信州諏訪 くらすわ便り

食を通して健康に貢献するテーマ施設、ショップ&レストラン「くらすわ」の今をスタッフから紹介します。

ひそかに咲いている大輪の花

2011-05-22 | くらすわ日誌

くらすわ大階段を上ると、「生命の庭」と「信州の庭」と名付けられた(だれも名前を覚えていない)花壇?があります。

その「生命の庭」で今牡丹の花がきれいに咲いています。

写真ではわかりませんが、つぼみもまだたくさんあるので、これから見ごろになると思います。

牡丹の隣には養命酒の生薬の一つでもある芍薬があり、もう少しで咲きそうな雰囲気です。

芍薬と言えば、養命酒駒ケ根工場の四季咲きの丘
(http://www.yomeishu.co.jp/blog/2009/05/)
はかなり見ごたえがあり、おすすめです。
今年は5月26日から6月4日まで芍薬フェスタが開催されるようですので、
その期間に私も行ってみようと思っています。

written by turuzou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花、福寿草

2011-03-06 | くらすわ日誌

先日、辰野町沢底地区の福寿草祭りに行ってきました。車で谷沿いに進んでいくと田んぼの土手の日の当たる斜面からたくさんの黄色い花が春の訪れを告げていました。

諏訪に訪れるお客様にも信州の春を感じてもらいたいと思い、直売所で2鉢購入し「くらすわ」の入口に置いています。ささやかですが、「くらすわ」で春の気配を感じていただけたらと思います。

written by くじこん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2011-01-04 | くらすわ日誌

本年もよろしくお願いいたします。

くらすわは1月3日より初売り。
当社社員が手作りで作った門松が皆様のお越しお待ちしております。

お正月の諏訪湖の凛とした朝です。諏訪も氷点下の日が続き、湖も氷に蔽われはじめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのおすすめ撮影スポット

2010-11-26 | くらすわ日誌

このロマンチックな場所はどこだと思われますか?

「くらすわ」の展望ガーデンへ続く大階段なんです。

そして、このトナカイは養命酒 駒ヶ根工場スタッフの温かみあふれる作品。トナカイも一緒に皆様をお待ちしております。

写真撮影大歓迎!! カップルの記念に、お子様の年賀状写真に、いかがですか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディスプレイ

2010-11-25 | くらすわ日誌

「くらすわ」の店内も徐々にクリスマスモードに。クリスマスの浮き立つ気分をお客様にお届けしようと、一同工夫を凝らしています。

ボジョレーヌーボーも解禁になり、ワインの新酒の季節ですね。「くらすわ」でも新酒ワインが並んでいます。こちらは店前にあるワイン樽ならぬモルト樽。最近まで現役だったモルト樽で存在感があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする