タイ映画の情報を探していたら、東京国際レズビアン&ゲイ映画祭のサイトに辿り着きました。東京国際レズビアン&ゲイ映画祭、今年からは「レインボー・リール東京」というタイトルが最初に来て、サブタイトルに従来の名称を付けて呼ぶようになったそうです。すでに始まっている映画祭で申し訳ありませんが、まだまだアジア映画を見られるチャンスがありますので、取り急ぎご紹介してしまいます。
第25回レインボー・リール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~ 公式サイト
7月9日(土)~7月15日(金) @シネマート新宿 ※夜間のみの開催
7月15日(金)~7月18日(月・祝) @スパイラルホール .
『チェッカーで(毎回)勝つ方法』 ★日本初上映
2015年/タイ、香港、アメリカ、インドネシア/タイ語/80分/英題:How to Win At Checkers (Every Time)
監督:ジョシュ・キム
7月16日(土)13:40~ @スパイラルホール
(7月9日(土)19:00~ @シネマート新宿の上映は間に合わずすみません)
ジョシュ・キム監督は韓国系アメリカ人とのこと。詳しい内容やチケット入手方法は、映画祭公式サイト中のこちらをどうぞ。予告編を付けておきます。
พี่ชาย My Hero - How To Win At Checkers (Every Time) - Official Trailer #1
QUEER×ASIA ~APQFFA傑作選~
APQFFAとはAsia Pacific Queer Film Festival Alliance (アジア・太平洋地域クィア映画祭連盟、とでも訳せるでしょうか)の略称だそうで、ここに加盟する映画祭推薦の短編映画4本が上映されます。もちろん、すべて日本語字幕付きの上映です。
『虎の威を借る狐』 ★日本初上映
2015年/インドネシア/インドネシア語/24分/英題:The Fox Exploits the Tiger’s Might
監督:ルッキー・クスワンディ
『ソウォル路の夜』 ★日本初上映
2014年/韓国/韓国語/25分/英題:Sowol Road
監督:シン・ジョンフン
『ママには言えない私の秘密』 ★日本初上映
2015年/台湾、アメリカ/北京語・英語/19分/英題:When Mom Visits
監督:チャン・チョンウェン
『スクール・デイズ』 ★日本初上映
2015年/香港/広東語/35分/英題:I Go To School Not By Bus
監督:モリス・ン
上映日時/場所
7月15日(金)19:00~ @シネマート新宿
7月18日(月・祝)16:20~ @スパイラルホール
詳しい内容やチケットの購入等については、公式サイト中のこちらでご確認下さい。