くらすわオリジナルの豚肉、信州十四豚(ジューシーポーク)。この信州十四豚から作られたソーセージにニューフェースが登場しました。
これまでの粗挽きソーセージにくわえて、バジルソーセージ、七味唐辛子ソーセージの2種類が新発売。
池袋ショッピングパークの「くらすわ」でも、好評です。
お客様もどれにしようか、迷われるほど、いずれも逸品。バジルの香りを楽しむか、八幡屋礒五郎さんの七味でピリっとするか、いやいや定番の粗挽きに・・・
本日入荷しました
written by ひびき
くらすわオリジナルの豚肉、信州十四豚(ジューシーポーク)。この信州十四豚から作られたソーセージにニューフェースが登場しました。
これまでの粗挽きソーセージにくわえて、バジルソーセージ、七味唐辛子ソーセージの2種類が新発売。
池袋ショッピングパークの「くらすわ」でも、好評です。
お客様もどれにしようか、迷われるほど、いずれも逸品。バジルの香りを楽しむか、八幡屋礒五郎さんの七味でピリっとするか、いやいや定番の粗挽きに・・・
本日入荷しました
written by ひびき
しょうゆ豆は、長野県内の複数の醤油醸造メーカーで造られています。
県内ではスーパーなどで売られているポピュラーな食材。製法は、黒豆や大豆と米を麹にして、生醤油でに漬け込み発酵熟成させます。味は、関東の人ならなじみの深い納豆味に近いです。そのまま、佃煮や肉味噌がわりにあつあつのご飯に乗せたり、豆腐、大根の千切りなどの薬味として掛けても美味しいです。でも、醤油の味と麹の香りや甘みが合わさって、濃い味なので、飽きが来たり料理の素材の味に勝ちすぎることも。
そんなときは、ねぎと混ぜて作り置きしておくと食べやすくなります。しょうゆ豆の量の倍くらいの刻みねぎ(くらすわの醸し蔵で売っているしょうゆ豆1袋に対してなら、中程度の太さのねぎ1本分)とよく混ぜ合わせて、ねぎがくたっとするまで置いておきます。そうするとねぎに味がしみて、ちょうど良い味の濃さになって、ねぎのさわやかさと香りと合わせて、とても食べやすくなります。ちょっと水気が増えますが、思ったよりも量が増えないので、蓋付の小鉢に入れてちょっとした副菜に。
写真は、しっかりした味の木綿豆腐(国産大豆と天然にがりのちょっとお高い豆腐を奮発しました)に乗せたものです。(絹ごし豆腐だとしょうゆ豆の味が強すぎるかも)冷奴でもよし、豆腐を温めてから乗せてもよし、です。ちなみに、器は以前軽井沢の漆器屋さんで購入したお椀です。黒豆を使ったしょうゆ豆にすると、見た目も栄えます。(残念)
この「しょうゆ豆のねぎ和え」を和酒のあてにすると、他のおかずなしでも飲みすぎるかも。できれば辛口の本醸造酒で(酒ぬのや本金さんの「からくち太一」はお勧め)。
written by bansyaku
昨年初冬に発売して、大変好評をいただいているくらすわのキャンディー。全部で7種類あります。いずれも信州の名産の品やくらすわ自慢のハーブが配合された自信作です。ジンジャー、ローズヒップ、月桃葉、シルクペプチドと女性にうれしいのも魅力です。
さて、なかでもあんず好きな私は、あんずかりんのハーブのど飴が大好きです。かりんのおいしさとあんずの甘酸っぱい香りが絶妙。そして、味噌バニラの香りが高い味噌は本格的な味、かしわ餅の味噌あんがお好きな方にはぜひおすすめします。いずれもさっぱりとした甘さが上品です。
世のおばさま方が証明するように、飴は最強のコミュニケーションツール。旅のお供に、信州の魅力を伝えるおみやげに、ぜひお求めください。
written by ひびき
ハーブのど飴 あんず かりん
プルーンとブルーベリー メグスリノキ
桃とローズヒップ 月桃葉
リンゴとシナモン ジンジャー
ミルク飴 シルクバニラ
味噌シナモン
味噌バニラ
いずれも15個入り 340円