記者は、休憩の間の話題も楽しい。
連絡報告事項
1,西井さんが(宮崎さんからの)グローブ7個、ボール7個も持ち帰って来ました。
合計で、グローブ18個、ボ^-ル18個が増えました。
まずは、冬季、参加者が多くなっても大丈夫かも知れません。
2,9月22(木)懇親会が行われました。
会費均等割りで、支払い金額のなかから、
300バーツが会計に寄付されました。
特別幹事のyamataniさん.ビールを飲まないのに、会費均等割りのmypenraiさん、
クラブに大きく貢献しています(^^)。
お疲れさまー。
、
参加者 (新人お一人を含んで)12名 + 小学生一人(保護者aoikeさん)
練習開始。
柔軟体操
ランニング
キャッチボール
トスバッテング
フリーバッテング5回x2
軽いキャッチボール で、終了
新人の方もiharaさんも、ほど良い汗かき、だったと推察します。
グランドは、
随所にサッカー靴の跡。渇き切ってない土。
ノック練習は、イレギュラーの球になり、アブナイ。
テーブル付椅子は、7,8メートル離れた所に移動されていました。
荷物の置き場には、いい位置でしたが、日照りの場所でした。
(休憩どきの話題)
「チェンライ戦、いつやる?ー。
前回の時、11月ごろで?、どーかとなった。
チェンライで泊まりー?。
良いねーの声、5,6人ありー。
チェンライ・ラチャパット大学グランドは、
このラチャモンコンのグランドと同じだよー。
良くないねー。
前回の150km先のグランドでやるー?
朝早いの、やだねー。
その場所近くにホテルとかあるのー?
個人の家でしょう。
近くに湖がある。そこでキャンプして、飯を作ろう。楽しいよー。
15,6人分なんて、簡単に作れるよー。クッカーは二人居るよー。
11月、オレ、日本在」
さて、あなたのご意見ご希望は如何に?
チェンライ戦は、近ずいています。決め時が近ずいています。。
H 記者