2022年8月2日(火)晴。
今日も朝から暑い。猛暑の天気を予告している。今日も日中は35度前後の気温で暑さが厳しい。酷暑である。そうといって若い時のように冷たい物を食べたいとそう思わなくなった。加齢のせいだろうか。昨日、夫は午後2時半頃、病院から戻ってきたが、ふらふら、帰りに自宅近くのスーパーで買い物してきたが、今にも死にそうな悲壮な顔で戻ってきた。今日も銀行に行ってもらわないといけないが、大丈夫だろうか。朝、早いうちにいったほうがいいといっている。朝、9時前にはヘルパーさんの訪問、お米がないので買い物に行ってもらいたい。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は2306人、(奈良新聞から)。クラスターが私が健康な時に通院していた病院から出ていた。減少する様子もなく増えている。
写真は今朝、4時53分に撮影した空、東の空と玄関から見た西の空、もう1枚は2007年8月28日に書き込んだ「鄭容順の直言」のブログから出したもの。8月27日に撮影している。奈良公園のさるすべりである。今、奈良公園にたくさん咲いているだろう。
今朝、食べた物。ご飯は200カロリー、味噌汁はキャベツ、麩、わかめ、三つ葉入り、春雨とサニーレタスの韓国サラダ、大根とイカの煮つけ、市販の大豆の煮つけ(久しぶりに食べたが美味しい)。塩昆布にままかりのみりん干し、焼鮭で360カロリー。
昨夜、2時過ぎにトイレに行く。ベッドに戻ってくると暑い。部屋の気温は29度である。熱中症になりそうだ。エアコンは午後8時過ぎに消して扇風機にしていたが暑い。エアコンをつけた。しばらくするとまた寒い。温度を上げた。ようやく6時前に起きてエアコンを消して玄関を開けて網戸にした。しばらく涼しいが7時前になってくると暑い。朝のヘルパーさんの訪問に暑いと考えてまたエアコンをつけた。今日の介護支援者はヘルパーさんだけである。、今日、明日は何も作らいことにしよう。暑いので台所に入るのも大変である。夫に今日は銀行に行ってほしいが、この猛暑の中、大丈夫だろうか。エアコンを買い替えて、分割支払い、やはり少し大変だ。私が節約していても夫の買い物は買いたいものを買ってくる。年金受給者にはこんな生活ができないと何度も話すが聞く耳がない。困った人である。夫の性格を知る介護支援者は買いたいもの、食べたいものの購入に、可愛らしい人だがあきれるなといっている。今日はヘルパーさんの後は誰も来ない。朝にお米も研いで炊飯器に仕掛けたので、ぼんやりと過ごそう。昨日の看護師さん、夫と野球談議を楽しみにしている。阪神が勝っているので野球談議に白熱である。夫は病院でいないので残念といっていた。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます