またスライドショーにして 貼ってみた♪
今回 泊まったホテルは ヒルトン村。
子供がいるし なんかあってもホテル内で事足りるかなぁ・・と。
お部屋は古かった、けど お部屋の中まで 波の音が聞こえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
朝ごはんはラナイですませたよ。
身体が温まるハーブティーと、
持ち込んでた ホームメイドのマンゴーブレッドをほおばる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
それをエンジョイしながら 波の音♪& ひんやりした空気が気持ちいいあさ♪
ビレッジの中には
サカナ トロピカルバード フラミンゴ に ペンギンたち・・
夜はスーパープールでナイトショー なんかお金払ってないのに
見放題、あはは。娘はずっと踊ってたー笑
夢があるよねー 娘は終始上機嫌♪
アラモアナにも近いしね。
アラモアナというよりも 白木やちゃんーー
さぁて いとしの白木やちゃんで 何食べたと思う?ふふふ。
かな?
私は、海外に行くと、必ず汁ものが食べたくなるのよね。日本にいると、麺類とかお鍋とかお味噌汁とかいろいろあるんだけど、海外に行くとスープ位しかなくて、チャイニーズに行ってラーメン食べても、何か味が違うの。汁もの天国にいる(何それ!)私は、おいしいおだしの汁ものが好きみたい。そばうどんラーメン味噌汁お吸い物・・・何でもあるもんね、日本って。
そうそう、スーツケースは、破壊した後、ダラスの妹宅でそのまま捨てました・・・。買い直したよ。
ちなみにうちにあるてっちさんと似たようなケースは、チャックのところ、ふにゅふにゅだよ。
私 ヒルトン 泊まったのも もう 10年前やもん。
ヒルトンのラグーンが 泳げるようになったのも びっくりやし。
また いつか ホテルに泊まりたいわ~。
部屋の中にいても 波の音が聞こえるなんて、素敵すぎる。
ラナイでご飯なんて 最高やん!!
日本のベランダでは ご飯は食べれましぇん。
愛しの白木屋さんで 食べたものって、
刺身 天ぷら ミニ丼セット かな?
ホテルのベランダでそんなんて最高やーん。
白木屋・・日本と同じメニューなんかな?
軟骨からあげ?
アロハゆきちゃん
そっかーやっぱり ふにゃふにゃ 笑
ハードバゲッジなのに すごいよねー
私も今回 古いバックは ハウスキーパーへ。
汁物 ほんとそうなのよねー食べたくなるよねー
ラーメン餃子 はい 食べました。ただ
白木やちゃんでは ぶぶぶー
ラーメン餃子は オアフを去る最後のしめでエンジョイしたよー
白木や
まさにジャパン。笑
わたし 飢えてます。あはは
アロハ ふきも
刺身ーてんぷらーミニ丼ーおぉー 1つあたりありーそれは次のアップで♪
10年前にお泊りしたんやー私は初ハワイがヒルトンだったー独身の頃 もう20年もまえ
すごく感慨深げだった。娘ペンギンにも触ったんよ。飼育係のケビンちょっといいローカルボーイやったわ。
どきどきしたといえば NHKでは珍しく
ぎりぎり番組内容のセカンドバージン
鈴木行さん
行さーーーーんーー
久々 どきどきもんだったー
もう終わっちゃったー
スライドショーなかなか面白いなぁ・・
もっといっぱい撮って載せればよかったわ・・
次はそうするよぉ~
ー軟骨のからあげときたか!笑
それはサイドストリートインでオーダーした。
meiちゃんもなかなかするどいところをきますなぁ。
写真 スライドショーにもっと早くからしてればよかったーと思って。
文章が下手だからこういう方法もいいよねー
来週はクリスマス もう用意はできた?
白木屋でなくても、てっちさんの手にかかれば
何でもできちゃう気がするんだけど、
でも、人が作ってくれたものが食べたいー!!!って言う気持ちもよくわかる♪
次回UPが楽しみですw
あ~、食べたい。
私は今日、バナナシフォンケーキを
作りました。
作りすぎたうえに、容器にパンパンに入れたから、焼いてたらあふれ出てしまいました。
更に、レーズンを混ぜずに乗っけて焼いたから、レーズンが焦げて超にがい!!
フワフワに出来上がったけど、
ちょっと失敗かもです。
真冬の日本にいて南国の光と風を妄想してます
カマアイナ価格、憧れます
免許とりたいなー
娘さんもホリデーを満喫されたようで良かったですね
いつも素敵な写真をありがとうございます
アロハ ともぶたちゃん
>>>でも、人が作ってくれたものが食べたいー!!!って そうなのそうなのー
なんでわかるのぉー
ほか弁とかコンビニとかもっと充実していたらいいのに~ってすごく思うわ。ww
ただ あれはものすごく充実してますよーあんまり買わないけど 冷凍食品。冷凍食品でアペタイザー~メインデイッシュ~デザート キッズミールまでそろうよね~
オアフはほんとにジャパンだったよー笑
またいこうーっと。笑