こおひいたいむ

自己満足にお付き合いください。

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #8

2022-10-21 | 散歩・外出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日掲載したチームの続きです。

 

 

 

 

シリーズも「#8」までくると ご覧いただく皆さんの

「疲れ(飽きとも言います)」も伝わってきます。m(_ _)m

とりあえず今週はここで終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #7

2022-10-20 | 散歩・外出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #6

2022-10-19 | 散歩・外出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #5

2022-10-18 | 散歩・外出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #4

2022-10-17 | 散歩・外出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

田中達也ミニチュアライフ展 #last

2022-10-16 | 散歩・外出

何を何に見立てているのか・・・考えてみると楽しめると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

田中達也ミニチュアライフ展 #4

2022-10-15 | 散歩・外出

紹介シリーズは終わらせたつもりでいたのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

ライオン

2022-10-14 | 旅行

福島で出会ったライオン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天栄村ブリティッシュヒルズと

小峰城正門前のライオン

お好みはどちら?

 

 

 

YOSAKOIは小休止

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #3

2022-10-13 | 日記

水戸藩YOSAKOI連

その名の通り茨城県のチームです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

それぞれの世代 それぞれのYOSAKOI #2

2022-10-12 | 日記

last stage

 

「1998年から25年間よさこいを踊って楽しい時間を過ごしてきました

大漁連は今年を最後に解散することにいたしました

今までの素敵な出逢いと応援してくださった皆様に

心からの感謝を込めて精一杯踊らせていただきます」

 

 

私は関係者ではありませんが

団長様のマイクを通じてのご挨拶に

心を揺さぶられました

メンバーの方 全員を撮りきれていません すみません

 

 

ロゴは合成です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴代ユニフォームのお気に入りを着ての演舞でした

大漁連の皆様 もし この写真を見つけた時

懐かしんでいただければ嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)