すでに公式ツイッター等で告知されていますが、『バーフバリ』のオフィシャルグッズが発売されることになりました。画像をいただきましたので、1つずつご紹介していきましょう。お値段はすべて、税抜きです。
●トレーディング缶バッジ(全11種) ¥300
(注)黒丸にXは「SECRET」だそうですが、絶対にアヴァンティカだよね? ね? ね?
©ARKA MEDIAWORKS PROPERTY, ALL RIGHTS RESERVED.
「私以外の誰の缶バッジを作るだと?」
タマンナーの演じるアヴァンティカは、できればこの↓麗しきお姿の缶バッジがほしいです。
©ARKA MEDIAWORKS PROPERTY, ALL RIGHTS RESERVED.
●アクリルストラップA、B 各¥650
どちらも「ジャイ! マヒシュマティ!」ポーズですね。
●クリアファイルセットA ¥600
●クリアファイルセットB ¥600
これは、AセットもBセットも両方とも”買い”でしょう。実は5月16日に宣伝隊長殿に「クリアーファイルとかもあったら、絶対買います! と、ツインさんにお伝え下さい」とメールしたところだったので、私としてはまさに「願いは叶う」なのでした。
●耐水シール ¥500
マヒシュマティ王国のパスポート・カバーにしたいデザインですね。
●マスキングテープ ¥500
●Tシャツ(S/M/L) ¥2,500
Tシャツは1種類だけなのねー。こんなにあるんです、インド版オフィシャルグッズ。そしてTシャツだけでも、ほら、こんなに。ネットでしか買えないのが残念ですが、送料出せば日本にも送ってくれるようですよ。しっかし、『バーフバリ』貧乏しそうだわ~。
●サコッシュ ¥1,500
というわけで、こんなグッズがあなたのお財布を狙っています。とは言っても、『バーフバリ 王の凱旋』<完全版>が公開される全劇場での販売ではなく、グッズの取り扱いがない劇場もありますので、ご注意下さいね。そのうち、公式サイトの劇場一覧に、「ポスター販売」のように「グッズ販売」と出して下さるのでは、と期待しています。このほか、分厚い<完全版>パンフレット(何と、オキテ破りの全48ページ!)もお待ちしていますので、財布を握りしめてお早めに劇場へ!
インド映画ってなんでグッズ無いんだろ~って思ってたら、いきなりバーフバリのこれですか!ビックリです。
クオリティーも良さそうですね。(^o^)
前回、映画館でポスター買ったのだけど、テルグ語のポスターなら良いのになぁ、、と思います。
インド映画でもこれまでに、『ロボット』はクリアーファイル、缶バッジとかのグッズが出ていて、私もいそいそと買った覚えがあります。
あとは、前売り券に付いてくるポスカとかシール(日活さんの「ボリウッド4」の時は各作品のポスカがあったりして、とても豪華でした)、『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』の時の、マサラ上映に来た方には毎回缶バッジ1個のプレゼント、とかが印象に残っています。
どこの配給会社さんもいろいろ努力して下さってたんですが、今回の『バーフバリ』グッズはとびきり豪華ですね。
ぜひ、記念にお求め下さい。
インドでのバーフバリグッズ情報ありがとうございます!さすが本国だけあって、色んなものがあって充実していますね。
私の中華スマホ(Xiaomi)に合うケースが日本では売ってなくて、今まで裸でしたが、今回ピッタリなバーフバリのスマホケースを見つけたので早速買いました。こちらは急いでいないのに、DHLで届いて、バーフバリのような速さ?!(笑)
もちろん、日本でもサコッシュと完全版パンフも購入・熟読しました❤️
おお、インドから『バーフバリ』グッズを購入なさったのですね。
椰子の木パチンコ並みの速さでびゅーんと飛ばしてくれたとは、なかなかやりますねえ。
本国サイトから購入なさる方が増えるかも知れません。
日本版パンフとサコッシュもお買い上げいただき、ありがとうございました。
パンフにある、小尾淳さん(女性の研究者です)の音楽解説なども面白かったですね。
カラオケ歌詞とかも、ぜひご活用下さい。
今日、観てきました!
グッズもずら~っと置いてくれてました。平日の午前中、前回では観客が私ともうひとりだけだったのだけど、今日は10人ちょっといました!(^_^;
完全版のパンフレットと、完全版ポスター(販促用)を購入。あっ、ユリイカも読みました。^^ そして、なんだかガチャガチャの用にどれが出てくるか分からない缶バッチを一個購入。バーフバリでした。(*^^*) シークレットが気になります。。
香川の映画館でご覧になったのですよね?
グッズが全部揃えてあるようで、素晴らしい劇場さんですね。
缶バッジ、「バーフバリ」だと大当たり!で、よかったですねえ。
私は、イラストデザインのバッジが当たってもなー、と、とうとう買いませんでした。
不忠者め!と怒られそうですが、どうせなら全部入っていくら、とかで売ってくれたら買うのになあ、と思った次第です。
ま、クリアファイルセットはダブル買いして、今、せっせと1組使っています。
いろいろ楽しませてくれる『バーフバリ』ですね。