この2・3日は暖かくとよかったがまた月曜日からさむくなるらしい。
朝、更新したふえすブックをはりつけておきます。
1月18日(木)晴。エアコンの暖房、2度下げた。この2日間ほど暖かった。そうすると室温は1度下がって21度で47%です。
過去のフエスブック、2015年1月18日のフエスブック、しんどくて横になって寝ている。台所も入れなくて夫が何かを買ってきている。あまりしんどいので確かこの前の日にかかりつけの病院に行き点滴をしてもらっていた。それが今は反省している。なぜこのとき大きい病院に行き検査をしなかったのかと。そしたらまた病名が分かってリハビリに年月がかかるほどのこともなかったのではと思う。この話を夫にすると、「そうかもしれないが、それはもう結果論である」と。それもそうだ。
この後の1月20日、2・3行フエスブックに書いたものの書けなくてこれで終えてそれからパソコンを開いていない。「鄭容順の直言」のブログも書いていなかった。長いことフエスブック・ブログに更新していないことで同級生が何かがあったと気が付かれた。それで私の実家近くの同級生に連絡をされた。実家近くの同級生はすぐに弟の実家に行き、私のことを聞かれた。その後、しばらくして同級生が交代で2回も病院に来てくれた。感謝している。
1月20日からのその後のことはまったく記憶がなく1月26日の夜半、救急車で奈良市立病院に搬送された。朝方、私は危篤と夫は医師に伝えられて、泣きながら夫の身内に電話をしていたという。夫はそんなことはいわない。危篤になったときに「なるようになるだけ」と思っていたという。しかし後日、夫の身内から聞く言葉は泣きながら私の様子を話していたという。
風邪をこじらせてこんなことになった。風邪の怖さを知った。
今日は訪問看護師さんがこられる。昨日の昼食はスーパーで買って来た焼鮭弁当、弁当はカロリーが高い。夕食は白菜と椎茸と豚肉の煮こみなのに1日のカロリー1600近くになった。夫はたまにはもう何もしたくないときもあるのだろう。
今朝はご飯、味噌汁は豆腐とわかめ、焼鮭とステーキハム2切れと塩昆布が少しです。奈良新聞の記事をみていると気が付いたことがあった。音楽活動する人の記事が多い。奈良県は音楽活動する人が多いのかもしれない。いろんな楽器を使いこなす人が多い。
この冬の寒い時、平城宮跡で大立祭が1月26・27日の2日間行なわれる。外の空気を思うだけで寒い。27日の夜は若草山焼きです。
さて今日はこのへんで。
写真は2018年1月18日午前7時40分撮影、春日山原始林の南側に昇る朝日、昨日の雨が嘘みたいに太陽はまぶしく煌々と輝いている。長くみていると目を悪くするほど眩しい。日曜日あたりまで温かいらしい。また月曜日から寒く成るという。
朝、更新したふえすブックをはりつけておきます。
1月18日(木)晴。エアコンの暖房、2度下げた。この2日間ほど暖かった。そうすると室温は1度下がって21度で47%です。
過去のフエスブック、2015年1月18日のフエスブック、しんどくて横になって寝ている。台所も入れなくて夫が何かを買ってきている。あまりしんどいので確かこの前の日にかかりつけの病院に行き点滴をしてもらっていた。それが今は反省している。なぜこのとき大きい病院に行き検査をしなかったのかと。そしたらまた病名が分かってリハビリに年月がかかるほどのこともなかったのではと思う。この話を夫にすると、「そうかもしれないが、それはもう結果論である」と。それもそうだ。
この後の1月20日、2・3行フエスブックに書いたものの書けなくてこれで終えてそれからパソコンを開いていない。「鄭容順の直言」のブログも書いていなかった。長いことフエスブック・ブログに更新していないことで同級生が何かがあったと気が付かれた。それで私の実家近くの同級生に連絡をされた。実家近くの同級生はすぐに弟の実家に行き、私のことを聞かれた。その後、しばらくして同級生が交代で2回も病院に来てくれた。感謝している。
1月20日からのその後のことはまったく記憶がなく1月26日の夜半、救急車で奈良市立病院に搬送された。朝方、私は危篤と夫は医師に伝えられて、泣きながら夫の身内に電話をしていたという。夫はそんなことはいわない。危篤になったときに「なるようになるだけ」と思っていたという。しかし後日、夫の身内から聞く言葉は泣きながら私の様子を話していたという。
風邪をこじらせてこんなことになった。風邪の怖さを知った。
今日は訪問看護師さんがこられる。昨日の昼食はスーパーで買って来た焼鮭弁当、弁当はカロリーが高い。夕食は白菜と椎茸と豚肉の煮こみなのに1日のカロリー1600近くになった。夫はたまにはもう何もしたくないときもあるのだろう。
今朝はご飯、味噌汁は豆腐とわかめ、焼鮭とステーキハム2切れと塩昆布が少しです。奈良新聞の記事をみていると気が付いたことがあった。音楽活動する人の記事が多い。奈良県は音楽活動する人が多いのかもしれない。いろんな楽器を使いこなす人が多い。
この冬の寒い時、平城宮跡で大立祭が1月26・27日の2日間行なわれる。外の空気を思うだけで寒い。27日の夜は若草山焼きです。
さて今日はこのへんで。
写真は2018年1月18日午前7時40分撮影、春日山原始林の南側に昇る朝日、昨日の雨が嘘みたいに太陽はまぶしく煌々と輝いている。長くみていると目を悪くするほど眩しい。日曜日あたりまで温かいらしい。また月曜日から寒く成るという。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます