2023年2月26日(日)曇ときどき晴。
今日まで寒いが明日から気温が暖かくなるという(ラジオの気象予報士がいっていた)。もう3月に入る。冬の日差しと春の日差しが入り混じっている3月、韓国では学年の新学期に入るが、日本は卒業式のシーズン。それぞれの進路に向かって自分の道を歩いていくことになる。
昨日はケアハウスに行った。久しぶりに皆さんとお会いして会話、病院の通院の話もたくさんでていた。年を重ねると体調に具合の悪いところがでてくる。クイズの本を持っていって、ない頭でクイズを解いていると、時間が過ぎていくのが早い。間違い探しもなかなか答えがみつからない。なんでもないところにあるのに見つからない。
ケアハウスの昼食、ご飯、アジの生姜煮、玉子豆腐、冬瓜の水晶煮に枝豆が5個、白菜の漬物、味噌汁は玉ねぎと人参である。ざっと計算してたぶん400カロリー程度。夕食はカロリー制限の献立にした。ホタルイカを田楽味噌で食べた。10個、ホタルイカはカロリーが少ないらしい。お椀で食べる日清ラーメン(147カロリー)。ごぼう天、椎茸とエリンギと高野豆腐の含め煮、佃煮潮昆布でぎりぎり1200カロリーになった。
今朝、食べた物。ご飯は200カロリー、みそ汁は麩、大根、朝に湯がいたブロッコリー、ネギ、ジャガイモ、麩、わかめ入り、ブロッコリーをマヨネーズをつけて食べた。、高野豆腐とエリンギと椎茸の煮付、焼鮭、ウインナーソーセージ、韓国海苔、佃煮潮昆布で380カロリー。今日も頑張ってカロリー制限をしていこう。でも食べるものを食べないと免疫が低くなる。風邪をひきやすくなるので少しずつでもあれこれと食べている。
写真は今朝、6時29分、6時36分に撮影した空、わずか数分の経っただけなのに空の朝焼けが見える。朝焼けもきれい。きれいな空に癒される。昨日の奈良県のコロナ新規感染者は160人(奈良新聞は休刊、産経新聞から)。これから新聞をゆっくりと読むことにしよう。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます