大谷駅は京都の烏丸御池で東西線にのりかえてもいけるところだった。東西線はだいたい蹴上げに行くときにしか利用していないがこのごろは蹴上げから結構あるくので京阪三条からタクシーを利用することが多い。
そんなことで京都駅にでてJRで山科にでてここで下車した。
京阪電車山科駅に着くと9時半、10時半にしてもずいぶん時間があった。
どれだけの所要時間がかかるのか検討がつかない。訪問先に電話をいれると大谷駅から歩いて10分足らずというが国道沿いにあるという。どうも交通の激しいところなのか。それともよほどの田舎道なのだろうか。
予想がつかない。
朝6時に起きてあわてての支度。食パンもりんごも噛んでいるのか流し込んでいるのかわからない。牛乳ものみこんでいる。
朝が早いので中循環バスも定刻どおりにくるがこのごろは遅れることが多い。そして時間通りにいったらまだ2・3分あるのにバスが定刻より早くでたりしはてあてにならないバスである。
あわてて支度して夫の車に便乗させてもらう。
7時20分ごろ近鉄奈良駅に着いた。近鉄奈良駅で特急券を購入、8時28分、京都行き特急である。
約1時間ばかりある。急いで行きつけの喫茶店に駆けつける。
もう満員である。2人席は満席、4人テーブルに1人で座った。
ここで出勤前にモーニングを食べていく人が多い。高齢者の婦人もここにきて朝食を食べている。私は忙しくしていも家で朝食をとるようにしている。普通の暮らしの生活を大事にしているのでモーニングで朝食はよほどのことがないかぎりしない。昔からの習慣で朝食は家で食べる。仕事で外に出ているときは外食もするが家にいるときは家であるもので済ませる。
友だちと時には昼ランチをしたりするが朝食は家でしている。
モーニングを食べている人の気持ちが理解できない昔人間である。
8時28分の京都行き特急、大谷に着くのは大分早いと思ったがとりあえず京阪電車乗り場の山科まで行こうと考えて急いで京都駅の乗り場ホームに行くと湖西線の山科に行く電車が止まっていたので飛び乗った。
山科駅に着くと9時半、京阪電車の時刻表をメモした。10時37分にのけば間に合うのだろう。駅員に聞こうと思ったら駅員がいない。
時間がありすぎなのでドーナッの店にはいった。隣は外資系のコーヒー屋さん。私は匂いがきついのと味が濃いのであまり好きでない。またあのコーヒーが入っている入れ物も気に入らん。マグカップといえばマグカップにしてくれるが日本ではほとんど入らない。韓国では宿泊のホテルの隣にあるので近くはここしかないので利用しているが日本ではあまり利用しない。
ドーナッ屋さんに入って店の女の子に大谷までの所要時間を聞くとその女子は親切に「私はわからないから知っている人に聞きます」といって他の女の子を連れてきた。
そしたら親切に「5分あればいけます」という。そして私はまた聞いた。
「タクシーだったらどれくらいかかりますか」と聞くと若い女の子、タクシーはめったに使わないのだろう。私から言った。「1000円前後で行けますか」と聞くと「行けます」と応えてくれたのでそれじゃタクシーに乗ろうと考えた。駅から今日の現場まで10分ほど歩くが国道というのが気になった。
10時15分ごろ店をでてタクシーに乗った。
目的の場所は国道沿いにあった。京都から蹴上げそして山科に通じる道、交通量が激しい。タクシーに乗ってよかったと思った。
国道を横切って目的のところにつけてくれるがこれもタクシーの運転者はプロ、さっとハンドルを切り替えて横切った。
国道の側で降りれば800円台だったが横切ると900いくらになっていた。けれどこんなに頻繁に車が通るところ危険だということを知っているのだろう。助かったと思った。
帰りは京都のマダンの関係者が便乗して下さった。
私の乗ったタクシーを見ていたという。
タクシーのように横切るのは危険でずいぶん走ってから曲がってもどってきたと話しておられた。
私が山科からタクシーに乗って正解だったという。
ここは車の通行が激しいので歩くのも危ないからという。
京阪三条まで送ってもらって助かった。本当に助かった。
京阪三条から丹波橋にでて丹波橋から近鉄に乗り換えて奈良にもどってきた。
やれやれ。
今週はまだ神経の使う現場が2カ所残っている。
まだ気が抜けない。
緊張する日々が続く。
そんなことで京都駅にでてJRで山科にでてここで下車した。
京阪電車山科駅に着くと9時半、10時半にしてもずいぶん時間があった。
どれだけの所要時間がかかるのか検討がつかない。訪問先に電話をいれると大谷駅から歩いて10分足らずというが国道沿いにあるという。どうも交通の激しいところなのか。それともよほどの田舎道なのだろうか。
予想がつかない。
朝6時に起きてあわてての支度。食パンもりんごも噛んでいるのか流し込んでいるのかわからない。牛乳ものみこんでいる。
朝が早いので中循環バスも定刻どおりにくるがこのごろは遅れることが多い。そして時間通りにいったらまだ2・3分あるのにバスが定刻より早くでたりしはてあてにならないバスである。
あわてて支度して夫の車に便乗させてもらう。
7時20分ごろ近鉄奈良駅に着いた。近鉄奈良駅で特急券を購入、8時28分、京都行き特急である。
約1時間ばかりある。急いで行きつけの喫茶店に駆けつける。
もう満員である。2人席は満席、4人テーブルに1人で座った。
ここで出勤前にモーニングを食べていく人が多い。高齢者の婦人もここにきて朝食を食べている。私は忙しくしていも家で朝食をとるようにしている。普通の暮らしの生活を大事にしているのでモーニングで朝食はよほどのことがないかぎりしない。昔からの習慣で朝食は家で食べる。仕事で外に出ているときは外食もするが家にいるときは家であるもので済ませる。
友だちと時には昼ランチをしたりするが朝食は家でしている。
モーニングを食べている人の気持ちが理解できない昔人間である。
8時28分の京都行き特急、大谷に着くのは大分早いと思ったがとりあえず京阪電車乗り場の山科まで行こうと考えて急いで京都駅の乗り場ホームに行くと湖西線の山科に行く電車が止まっていたので飛び乗った。
山科駅に着くと9時半、京阪電車の時刻表をメモした。10時37分にのけば間に合うのだろう。駅員に聞こうと思ったら駅員がいない。
時間がありすぎなのでドーナッの店にはいった。隣は外資系のコーヒー屋さん。私は匂いがきついのと味が濃いのであまり好きでない。またあのコーヒーが入っている入れ物も気に入らん。マグカップといえばマグカップにしてくれるが日本ではほとんど入らない。韓国では宿泊のホテルの隣にあるので近くはここしかないので利用しているが日本ではあまり利用しない。
ドーナッ屋さんに入って店の女の子に大谷までの所要時間を聞くとその女子は親切に「私はわからないから知っている人に聞きます」といって他の女の子を連れてきた。
そしたら親切に「5分あればいけます」という。そして私はまた聞いた。
「タクシーだったらどれくらいかかりますか」と聞くと若い女の子、タクシーはめったに使わないのだろう。私から言った。「1000円前後で行けますか」と聞くと「行けます」と応えてくれたのでそれじゃタクシーに乗ろうと考えた。駅から今日の現場まで10分ほど歩くが国道というのが気になった。
10時15分ごろ店をでてタクシーに乗った。
目的の場所は国道沿いにあった。京都から蹴上げそして山科に通じる道、交通量が激しい。タクシーに乗ってよかったと思った。
国道を横切って目的のところにつけてくれるがこれもタクシーの運転者はプロ、さっとハンドルを切り替えて横切った。
国道の側で降りれば800円台だったが横切ると900いくらになっていた。けれどこんなに頻繁に車が通るところ危険だということを知っているのだろう。助かったと思った。
帰りは京都のマダンの関係者が便乗して下さった。
私の乗ったタクシーを見ていたという。
タクシーのように横切るのは危険でずいぶん走ってから曲がってもどってきたと話しておられた。
私が山科からタクシーに乗って正解だったという。
ここは車の通行が激しいので歩くのも危ないからという。
京阪三条まで送ってもらって助かった。本当に助かった。
京阪三条から丹波橋にでて丹波橋から近鉄に乗り換えて奈良にもどってきた。
やれやれ。
今週はまだ神経の使う現場が2カ所残っている。
まだ気が抜けない。
緊張する日々が続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます