昨年は、種まきが遅かったのかで、結球せずでした
今年は一週間早く種まきし、
18日が経過しました
各箇所元気に発芽しています
本葉が3~4枚出ています
各箇所2苗に間引きし、土寄せしました
数日したら、元気な1苗に間引きます
先ず先ず順調か
昨年は、種まきが遅かったのかで、結球せずでした
今年は一週間早く種まきし、
18日が経過しました
各箇所元気に発芽しています
本葉が3~4枚出ています
各箇所2苗に間引きし、土寄せしました
数日したら、元気な1苗に間引きます
先ず先ず順調か
お庭 30℃ 62%
風が少なく、蒸し暑いです
居間 29℃ 45%
さあ、今日も完全休日で3連休となりました
台風が過ぎて、今度は地震ですか
お見舞い申し上げます。
旅籠菜園は秋冬仕様に急がねば
今日はミニ白菜CRお黄にいりの種まきです
昨年初めて栽培しましたが、結局結球せずでした
種まきが9/13で遅すぎたのか
今年は一週間早めてみました
今年はここに
シソを半分ほど撤去して
元肥はバーク堆肥、発酵鶏糞、化成肥料です
今年は一条でしっかりと育ててみましょう
株間は20cm
1っか所に5粒ずつ
乾燥防止のネットをかぶせ、防虫トンネルもしっかりと
順調に育ては11個収穫できますが
先ずは、発芽をしっかりとね
お庭 13℃ 56%
秋晴れいい天気
居間 13℃ 45%
初栽培のミニハクサイ お黄にいり 9/13種蒔き
種蒔きから69日目
黒マルチと不織布内でスクスクと
結球し始めたので、追肥しました
でも、外葉がかなりやられてます
大丈夫かな
9/5作業
初栽培のミニハクサイ お黄にいり 9/13種蒔き
両端の生育がちょっと悪いか
でも、中央の苗は元気そう
本葉が4~5枚になったので、1本に間引きしました
株元に少量の追肥をし、土寄せしました
まずまず順調かな
収穫が待ち遠しい
お庭 29℃ 58%
残暑厳しいね
居間 27℃ 43%
旅籠菜園は台風の被害もなくありがたいことです
CRお黄にいり 9/13種蒔き
全ヶ所発芽で調子よく
双葉が出そろったので間引きしました
一カ所当たり、元気そうな双葉を2~3個残しました
後はイモムシケムシに食べられないようにしっかり見張りましょう
初栽培順調です