鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

6月30日、夕方の5時前です。

2009-06-30 17:33:56 | 直言!
それから木曜日の連載のための資料を検索していると11時35分、
とりあえずパソコンを閉じて急いで昼食の支度をして昼食を済ませると12時、
外は雨が降っていない。やんでいる。
大雨が降るといっていたが---。
そしてやはり郵便局の振込みに息子に送る郵便物と他に送る宅急便の送達が気にかかる。明日しょうと思っていたが今日やりたいことは明日、夫が出かけている間にしょうと考えて12時から外出の支度をした。
1時前に自宅前のバス乗り場に行くと市内循環バスが来ていた。
バスが発車するところ待ってくれた。飛び乗った。
「待ってもらってすみません」と言った。
そして瓦町のバス乗り場から40歳前後の女性が乗ってきた。
座るなり鞄から大降りのネックレス出してネックレスを首にかけている。
私がじっと睨まなかったら化粧もしたかも知れないが私は横目で睨んでいたので携帯電話を出してメールを見ていた。指輪を見ると既婚の女性である。こんな人が身だしなみの1つをバスの中でしている。
近鉄奈良駅で降りたところのすぐ側に奈良交通案内乗り場専用の公衆トイレがある。ここに駆け込んですればいいのにと思う。

ここから私は郵便局に行って息子に送る郵便を済ませて次ぎは振込みを済ませた。そして今度はコンビニ戻った。郵便局でユウパックの宅急便で送ればいいが送るにはこれがいいとか言ってユウパックの封筒を進めたりするのでもう面倒である。もう包装して持ってきているのにこのほうがいいと言う。何かこの頃小うるさくなった。株式会社の郵便局になったが何かと物売りをするし手数料はあれこれと取られている。
また高齢者は別としてまだ私は高齢者に片足突っ込んだいるだけなのに先日、郵便局から書き留めが届いて持って来てもらうと雨が降って蒸し暑いのに玄関で「暑中見舞い」のハガキを進める。
私は「暑中見舞いはほとんど出さないのでいいです」と言ったら「バラ売りでもいいです」と言われる。パソコンを開けたままなので「もういいです」ときっぱり言ったらやっとあきらめて帰られた。
郵便局は今こんな業務もしている。サービス過剰は迷惑なときもある。

郵便局から今度は近鉄奈良駅近くのコンビニに立ち寄って宅急便済ませた。
1時半に行きつけの喫茶店に行くと満席である。2席しか空いていない。
それでいつもの常連さんが座っている隣に座った。今日は新聞を読むのが少し遅くなる。時計は1時半だったのでお話しに付き合った。
そして2時ごろ出て行かれた。奈良県文化会館の展示を見にいくという。
そして2時20分ごろになると喫茶店のお客さんが出て行かれた。
後で外にでて分かった。民主党の国会議員が来ていて選挙演説をされたらしい。
道理で急いで歩いて行かれたかつて同僚だった地方紙の女性記者が足早に歩いておられた。「ワア---。今日は」と双方、忙しく手を振って声かけあつて分かれた。

私は喫茶店で新聞を2紙読んで店を出たのが2時40分ごろ、文房具屋さんに寄って夫に頼まれた物を買って今度はスーパーに寄って買い物、バス乗り場に行くと先日、お会いしたときに会った女性にお会いした。法華寺や西大寺にいくバス乗り場にある看板が遊歩道に出すぎと言っていた。そしたら先日そちらに出むいて確認をしに行ったという。そしたら建物の塀が遊歩道に飛び出していてまず建物に問題がある。
あれではどうすることもできないのでバス会社がバス乗り場を移動したほうがいいと思ったと話していた。その人はそこの通り道が不便で車道歩いていると話しておられた。
そして何気なしに話していると韓流から韓国ドラマにはまって今、韓国語を習っているという。過去は学校の教師をしていたのだろうか。綺麗にまとめられたハングルのノートである。中循環バスに一緒に乗って彼女は南袋町で降りられた。私は2つ向こうで下車をする。
急いで自宅に戻って風呂にお湯を入れながら洗濯を取りいれ買物の荷解きをして急いでお風呂に入った。
4時半にパソコンの前に座って送信メールの所用を済ませると5時過ぎた。
もう時計は5時22分、夕食の支度です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月30日、火曜日、今年も半年... | トップ | 7月1日水曜日、初めてのブロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事