♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

米ぬかは殺虫剤にもなる?

2023年11月09日 | 家庭菜園

 

 

 

今日は庭で豆類の種まきをしようと思い、準備をして庭に出ると、

そこら中に落ち葉が散らかっていて、草はぼうぼうで、

このような中では落ち着いて種まきはできませんから、まずは庭の片づけからスタート。

途中で気持ちを切り替えて、今日は庭仕事をしようとなりました。

バラの蕾にも気が付きました、これから少し咲きそうです。

虫食われの蕾もあり、異常気象の中、迷いながらも健気に咲こうとしているいつものバラたちにありがとうです。

 

 

 

キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、グリンピースの苗作りのための種まきの時期になり

これからビニールポットに種をまいて苗を育て、畑に定植します。

収穫は来年の春の予定で、苗は冬越ししますからあまり苗を大きくしないで寒さを迎えるくらいが良く、

数日うちにはビニールポットに種を入れ苗作りを始めるつもりで、

当地は温暖地で、畑は南傾斜で北風が当たらず、冬越しにあまり気を遣わずに済んでいます。

昨年、上の畑でグリンピースは大部分を小動物に食害されましたので、

今年は下の畑のネットの中でグリンピースを育ててみます。

 

 

先日、虫対策で面白いものがありました。

畝に米ぬかを薄化粧のようにまいておくと、虫たちは米ぬかが大好きですからたくさんやって来て米ぬかを食べますが、

食べ過ぎてお腹を壊して死んでしまうとのこと。

米ぬかは殺虫剤になるそうですよ。

この話は以前に他のサイトでも読んだことがあり、その時には信じられませんでしたが、

再び登場しているところを見ると効果があるということなのでしょう。

美味しいからと食べ過ぎるというところが滑稽でもあり、本当?というところでもありで、

自然界の虫たちは適量のものしか口にしないと思えるからで、

虫たちは意外に上品で、大食いはしない、必要以上には食べないと、私のささやかな体験から思えるからで、

でも大食いしたくなるほど虫たちに取って米ぬかは美味しいのでしょうね~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

昨日の収穫

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリさん、まだ元気!

2023年11月08日 | 里山の自然と畑

今日の夕陽です。

 

 

 

昨日一昨日の雨は少量でしたが、風がすごく強くて、

今日、畑で飛ばされたものを片付けていると、ジョロウグモの巣がすべてなくなっていましたね。

大きなクモの巣が4つあったはずで、9月10月は畑では毎日がHalloween、

大きなクモさんを見ながらの畑作業です。

通路のクモの巣は払いますが、残してあるものは立派なクモの巣になっていて、

ジョロウグモは虫退治で野菜作りに参加してくれます。

クモさん、どこかに退避しているのかしら・・・と、今日も暑いくらいでしたから

ひょっとすると再びクモの巣が現れるかもしれません。

でも、11月ですからね・・・これで終わりが普通ですね。

 

ブロッコリーやカリフラワー、マリーゴールドなどが強風で倒され、起こして支柱に結び付けていると、

マリーゴールドに大きなカマキリがいました。

いつもなら11月のカマキリは弱っていますが、この大カマキリは元気いっぱい。

今年の普通ではないお天気や気温ですから、あら?と思うことがいろいろとありますね。

 

シジミチョウは畑にいて良いと思っていますが、困ったこともありますね・・・当然ですが・・・

 

 

畑から見た海、鏡面のように輝いています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

いつもの里山。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノエンドウは有難い草

2023年11月07日 | 自然栽培

 

 

 

今の時期、畑のあちらこちらに小さなカラスノエンドウが生え始めています。

カラスノエンドウは一般的には雑草ですが、私の畑にとっては大切な肥料であり、

それはカラスノエンドウがマメ科で窒素固定してくれるということで、

マメ科は根っこに根粒菌が付いていて、それが空気中の窒素を土の中に固定してくれると言われているからで、

無肥料無農薬の自然栽培で野菜を育てているこの畑では、カラスノエンドウは有難い草なのです。

 

カラスノエンドウが畑中を覆ってくれたら良いのにと思っているくらいで、

万願寺甘トウガラシやピーマン、オクラが、明らかに窒素不足と思われる黄緑色の葉っぱを見ながらそう思っています。

(畑の4本のピーマンは黄緑色の葉っぱです。それでも収穫があり美味しいピーマンです。)

 

カラスノエンドウは茎も葉も柔らかくて優しくて、

風が吹くとなびくように一斉に揺れ、それが見ていてすごく気持ちが良くて、まるで波のように見えますから、

赤紫色の小さなスイートピーのようなお花も可愛くて、

草を刈るときにも柔らかい茎は、私の腕力でも簡単にノコギリ鎌で刈ることが出来て、

その上、柔らかい新芽は食用にもなるそうで、私にとっては良いことだらけのカラスノエンドウです。

畑ではチガヤを草マルチとして使うことが多く、

そのチガヤはカラスノエンドウと一緒に生えていて、

緑色の元気なチガヤがいつも生えてくるのは、

カラスノエンドウのおかげかもしれないと気が付きました。

自然界ってうまく回っているのだなあと、私たちの知らないところでですが、

畑はいろいろと教えてくれますね。

 

昨夜から雨が降ったり止んだりで、里山が潤い、水脈が潤い、畑が潤い、嬉しいです。

この夏と秋に経験した渇水状態にならなくても、

常日頃から、水の有難さを、重々承知していますと、

天にお伝えしたいです、感謝の気持ちとともに・・・

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨という言葉

2023年11月06日 | 里山の自然と畑

 

 

 

昨夜、雨が少し降ったようで、今朝起きた時に空気のしっとり感があり、ホッとしています。

この辺りは、気持ちの良い秋晴れがずっと続いて、空気が乾燥していました・・・

「気持ちの良いお天気が続いて有難いですね!」と言ったり、

「一雨欲しいですよね! 本当にカラカラです~」と言ったり、

会う人によって、挨拶が違ってくるのが面白いところで、

普通の暮らしをしていれば、秋晴れの日々に雨に降ってほしいなどとは余り思わないですよね。

真っ青な秋空の良いお天気は嬉しいですが、

空気はかなり乾燥していて、ウエブでハンドクリームを購入しました。

今日のこのしっとり感を畑の野菜たちは喜んでいるでしょうが、

私の身体も喜んでいるのがわかります。

 

YouTubeで菜園アドバイザーの方が、今の時期でもまだ種まきができるものとして、

三太郎ダイコンとミニ大根を挙げられていました。

11月中に種をまけば2月ごろには収穫できると知り、

追加でミニ大根の種まきをしようと思っているところで、

ミニダイコンの種をまいたのに芽が出なかったその場所に、

もう一度ミニダイコンの種をまいてみようと思いながら動画を見ていました。

昨年はミニダイコンの種をばらまいただけでたくさんのミニダイコンが出来て、

すごく嬉しかったですね~  ダイコンができたのよと鼻高々で・・・

後で、大根は初心者向きの野菜で、誰でも育てられると知りましたが・・・

 

生き残って芽を出したサラダ赤ダイコンです。

 

今夜も多少の雨が降るそうで、週末にも雨予報があり、

秋雨という言葉はまだ活きていて一安心です。

先日出かけた折、パンジーの苗を買いたかったのですが、苗の植え付けには水がかなり必要ですからね、見送りました。

昨年ビオラの苗が畑で元気に育って(肥料食いと言われるビオラが無肥料で育ちました)

たくさんの花を咲かせ(花はだんだんと小さくなりましたが)

畑が活気づきましたから、今年はパンジーを植えたいと思っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスとは宇宙のこと?

2023年11月05日 | 家庭菜園

 

 

 

今日は曇り空、何となく嬉しくて、雨の予感がするからですが・・・

予報をチェックすると、今週は明日明後日に傘マーク、金曜土曜も雨予報、

本当にホッとしています。

「雨は降る」と確信のような思いを抱いていましたので、「やっぱりね」というところ。

今日も我が家の水場担当者は水が少しでも多く出るようにと頭をひねっていましたが、

こればかりは致し方のないこと・・・

 

オクラの株間に菜花の種をばらまいたのは一か月くらい前のこと。

オクラの根っこは深く下に伸びますから、ひょっとしたら水脈まで根っこが達しているのではという思いがあって、

この渇水時にはオクラの水はなくて我慢をしてもらっていました・・・

当然のことでオクラの株間に蒔いた菜花の種は一向に芽が出ません・・・水がなければ種は発芽しないですよね。

ということで今日は下の畑に菜花の種をばらまき水を多めにかけておきました。

下の畑は土が湿り気味で、この時期の種まきは下の畑が良いと思い、

11月初めが菜花の種まきの期限でした。

この暖かさですから大丈夫と思いますが・・・ソラマメは一部が発芽していました。

 

今日の収穫、毎度同じものですが嬉しいです。

オクラを収穫するときに葉が萎れているものが2~3本ありました。

水不足が影響しているのかもしれません。

それでも実をつけてくれるオクラに本当に感謝しています。

明日明後日の雨が慈雨となりますように!

 

手前が万願寺甘トウガラシ、奥がオクラです。

オクラ元気がないですよね。

 

 

昨日は邦楽の演奏会に出かけました。

母は93歳までお箏を習っていましたので、そちらのご縁で今でも発表会には出かけて行きます。

人様の前で何かをすることは、それだけで気が引けてしまいますが、

皆さまの情熱溢れる演奏に勇気を頂きました。

エイジングなどどこ吹く風~

皆さまの気迫に押されっぱなしの2時間半でした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

荒れ地の片隅に植えたコスモスが咲いてきました。コスモスさん、強い!

名前がコスモスですものね。

コスモスの意味は、整然とした統一体としての宇宙、世界。秩序、調和。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする