旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

座布団はこうする

2024-07-26 07:54:42 | 旅籠DIYビフォーアフター

暑い暑い

35℃以上が続きますって言われても驚かなくなったのは私だけではないはず

蝉うるさいうるさい

大阪ではクマゼミがほとんどで、こちらではクマゼミよりアブラゼミのほうが多い感じですね。

子どものころは圧倒的にアブラゼミ優位だったのでクマゼミの透明な翅を見つけると挙って取り合ったもんですがね。

今の子どもたちはアブラゼミを取り合っているのかな

私は断然ツクツクボウシ派です出現はもう少し後ですけどね

さて座布団座布団ざぶと~ん

家に座布団って何枚ありますか。5枚10枚15枚20枚

旅籠には何と21枚ですこんなに必要処分するのもね

先ずはちょっとお勉強

大きさによって、

茶席判(43cm×47cm)、木綿判(51cm×55cm)、銘仙判(55cm×59cm)、

八端判(59cm×63cm)、緞子判(63cm×68cm)、夫婦判(67cm×72cm)といった名称がある。日本工業規格 (JIS) では木綿判をSサイズ、銘仙判をMサイズ、八端判をLサイズと定めている。これらのうち一般に最も広く流通しているのが銘仙判と八端判である。

なるほどなるほど

ニトリやコーナンでは銘仙判の座布団カバーが売られてますよね。昔は嫁入り道具として、座敷夏用10枚、座敷冬用10枚、普段用5枚、夫婦用2枚の計27枚持って行ったんだって凄いね。夏用冬用があるって知らなかった、座布団カバーならともかく、ちょっと調べてみると特に夏用として近江ちぢみを使った涼しげな夏用座布団がありました。お茶やお花の先生や大屋敷ならともかく一般家庭ではなかなかお目にかからないね。

と言うことで今回旅籠の座布団サイズを測ってみた。座布団は綿の厚みがあるので物差しではなく巻き尺で測るということです。縦横を測ります。

八端判の座敷座布団おそらく通年用が10枚

旅籠では夏は涼しげな座布団カバーをかぶせる形になります。1枚紛失中見当たらない

 

銘仙判の小紋柄普段生活用7枚 なぜ中途半端な枚数紛失中

銘仙判の鶴模様普段生活用4枚と思われます。生地が薄い。

これってかなり古そうだけど

今回試しにコーナンで見切り品の長座布団カバーを1枚買ってみました。

サイズは59㎝×110㎝なので銘仙判が2枚がちょうど入ります。

いい感じです。ごろ寝の時も活躍しそう。

これをリビングソファーに乗せます。ソファーだけだと低くて沈み込みすぎて腰が痛いので、今まで座布団単体を2枚乗せていましたがどうしてもずるずるズレてくるのです。

そしてこうなりました。これだったらずれもほとんどもなく過ごせそうかと。

また少し昼寝いや日常が快適になりましたか


温帯スイレン待望の開花

2024-07-08 11:13:09 | 旅籠DIYビフォーアフター

朝から強烈な日差しですが、温帯スイレンが開花しました

今年の春3/27に株分けをしています。

中の鉢はプラスチックなので浮いてしまっています。押さえのブロックが落ちたのでしょう。

 

小粒中粒の赤玉土に株分けしました

最も大きな3株を一緒に植えつけ鉢も陶器に変更し元の火鉢に浸けました。

陶器鉢もしっかり沈み、株も小石で押さえてます。

 

残りはこんな感じになりました。

やや大きな3株は陶器鉢に残りはポット株になりました。

スイレン鉢がないので100均の大きな洗面器です。

株元から水面まで10cmほどがいいようですが、ちょっと浅いね。

株は浮かないように針金で押さえています。

何だかかなりひ弱な感じがしましたがしっかり育ってくれましたよ。

 

今回開花が確認されたのは洗面器の陶器鉢の分です。

3か月と11日でこうなりました。

 

他の2つの洗面器のポット株はこんな感じです。

全体的に少し小ぶりな感じで蕾もありません。

来年に期待ですね。

 

以外と最も大きな火鉢の株は咲かないのかなと思ったら、

実は葉っぱの下ですでに咲き終わってしぼんだ花が見つかりました。

 

火鉢裏側の

葉っぱの下にありました。

アヒルくん君だけ見たのかい特等席でズルいよ


トイレタンクパッキン交換

2024-07-07 10:00:51 | 旅籠DIYビフォーアフター

次から次へと難題がやってくる

梅雨真っただ中いかがお過ごしでしょう

とうとう素人がここまで手を出した。

漏れるんです。流すたびに床面がにポタポタいやボトボトと雨漏りのごとく

タンクうわ蓋を開けると流した後の水はしっかり溜まって止まっていてる。

でも、流すたびに床がびちゃびちゃ どういうこと

ネットで調べると似たような症状やトラブルががたくさん出ており、どうやら経年劣化によるゴム系の破損のようだ。

要するに水を流した時にタンクから便器に勢いよく流れていくため、

それを繋ぐ動脈のような太い穴のつなぎ目パッキンが破損して水が漏れるのが非常に多いようだ。

お見苦しトイレですいません。よくよく見るとこの色ってすごいよね。

TOTO 型番S721BR エクセルワインレッドとホワイトのツートンカラーだそうです。

バブル時代の遺産のよう。ホテルやスナックならまだしも一般家庭にはちょっと違和感か。

よくぞこの色を選んだあっぱれじゃ。

このタイプは大洗浄だけなので、1回に13リットルの水が勢いよく流れます。

ん~やるっきゃない。こういう時は意外と大胆な栗尾根です。

配管を外しウォシュレットも外してタンクはまっすぐ引き上げる斜めにひねるとビスネジで陶器が割れる

緊張の一瞬何とかバラしてやったよ。

でも大丈夫2階にもトイレがあるから。えへへ。

さあ、原因はタンク裏外側のこのパッキンです。

要するに経年の加水分解ってやつでカチカチボロボロに

で、問題もちょこちょこと、

ゴムパッキン型番を調べホームセンターへ行くも取扱なしも、ネットで取り寄せすることに

2階のトイレ改修も見越して他も色々購入

せっかくなのでタンクもきれいに掃除しようと思ったがタンク本体の大型六角ネジを外す工具がない

わざわざそのためだけに大型ウオーターポンププライヤーを買った

結局バラしてから復旧まで一か月ほどを要した。

で、漏れはなくなったよ

業者に頼んだら一日で完了だが、どれくらいの費用が掛かるのかな。

ウォシュレットは古いままだけど。型番で調べてみるとこれもかれこれ20年以上経過のよう

いずれ落ち着いたら交換しよう。

まあ、大変だったがここまでは素人でも何とかなる範疇かと。

さあ次の厄介ごとは何だ


麦わら帽子 復活

2024-07-01 14:17:32 | 旅籠DIYビフォーアフター

今年もあと半分

富士山も山開きですね。今年から入山規制どうなんでしょう

こちらは雨がだらだらと降ってます

湿度が高くて嫌になっちゃうね

今シーズンエアコンはまだ使っていません

さあ、こんな日はお家でお片づけです。

夏場庭仕事の時に使っている麦わら帽子。

旅籠に越してきた時にはすでにあったもので、私が使ってかれこれ15年以上か。

でも、麦わらじゃないよね多分ホームセンターよく売ってるやつでしょうか。

天然素材パナマ帽って言うのがいいかもね。

汗じみや紫外線焼けで変色し、白い粉がふいてちょっと見た目がよろしくない。もう暇に出してもいいのだが、ここはひとつ在庫の水性ニスを塗ってみよう。

あっという間にこの通り至極いいじゃない。元の色のように鮮やかに艶々です。

また、ニスの糊効果で頑丈になりました。

裏側はべとつきが気になりそうなので頭頂部はそのままでつば周りだけを軽めに塗装しました。

紐通し穴もハトメで新たにしっかりと。

いい感じに仕上がりました。

野良仕事だけではちょっともったいないような出来栄えですかな


蚊取り線香 箱作り

2024-05-28 18:29:19 | 旅籠DIYビフォーアフター

よく降りました土砂降りでした

蚊の発生も一挙に進みそう

旅籠ではもっぱら蚊取り線香が大活躍です。あの懐かしい香りが心地よいのは私だけではないはず

と言うことで、蚊取り線香の箱を作ってみた。別に要らないものでしょうが・・・

段ボールで形を作って整えて、

 

書道半紙を水糊で貼り付け

乾いてから色を塗って、また乾いてからいつものウレタンニスを塗って完成

竹和紙柿渋ではないのである意味感性のままに五感張りですか

蓋も作ったよ

日本の夏 旅籠の夏に蚊取り線香