しーさるの鉄日記

江差線鉄道事業廃止


ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120903-3.pdf

本日、JR北海道は、木古内町、上ノ国町、江差町の3自治体に対し、江差線の木古内~江差間を平成26年度初頭に廃止する旨を伝えた。

---------------------------------------------

JR北海道が、江差線を廃止する方向で検討しているというのはお盆前からニュースになっていたけど、JRによる正式なリリースは今日が初めてになる。リリースによると、41人という輸送密度だけでなく、高校の閉鎖、沿線人口の少なさにも触れており、厳しい状況を実感する。

また、道道江差木古内線において新幹線開業に合わせ、稲穂峠をショートカットするトンネルを造るとのことだから、その影響が大きいかもしれない。将来的には高速道路になるし。そう考えると、根っこが3セクにならずとも廃止にはなっていたかと。

ところで江差対東京で一番早いのは陸路なんだろうか。空港行きのバスに乗るには、2時間ほどかけて函館まで出なければならないようだし。代替バスが5時過ぎぐらいに江差を出て、朝一の新幹線が10時ぐらいに東京に着くと予想しているのだけど。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事