旅 籠 庭

季節を感じて
気ままな
庭とIN MY LIFE  誰よりも君を愛す
 

ポール あと一ケ月

2015-03-22 23:00:56 | 百円 レコード

今宵はほろ酔いついでに

久々のレコード紹介

100円ではないですが

一か月後

4/22におら東京さ行くだ2泊するだ

そして、4/23東京ドーム行くだ

 

ソロで初めての来日が1990年3月でした。早25年

当時、バブル期で大物外タレが来日コンサート真っ盛りでしたかな

若かりし栗尾根も、東京ドームにドキドキでしたかな

と言いたいのだが

確かその一週間前にローリングストーンズ初来日を、

東京ドームで見て、燃え尽きてしまっていたのですよね

なので、ポールの印象は薄かったか

昨年の幻のコンサートから11ヶ月今回は大丈夫なのか

まあ、今宵は懐かしのサウンドでほろ酔いですかな

 

ビートルズ解散後の初シングル

名曲です。ええですよ

 アナザーデイ 

 

好きなアルバムです。

B面 ラスト名曲です。ポール節全開

バックシートオブマイカー

 

落ち着いたいいアルバムです。

B面 一曲目名曲です。意味なくええわ~

幸せの予感

 

ウイングスのラストアルバム

シングル 名曲です。ポールのこの歌い方も好きなんですわ

ゲッティングクローサー

どれか一曲ぐらい歌ってくれないかな

まあ、可能性は限りなくゼロに近いですかな


ローリングストーンズ 行ってきました東京に

2014-02-28 10:36:06 | 百円 レコード

気温13℃ 湿度77% 曇り 暖かいですね

居間16℃

 

2/26  行ってきました東京 一泊二日

久しぶりの東京ドーム

ローリングストーンズは、1990年の初来日のときに見に行って以来

早いもので、あれから24年も経ちました

まさか、もう一度お会い出来るとは思ってもいなかった

酔った勢いでTシャツを買って着替えちゃいました

 

熱気ムンムン

画像 怒らないで

 

18時半開演ですしたが、30分

おくれの登場

オープニングは、一人ぼっちの世界

ミックジャガーすごい肉体です

2イッツオンリーロックンロール

3ダイスをころがせ

4ワイルドホース

5エモーショナルレスキュー

6ドゥームアンドグルーム

7ビッチ

8ホンキートンクウィメン

9スリッピングアウェイ(ミックテーラー)

10ビフォーゼイメイクミーラン

11ミッドナイトランブラー(ミックテーラー)

12ミスユー

13黒くぬれ

14ギミーシェルター

15スタートミーアップ

16ブラウンシュガー

17ジャンピングジャックフラッシュ

18シンフォニーフォーデビル

19無情の世界

20サティスファクション(ミックテーラー)

今回のツアーには、ミックテーラーさまも同行されています。

70年代初頭のストーンズに現れた美少年黄金期を支えた美少年

演奏曲も超名曲がずらりずらりですが、

今回の注目は、なんと言っても「ミッドナイトランブラー」ですよね。

ギタリスト3人の立ち位置は、

左にロンさま、右にキースさま、そして真ん中にミックテーラーさまですよ

そして、ギターソロでは、花道でミックジャガーさまのハーモニカとコラボ

会場も最高の盛り上がりの瞬間です

その他では、

ギミーシェルターでのお姉さまのパワフルボイス

ブラウンシュガーでのミックジャガーの短距離走圧巻

シンフォニーフォーザデビルのモニター炎も圧巻

無情の世界のコーラス隊での締めくくり

最後の最後はお決まりの名曲で

いやいや興奮冷めやらず

強烈なパワーをいただきましたおじさま方には負けてられません

では、どうぞ   ミッドナイトランブラー  ん~ 美少年はどこだ

 

おまけ

2/26 初N700系

 

いい天気だったのできれいに見えました。

 

コンサート前に東京見物

 

早めの夕食 焼き魚(ツボダイ)定食 ん~美味です

 

2/27 朝 キウイフレッシュジュース 二日酔いにはね

 

ブランチ かき揚げそば  出汁は濃いね

 

帰りの新幹線

アナゴの高菜巻き寿司とエビス  ん~余韻を楽しみながら

 ありがとうございました


レコード ゲイリー・ムーア / バック・オン・ザ・ストリーツ

2014-02-07 20:09:56 | 百円 レコード

さあ、ソチが始まりました。

冬季オリンピックはワクワクします。愛子がんばれ

名曲を紹介

「パリの散歩道」

昨日の羽生選手の演技曲

そうゲイリームーアのアルバムの曲です。

奇しくも、2/6は命日

早いもので3年たったんですね。

では、名曲をぜひ聴いてください。

パリの散歩道

哀愁漂います。

 

 


レコード a~ha  テイク・オン・ミーだけど

2013-07-02 23:25:37 | 百円 レコード

気温24℃ 湿度78% 薄曇り 穏やかな夜です。

居間25℃

 

団塊の世代の先輩たちが、定年を迎えられ、青春を謳歌されていると聞く。

レコード生産も上昇中らしい

最近、その影響か、マジカル・ディスカウント・ツアーでのいい出会いが、

少なくなっているのは気のせいか

 

先日、久ぶりに青春の出会いがありました

a~ha 1985年 デビューアルバム " ハンティング・ハイ・アンド・ロウ "

そう、A面一曲目は、あの名曲テイク・オン・ミー

当時は、プロモーションビデオ全盛期

この曲の、パラパラ漫画的な映像が斬新でかっこよかった

 

ライナーノーツの表紙 カッコいい

こっちをジャケット表紙でもいいのに

 

で、今宵は、そのテイク・オン・ミーではなく 

大好きな

タイトル曲の " ハンティング・ハイ・アンド・ロウ "名曲

PVもいい最高いい感じ

青春を謳歌しましょう    どうぞ


レコード スージークアトロ 陶酔のアイドル

2013-02-17 08:18:35 | 百円 レコード

気温0℃ 晴れ 寒い朝です。いい天気になるでしょうかな

居間3℃

 

久しぶりの100円レコード。

ロックンロール お姉さまの1974年 セカンドアルバム 名盤です

いいジャケットですね

かわゆいのにピッチピチの革ジャンとパンツがなやましい

裏面

中開

悪魔とドライブ