ペルーの旅 後付け写真 2017年01月13日 | 旅 頭のぐるりにナスカの絵を入れた男性。 見学者の群れ、これでも少し減ったところ。写真撮るのにも場所が空くのを 順番待ち。 帰りのバスを待つ人たち。長ーい列が出来ています。バスはピストン輸送で次から次にやって来ます。でも、途中の道は細いので待機場所が作られており、下に着くまでには何度も何度もゆずり合いの繰り返しです。片側は山肌、もう片側は目も眩むような絶壁が続く道です。なぜこんな山の上にあれ程の町が作られたのでしょう?平和に暮らすためとは言えただただ凄いの一言です。 太陽の門へ続くインカ道。綺麗に石がはってあります。 こんな汽車がマチュピチュ村まで運んでくれます。 学校へはこんなお船に乗って通います。 これをでっかくした様な葦船に乗りました。 葦の島で生活している人たち。カラフルな衣装が素敵です。 ソーラー発電で電気もあります。 葦の島、小さな花壇もありました。 « 持つべき者は・・・・ と、... | トップ | 今日はカナダの後付け写真。 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます