを着用しなくてはいけません。よって水着に安全ピンで直接留めるのは穴が開く恐れがありますのでゼッケンベルトをお勧めします。

バイク
◆バイクボトル 
 ※バイクの時は給水がありません各自バイクボトルを用意して下さい。
◆バイクヘルメット
 ※選手の体を守ってくれる大切な物です。着用義務です。

ラン
◆ランキャップ
 ※暑さ!雨をしのいでくれます。
◆サングラス
 ※目から入る紫外線をシャットダウンし疲労を感じさせません!


大会当日にトライアスロンアイテムを販売したいと思います。
必要な方はどうぞ!お待ちしています。








読谷競技規則2!

2008年05月01日 21時33分40秒 | Weblog
トライアスロンカーニバルin沖縄読谷
     競技規則

■公式日程、ルール、大会コースの確認義務
 各自で競技内容、大会コース等の確認を行ってください
■更衣室
 更衣室は宇座海岸(スイム会場)の更衣室、トイレを使用してください
■競技用具
 □ウェットスーツの着用を推奨します。
 □スイムキャップは支給物を必ずかぶってください。
 □ウェアーは上下着用し、レースナンバーは「バイク競技では背面」「ラン技技では前面」につけてください。レースナンバーベルトの使用を許可します。
 □ヘルメットナンバーは正面と左横に、バイク左側に貼ってください
 □アンクルバンド(計測チップ)を足首に付け最終フィニッシュまで競技をして下さい
■トランジッション
 選手本人以外は入れません
■エイドステーション
 □スイムエリア1箇所、バイクエリア無し、ランエリア2箇所に用意します
 □バイクコースにはエイドステーションはありません各自ボトルを用意して下さい
■表彰
 □小学生 男・女 各学年1位~3位
  中学生 男・女 1位~3位
  一般 男・女  総合優勝者
  各年代 男・女 優勝者
  29歳以下
30歳代
  40歳代
50歳代
  60歳以上
  リレー総合 1位~3位
  最高年齢賞 1名
  沖縄県トライアスロン連合賞
  ※上記は調整中です
■抽選会
  15時30分からの表彰パーティーでは豪華商品多数!大抽選会を行います!  レースナンバーを持ってみんな集まれ!