今朝、江恵心↓フエスブックはりつけておきます。
3月1日(木)曇。夜半から雨は降っていた。風は吹いているがそんな強く吹いていなかった。朝がた、雨がやんでいる。明けがた、一瞬だが風が強く吹いて風がなっていた。今、朝の8時10分、風が泣いている。午前中は嵐のような風が吹くという予報である。これが春一番になるらしい。今朝は室温を見るのは忘れている。
今朝、食べたものはご飯、味噌汁の具は薄揚げとえのき、ごぼう天と平天、大根の漬物と潮昆布、300カロリー。
今日は午前中は風が強く吹くという。これは西日本の気象情報、関東から東北はまた違う。東北に北海道は猛吹雪になるらしい。
昨日はパソコンの前に座っていても足が冷たいとは思わなかったのに今日は冷たい。早々とパソコンの前からはなれないといけない。
朝刊は朝、5時15分にはポストに入っている。5時では入っていないときもある。今朝はたまた、5時15分に目が覚めてトイレに行った。玄関のポストに新聞2紙が入っていた。外は明方、雨が降っていたのか、新聞はビニールで包装されていた。1紙、別々に包装、包装を見て新聞配達する人、仕事といえ、早起きは大変なのに、雨に濡れてはいけないと1紙ずつ包装。機械でするとはいえ、どこかで人の手がかかっている。これは大変だなと思った。1紙はビニールをはずしていたが、奈良新聞はまだ被せたままだった。新聞配達をする人の苦労に感謝して写真を撮った。マンションのポストに入る朝刊、これも大病してから退院してきても寝たきりで取りに行けなかった。リハビリで歩行ができるようになってきてもまだポストのところに行くのが転びそうで怖かった。恐怖心がとれてきたのは昨年の夏ごろからです。それからは私が取りに行くことにもしている。ここまで来るのに長い時間がかかっている。大勢の介護支援者のおかげです。感謝しています。車椅子をたたんだりひろげたりも出来るようになってきた。ペットボトルの水がなくなると台所にたって水のいれかえも出来るようになってきた。それでも介護支援者は無理はしてはいけない。転ぶと大変だからとボチボチすることと私に注意をする。
もう1枚、朝また6時20分頃、トイレに行き、戻ってきてカーテンを開けると、どんよりとした今日の空、春がそこまで来ていると考えて1枚を撮影した。
奈良新聞では毎日、東大寺の僧侶の様子が記事にされている。昨日までは、別火に入っての様子が書かれていた。きょうからいよいよ、二月堂のお松明が始まる。また何かを取材して記事にしてくれるだろう。
今日は看護師さんが11時に来られる。今日はこのへんで。
3月1日(木)曇。夜半から雨は降っていた。風は吹いているがそんな強く吹いていなかった。朝がた、雨がやんでいる。明けがた、一瞬だが風が強く吹いて風がなっていた。今、朝の8時10分、風が泣いている。午前中は嵐のような風が吹くという予報である。これが春一番になるらしい。今朝は室温を見るのは忘れている。
今朝、食べたものはご飯、味噌汁の具は薄揚げとえのき、ごぼう天と平天、大根の漬物と潮昆布、300カロリー。
今日は午前中は風が強く吹くという。これは西日本の気象情報、関東から東北はまた違う。東北に北海道は猛吹雪になるらしい。
昨日はパソコンの前に座っていても足が冷たいとは思わなかったのに今日は冷たい。早々とパソコンの前からはなれないといけない。
朝刊は朝、5時15分にはポストに入っている。5時では入っていないときもある。今朝はたまた、5時15分に目が覚めてトイレに行った。玄関のポストに新聞2紙が入っていた。外は明方、雨が降っていたのか、新聞はビニールで包装されていた。1紙、別々に包装、包装を見て新聞配達する人、仕事といえ、早起きは大変なのに、雨に濡れてはいけないと1紙ずつ包装。機械でするとはいえ、どこかで人の手がかかっている。これは大変だなと思った。1紙はビニールをはずしていたが、奈良新聞はまだ被せたままだった。新聞配達をする人の苦労に感謝して写真を撮った。マンションのポストに入る朝刊、これも大病してから退院してきても寝たきりで取りに行けなかった。リハビリで歩行ができるようになってきてもまだポストのところに行くのが転びそうで怖かった。恐怖心がとれてきたのは昨年の夏ごろからです。それからは私が取りに行くことにもしている。ここまで来るのに長い時間がかかっている。大勢の介護支援者のおかげです。感謝しています。車椅子をたたんだりひろげたりも出来るようになってきた。ペットボトルの水がなくなると台所にたって水のいれかえも出来るようになってきた。それでも介護支援者は無理はしてはいけない。転ぶと大変だからとボチボチすることと私に注意をする。
もう1枚、朝また6時20分頃、トイレに行き、戻ってきてカーテンを開けると、どんよりとした今日の空、春がそこまで来ていると考えて1枚を撮影した。
奈良新聞では毎日、東大寺の僧侶の様子が記事にされている。昨日までは、別火に入っての様子が書かれていた。きょうからいよいよ、二月堂のお松明が始まる。また何かを取材して記事にしてくれるだろう。
今日は看護師さんが11時に来られる。今日はこのへんで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます