こおひいたいむ

自己満足にお付き合いください。

GREEN GABLES

2018-02-27 | 旅行

ここが「赤毛のアン」の舞台となった

アンが暮らした家 GREEN GABLES です

 

ここも 作者モンゴメリーの叔母の家(たしか)

赤毛のアンのファンにとっては聖地!?

 

TVアニメ「赤毛のアン」を制作したのは

あの・・・・・スタジオ・ジブリ

制作スタッフがアニメをつくる前に取材にきたそうです

アニメを見ると外観から 中の家財道具 調度品まで

しっかり再現されています

途中まで宮崎駿も制作に加わっていたそうです

途中で抜けたのにはワケがあるみたいですが

・・・・・・・・ここではスルーします

 

貸衣装もあり 二人の女の子が

たぶんアンとその友人ダイアナになりきっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)

MUSEUM

2018-02-25 | 旅行

ご存じのように 赤毛のアンは 実話ではありません

著者であるモンゴメリーが 

自分の体験に いろいろ脚色を加えて書いた作品だといわれています

 

 

モンゴメリーに関連する縁の地はいくつもあり

それらが記念館のような形で点在しています

 

 

ここは親戚の家で 物語の中でアンが「輝く湖水」と名付けた場所らしいです

残念ながら シャッターを押した時に輝きは見られませんでしたが・・・

 

 

 

恥ずかしながら 物語の内容も知らない私にとっては どうでもいい場所だったんですが

ツアーで来ている女性はウチの奥さんも含め 赤毛のアンの地が目当てであることは

1枚目のお嬢さんが全てを語ってくれているような気がします

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

英語でオーダーできるかどうかという心配よりも

2018-02-21 | 旅行

 

 

これだけ店がガラガラ状態だと

味に問題があるのかという心配が先に立つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

冷水茶舎をお探しですか

2018-02-20 | 旅行

そこなら

ジョー理髪店の隣りにあります

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

はたらくクルマ

2018-02-19 | 日記

 

 

ありがとう

あなたのおかげで

立ち往生せずにすんでいます

 

 

 

 

 

コメント (1)

樹氷を撮りに行ったら吹雪にあって撃沈された!

2018-02-18 | 日記

これは昨年10月の写真

 

 

これが昨日の写真

 

ロープウェイ蔵王山頂駅の気温はマイナス11.1℃

 

これは 建物外部の写真ではなく

玄関エントランス部分

 

これも外の看板ではなく

中に設置されているもの

スキーヤーや観光客が外に出るため

玄関をあける度に雪が吹き込んでこうなります

 

 

外に出たのですが

吹雪いていて写真撮影は無理

レストラン山頂の中から取った樹氷写真

・・・・・・・・・・

撃沈されました (T_T)

 

 

 

ロープウェイの駅にあったポスター

 

 

 

→ その他の樹氷画像はこちらから ←

 

 

 

 

コメント (2)

今日の写真は・・・・・・これ!

2018-02-15 | 旅行

 

私がつくった料理ではありません

 

 

カナダの とある店で注文したら

出てきたのが・・・・・・・これ!

 

 

私がつくった料理ではありません

ちゃんと代金を払って食べた料理です

 

 

 

 

コメント (2)

生誕の家

2018-02-14 | 旅行

 

 

白いチェストの上には

LUCY  MAUD  MONTGOMERY 

WAS  BORN  IN  THIS  ROOM

NOV  30  1874

と書かれたボードがある

 

ルーシー・モンゴメリー

彼女が30歳くらいの頃に書いた

プリンスエドワード島を舞台とした小説は

その後 世界各国で翻訳されベストセラーとなった

 

 

もちろん 日本でも有名なこの小説は

テレビアニメにもなり 多くのファンの心をつかむことになる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

観光客

2018-02-13 | 旅行

 

 

豪華客船で優雅な旅をして来たセレブレティも

 

 

 

エコノミー症候群と闘いながらここまで来た私も

 

 

街を歩けば 同じ観光客

 

 

 

 

 

コメント

1867

2018-02-12 | 旅行

 

 

 

1867年 カナダが建国され  昨年は150周年を迎えてました

その前は イギリス領と 一部フランス領に分かれていたらしく

今でも 英語とフランス語が使われているようです

 

 

・・・・・・見慣れた文字も

日本からの観光客が多い証拠ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)