寝たきりからの回復

生活を立て直すための日記です。

2021/11/25 勇気とエネルギーを持って自己開示した結果

2021-11-25 03:06:24 | 日記
別のブログで一般的で、分かりやすく受け入れやすい悲劇を書いた。まあ許容されるだろう。つまらないこと。このIDを知りさえしなければ。何にも考えないで書いた記事が、反応が良い。分かりやすい不幸だから。それにしても、差が激しすぎる。みんな、本当に人の不幸が好きなんだな。アクセス数がはっきりそれに反応している。それなら、嫌なことがあったら書けば良い。
書けなかったことは
「私が貧相なのでどうしようもない」
でも人は色々で、非貧相になる義務もないと思う。でも「内容がないよう」かも。文筆家だったら。

きっと、一番受けるのは、
節約料理
お金がない
首になった
離婚する
DV
生活保護
うつ
ネットカフェ難民←古い
ホームレス
子供
媒体如何なのは分かっているけど。
分かってしまって書くのか。。



ロボットにも魂がある。主観とはそういうもの。This's like paranoia, i'd like to judge by the response for one thing.
And they're craving for a disaster!

性欲!
upはつかないのに見る人は多いという。ベリージャパ二ーズ!
歴史と人口密度のある土地は奥ゆかしいね。
正直反応に幻滅している。しょうがない。
情報源としては有難い。誰もなにも言わない。
Nessun dorma.
Nessun dorma.
...

呪い。
言っちゃいけないこと。
私にはhandleできないし、しようとするべきではないのかもしれない。

もう知らない。

と、何度も思っている。

だって、だれもがそうして生きてるではないか。私は元来、野蛮で神経質だから。きっと。難しい。

以前私の食べ物は英語だったな。それと
絵、音楽、漫画、論説、小説、詩、写真、踊り、映画、ミュージカル、
頭のなか。

このような自閉的傾向が良くないのだろうか。

アクセス数は、文章は消費物という感じだ。

2021/11/24

2021-11-24 22:11:50 | 日記
2日目にしてお風呂に入れた。2時間位。
疲れ取れ具合は、元々疲れていなかったので95%。というか、攻撃的だ。ハイテンション。浮腫取れも、元々浮腫んでいなかったので、95%。
外から帰ってきて、寒いので勢いで入った。
スープを作ってあったので、入れた。
2日目は汚れていないとみなすので、シーツも変えなくて良い☺
〈入らない原因〉
・抑圧的な時間が長くてストレス解消にすぐ飲みたくなる=夕食。
・疲れていて、夕食かお風呂どちらかしかできず、夕食を選ぶ。
・夕食を作っていなくて時間がかかる、もしくはお風呂が時間が掛かるので、夕食を選ぶ。
〈対策〉
・そんなに疲れるほどやらない。
・いつも、すぐ食べられるものを冷蔵庫に入れておく。
・お風呂は入らなければどんどん重くなるので、こまめに入る。

本日の集中時間2時間。作業時間6時間。外2時間。

2021/11/23

2021-11-23 11:24:00 | 日記
5時間もかけて、誰が喜んでいるかも分からない記事を、集中して真剣に書いてしまった。大部分はふーん、と思って面白がるだろう。1人位は真剣に読んでくれるか、その振りをしてくれるだろう。自分の為とは言え、バカバカしい。もっと機能的なストレス解消はないものか。
やはり、助け合いたくても人と人は分かり合えないのかな。それは人生が違うのだからしょうがない。
病院の男社会ぶりを思い出した。問題なのは仕事の技量なんかじゃない。プレイスタイルだ。良い下っ端プレイヤーとして求められ、承認され、役所の証明書さえあれば、もうあとはどうでも良い。変なゲームの体験コースだと思って、合宿に行ってこよう。医者で仕事自体に真剣な人なんて、滅多にいないのだから。特に高給取りは。
日本は米グリーンベレーと比べて、何処が物理的に組織的に違うのか、研究しよう。それにしても変なルール。

2021/11/22

2021-11-23 00:16:50 | 日記
今日は4日ぶりにお風呂に入れた。
いつものお風呂に比べて、浮腫と疲れの解消感は70%ほどだけど、日数も4/7=0.57なので、日数にしてはちゃんと入ったってことかな。2時間だから、2/3.5=0.57。これも日数相当。
気分が沈んでいなかったから、入れた気がする。

某ブログ

2021-11-19 01:59:15 | 日記
不幸話をしなきゃいけない。
それか、本当に考えて元気付ける記事にしなきゃいけない。
少しでも想定読者が生意気と思うだろうことは、書いてはいけない。(主婦目線)
基本「私も不幸、あなたも不幸、一緒だね」
の文脈から外れてはいけない。
嘘をつくことは可能だけど、その分繋がりは薄くなる。

多くの人が興味本位。ごく一部が自己本位な、一人だけ理解はお互いできないものの思いやるコメントを返してくれる。
彼らはただ口を開けて、心地の良い記事を待っている。何も見返りがないのに何故彼らのために、好ましい記事を提供しないといけないのか。バカらしくなってきた。もう離れようか。

彼らは一番、苦しんでる人が好きなんだ。
好みでいるには、苦しみ続けなければならない。彼らは面白い記事より、リアリティーのある大悲劇が好き。

女性週刊誌。