しーさるの鉄日記

新幹線リレー号


東北新幹線は今日から那須塩原、福島間が復旧、そのうえ山形新幹線も復旧し、およそ1ヶ月続いたなすの毎時2本体制から、なすの1~2、福島やまびこ2、つばさ(小那白通過)1の2時間サイクルとなった。

福島から仙台間においては、白石のみ停車の『新幹線リレー号』及び『臨時快速』を暫定的に設定、最速で福島~仙台間を1時間03分で結び、東京~仙台の所要時間を最短3時間02分まで短縮させる。

--------------------------------------------

福島から仙台間を含めて、新幹線の方が先に復旧すると思ったのだけど…。仙台駅構内があんな状態になってしまったからな。

『新幹線リレー号』は1時間03分で走るものもあれば、1時間13分と普通との差が10分もない列車も。これらの列車は白石始発が詰まって遅くなってしまうのだろうか。白石始発といえば、白石始発もニュースリリースの時刻表に入れれば、名取、長町といった『新幹線リレー』通過駅に向かうのに便利なんだけどね。

『新幹線リレー号』は数週間の設定になる予定。というかなってほしい。もちろん、新幹線復旧によって。この頃の余震を見ると、新幹線の復旧が先延ばしになりそうで。
仙台~一ノ関間も在来線が先に復旧したら、同じく『新幹線リレー』が設定されるのだろうか。だとしたら、一ノ関で新幹線に接続させるより、盛岡まで走らせる可能性が高いな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事