♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

いつも通りという安心感

2023年11月14日 | 里山の自然と畑

今日の夕陽です。

今朝は冷え込みました。

そのおかげでしょうか、澄み切った青空が広がり富士山がきれいでした。

急な気温の変化に驚いてしまいますね~

 

 

豆3種の種まきを庭でして、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、グリンピースと、

それぞれ8個のビニールポットで苗育てをしますから、24個のビニールポットが並んでいます。

豆類はほぼ100%の発芽率、種が大きいですからきっとそのためだと思われますが、

畑に直播きしたソラマメも100%の発芽率で、豆類の種まきだけは得意ですね・・・

種まきした後、バラの写真を撮っていて、豆類のビニールポットの写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

平年のいつも通りの気温に近づいてきて、いつも通りということの安心感にたどり着き、ホッとしています。

いつも通りのいつもの暮らしの中で、暑いわね~とか、寒くなったわね~とか言いながら、

自然栽培で自分が育てた野菜を美味しいと言いながら頬張って、

好きなことをして暮らすことが出来るのは、いつも通りの季節の廻りがあるからですよね。

いつも通りに感謝です。

 

バラの蕾が幾つか見え、長い夏がようやく終わったとバラは感じているのでしょうね。

手入れしていないのに咲いてくれて嬉しいです。

草の中から顔を出して咲いているものもありますが・・・

バラもわかっているようで、ほどほどのバラ育てです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリー、初収穫

2023年11月13日 | 自然栽培

今日の畑から見た海と空。

 

 

 

4日お休みしましたが畑はいつも通りでした。

パイナップルセージの黄色い葉と赤い花が目につきます。

 

手前のロマネスコは育っていますが、奥の芽キャベツは大きくならず、液肥の誘惑に駆られ、

でも、芽キャベツの収穫は2月ですからね、気長に見守ろうと・・・

 

下の畑、掘り残しの春ジャガ、シャドークイーンが芽を出して育っています。

どれくらいの芋ができるのかわかりませんが、

3月植え付けの春ジャガの種イモになるくらいの芋ができればいいな~と、欲が出てきました。

右はサツマイモ、まだ青々としています。

 

今日の収穫です。

茎ブロッコリーの頂花蕾が育っていましたから切り落とし、初収穫。

これから側枝が伸びて実をつけてくれるでしょう。

ピーマンとオクラと甘トウガラシ、急に冷えてきて驚いているかしら・・・

何といっても夏野菜ですから、そろそろ終わるでしょうが、花はたくさん咲いていました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

今日の夕陽、強烈な陽射しが眩しくて、カメラが困っていましたね。

あっという間に日が暮れてしまいます・・・

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート💛の力

2023年11月12日 | スピリチュアル他

今日の夕陽。

 

 

 

自然農や自然栽培のYouTubeはたくさんあって、その中でこの三つを参考にすることが多いですね。

①島の自然農(徳のある方ですね)

②自然栽培20年実施ノウハウ教えます(ハートで自然栽培を実施、イギリスで自然栽培を広めていらっしゃいます)

③瀬戸内まいふぁーむ(自然農は科学だと言われる方)

今日の島の自然農で印象深いことを話していらっしゃいましたので、それについてのお話です。

 

船に乗っていて気持ちの良い時間を過ごしていた時に、

乗っていたお客で隣にいたお二人が会社のことを話し出し、それも愚痴っぽいことばかりで、

せっかくの楽しい時間に聞きたくないことが耳に入り、嫌だなと感じてその場を離れようかと思ったけれど、

その嫌だと思う自分の心に焦点を当て、その心をのぞき込み、

それを解きほぐし・・・その気持ちが消えていき、平穏な心になっていき・・・

すると・・・

隣の二人の愚痴の会話が途切れて・・・普通の会話に変化していったそうです。

隣の二人の嫌な会話が、自分が変化することで消えていったというお話でした。

自分が変われば周囲が変化していくというお手本のようなお話で、

誰にでもすぐにこれができるとは限りませんけれど・・・

 

自然農や自然栽培をしていらっしゃる方は、

野菜育ての中で野菜たちや自然が、自分のハートに反応することをご存じの様子で、

動画を見ていると、それが楽しくもあり面白くもありで、つい見てしまいますね。

畑で話しかけると、野菜たちや虫たちは反応してくれるようですよ。

 

 

 

 

雨が続き、里山は潤ったことでしょう。

今日も出かけましたので、4日間畑をお休みにしました。

明日は畑で何をしようかなと、はやる心で書いています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波と風とウインドサーフィン

2023年11月11日 | 里山の自然と畑

 

 

 

今日は用事で外出、そちら方面行くときにはいつもは鎌倉鶴岡八幡宮のそばを通りますが、

大仏のそばを通る方が良いよという声があり、今日はそれに従いました。

道路幅が広い分、スムーズでした。

帰り道の材木座海岸や逗子海岸では、ウインドサーフィンがたくさん海に浮かんでいました。

今日は風が弱めで・・・強風も大変ですが・・・風が弱いと走りませんよね。

 

そういえば、その昔、我が家にもウインドサーフィンを楽しむ人がいて、

ボードは・・・たしか3個くらいあり、ブルーのセールとピンクのセールもありましたね・・・

クローゼットは、ウエットスーツ、ドライスーツが占領していました。

海沿いの道路を車で走っていると

ウインドサーフィンを楽しんでいる人を見ては、つい微笑んでしまい、

なぜか応援しているのですよ・・・私はウインドサーフィンはしたことはないのに・・・

 

ウインドサーフィンとか・・・ヨットもそうなのでしょうが、

風が吹いてくる方向に進むことが出来るのはどうしてなのでしょう?

わかりませんね~

だんだんと腕前が上がり、風が強い日にも海を滑るように走ることが出来るようになって、

海と波と風と戯れるのは楽しくて面白くて、生きている喜びを味わう・・・素晴らしい瞬間の連続でしょうね。

自然を感じる喜びは最高ですよね。

 

私は大地に足を着けて、里山の自然を感じるのが好きです・・・

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渇水に教えられて

2023年11月10日 | 家庭菜園

 

 

 

昼前から雨がしとしとと降り始め、待っていた雨ですからホッとしながらも、

急に寒さを感じ、慌てて重ね着をして、風邪をひかないように気を付けています。

ようやくいつもの季節になりました。

今日は11月10日ですから肌寒さから言えばこのようなものでしょう。

今年の夏秋の異常な暑さと渇水を思い出しては、

この冬と春もいつもとは違った様子になるのではないかと思われ、

それが自然現象なのか、社会現象なのか、どのような形で現れるのかは見当もつきませんが、

まあ、いろいろなことが起こりうると、気持ちの準備だけでもしておいた方が良いかもしれません。

 

小さな庭でバラを育て、それはそれで楽しいことで、

箱庭の自然を楽しみ、虫たちとの交流も楽しみましたが、

里山の畑での野菜育ては、知らないことだらけで、

それまでのことは全く役に立たず、一から学ぶことばかりでしたが、

里山の自然は、優しく教えてくれましたね~

 

野菜作りは4年目に入り、野菜作りのことはわかったような・・・わからないような・・・

わかったつもりでいると、そうではありませんよと野菜たちに教えられ、

これの連続でした。

できるだけ長く畑を続けたいですから、

そのためにはどのようなやり方が良いのかなあということが今、一番求められていることで、

そのためにあれこれチャレンジしているところで、

このような野菜育てをしたいと思うことと、

私の力でできることのギャップが、かなりはっきりと見えてきたこの頃。

9月には二人で畑に行くことが何回かあり、畑を手伝ってもらうことも・・・

 

冷たい雨がしとしと降る外を見ながら、

来年の夏野菜をどのようにしようかなと、秋冬野菜は・・・苗つくりは・・・

今年の渇水は大変でしたが、何かを考えるきっかけをくれましたね。

体調を壊した時もそうですよね。

身体について真剣に考えますよね。

根本から身体を良くしようと思いますよね。

 

自然栽培で自家採種を繰り返している種は、日照りをものともしなくて、

周囲の畑が枯れてしまっても、そこだけは野菜が生き残ると言われています。

野菜の命が受け継がれていくことの強さ。

その野菜が持つ生命力の強さ。

それに憧れて自然栽培にトライしているのですが・・・

まあ、できる範囲の野菜育てですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

11月7日の夕陽です。出しそびれていました。

雨のしっとり感も良いですが、やはりお日さまは最高です。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする