♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

ホウレンソウは移植を嫌う?

2021年10月06日 | 畑作業

今日は庭で草抜きをして、その後、ビニールポットに種まきをしました。

 

 

シャンタルメリュー               レディーヒリンドン

    

 

 

暖かい日が続いていますので、有難いことに、バラがボチボチ咲いて楽しませてくれますね。

今が蕾のものもあります。こちらは秋バラですね。

 

 

庭の草抜きはリラックスしながら適当に力を抜いてやっています。

そのためか、一向にはかどりません~

庭仕事は畑作業のように、今日はこれをしなくてはならない・・・

このような切迫感がないですから、のんびりとしたものです。

バラの様子を1本ずつ見ていくのは楽しいですね。

季節になるとちゃ~んと咲いてくれるバラたちのセンサーには驚きます。

 

 

レオナルドダヴィンチ              グルスアンアーヘン

    

 

 

 

春菊の種袋には、春菊は発芽率が良くないと書かれていましたから

一つのポットに数粒くらいの種を蒔くつもりでしたが、10粒以上の種が落っこちてしまい

まあ、多く芽が出れば、抜くなり切るなりすればいい・・・などと何ともアバウト・・・

ホウレンソウは、昨年は、畑に直播きしましたけど、

今はまだ、畑の用意ができていませんからポット蒔きにしました。

ホウレンソウは移植を嫌うそうですね・・・

畑の用意を早くして、芽が小さいうちに移植しなくてはなりませんね。

 

 

 

スザンナ

 

このスザンナというバラは私がつけた名前です。

以前に、イングリッシュローズの赤バラを購入したものの、春になって咲いたのがこのバラです。

お店にメールしたところ、他にも同じような人がいたようで、返金されました。

でも、せっかく我が家にやって来たこのバラ、これもご縁ですよね。

我が家には名前がわからないバラが3本ありまして、

それぞれ、伯爵夫人、ケルビーノ、スザンナという名前を付けてあります。

「フィガロの結婚」というオペラに登場する3人の女性の名前です。

バラの感じと役の感じで何となく・・・ですが・・・楽しんでいますよ~

オペラでは、伯爵夫人ではなくて侯爵夫人なのですが・・・

 

 

 

 

モナリザの微笑み

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


自然農のような上の畑

2021年10月05日 | 畑作業

今日の夕日です。

 

太陽が沈んだあともきれいでした。

 

 

 

 

 

ビニールポットに種まきをした菜花が、芽を出し伸びてきました。

上の畑に植え付けたいのですが、どこに植えようかと考え中・・・

一見して自然農の雰囲気が漂う上の畑ですから、

どこに植えるにしてもまずは草刈りが必要です。

 

今日の上の畑です。

 

見事に草の中で野菜が育っていますよね~

育ってくれる野菜たちに感謝です。

草ぼうぼうに見えるのは、通路だったり土手際だったり山際だったり竹藪だったりで、

野菜が育っている畝は、刈草やコメ藁で覆ってありますから草は少ないです。

 

上の畑、入ってから順に植えてあるもの。

まずはニンジン。                次に芽キャベツ

    

 

オクラとカリフラワー              茎ブロッコリーとカボチャ

      

 

モロッコインゲン                ツルムラサキ

    

 

サトイモ                    ショウガ

    

 

コンパニオンプランツとしてマリーゴールドです。

 

入り口付近は竹が茂っていてちょっとした竹藪ですが(細い竹です)

竹は高く伸びますから、最高の日除けなのです。

ストッカーの辺りは竹藪で涼しいですよ~

 

今日は空いているスペースにちょっと鍬を入れてみました。

竹の根っこが張っていますが、

菜の花は強いですから、このようなところでも大丈夫そうという素人考えで,

小さなスペースを適当に耕し、もみ殻燻炭や土壌改良剤を入れておきました。

 

オクラ、モロッコインゲン、ツルムラサキは今月いっぱいで終了予定なので

その畝が空きますから、そこでも良いなあと思ったりもします。

でも、せっかくスペースがあるのですから、

レタス類やベビーリーフ類も育ててみたいと欲張ってみたり・・・

昨年の秋にベビーリーフを育てましたが、種さえ蒔けばすくすくと育ち

虫がいない季節の葉物は手がかからず、葉をちぎっていけば、長く収穫出来ました。

畑で採れるものをメインに食べて暮らしていきたいと思いますね。

出来る範囲でということですけど・・・

昨年の秋は、畑にプランターを持ち込みベビーリーフを育てましたが、たくさん採れましたよ。

葉物があると本当に便利です。

 

 

 

下の畑のクレマチス

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


下の畑は夏仕様

2021年09月16日 | 畑作業

下の畑でクレマチスが咲いています。

春に比べると花びらの数が少ないですけど

広い所でのびのびと気持ちよさそうに咲いています。

畑が気に入っているように見えますね。

こちらも・・・畑が気に入っています~

 

 

 

 

今日の下の畑です。

手前はフルーツパプリカ、次にピーマン、キュウリ、ミニトマト

右側にナスが並んでいて次にアスパラガス、奥はサツマイモです。

 

 

うやくナスが生ってきました・・・秋ナスが口に出来そうです・・・

    

 

 

 

地這いキュウリ、まだ小さいですけど・・・

ブルーム(白い粉)を吹くタイプのように見えます・・・

ブルームは農薬と間違われて購買者に嫌われるそうで

お店ではブルームなしのキュウリが一般的なようです。

 

ミニトマトまだ頑張っています~

 

 

山道に植えたローズゼラニウム、草に覆われて姿が見えません。

周囲の草を刈りました。

    

竹を差していたのでどこに植えてあるのかがわかったローズゼラニウム、

そうでなければ、消えてなくなってしまったかも・・・

 

 

畑から見た海は輝いていました。

秋の日差しを浴びてキラキラと煌いています。

 

 

ちょっと寄り道をして海の写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


マリーゴールドの茎葉は病害虫除けになる

2021年09月12日 | 畑作業

上の畑のマリーゴールドは大きく育っています。

2本の小さな苗を植えただけですから、伸びるのに時間はかかりましたけど

茎が伸び、葉を茂らせ、花数が増え、この地と相性が良いのだとわかります。

そして、花が大きいのですよね。すべての花が大きいです。

下の畑にもナスのコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを数本植えていまして

そちらの花はみな小さいですから、余計にそう感じるのですよ。

どちらのマリーゴールドにも肥料は与えていませんが、

近くに植えてある野菜の肥料のおすそ分けに与っているのだと思われます。

 

 

 

参考にしている動画で面白いことを聞きました。

マリーゴールドは土中にいるセン虫(だったかな?)除けになると言われていますから

畑に植えると良いそうで、そのために私も植えましたけど、

伸びすぎたマリーゴールドの茎葉を切り落とした時には、

ちょっと掘って土中にそれを埋めると、来春の病害虫除けの効果があるそうです。

そう言われれば、マリーゴールドの茎葉は爽やかで

ちょっと消毒っぽいような匂いがありますよね。

 

来春もまたマリーゴールドの種まきをしますが、苗の数をもっと増やして

上の畑の雑草を少し抑えるようにしたいと考えています。

マリーゴールドは雑草に負けないくらいの強さがありますし、

雑草だらけの上の畑の草刈りの手間を考えると

猫の手ならぬマリーゴールドの手をお借りしたいと

野菜育ての初心者は思ってしまいます。

 

 

 

今日は小雨で、蒸し暑く感じました。

雨の合間に庭の草抜きでも・・・と思いましたが、

お尻が椅子から離れませんでした。

9月に入ったと思ったら、来週はもう秋分ですね。

月日は飛び去り・・・時間は流れていく・・・

気が付いたら年が明けて、2022年になっていた・・・なんてことに・・・

 

 

スピリチュアルでは、時間は存在しないと言います。

この地球上の3次元においては時間は存在しますが、

次元を超えると、そこでは別の物理法則が管理していますので

別の時間・・・今の時間とは別物・・・で物事は動くのだそうですよ。

とはいっても、今の私たちは、地球上に張り付いて生活していますから

3次元の時間にどっぷりと浸かっていますよね~

 

次元とは周波数で決まってくるらしいので

この3次元で暮らしていても、時間の影響をあまり受けない方法もあるらしく

私のような暇人は、自分の周波数を上げたいなあと思いながら暮らしていますが、

これがまた面白くて、楽しみながらあれこれしていますよ~

(地球上の私たちの世界は3次元ですが、

これに時間をプラスして、4次元だと表現してあることも多々あります)

 

それにしても、時間の流れが速まったように思うのは私だけではないでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


夏野菜は暑さが好き

2021年09月11日 | 畑作業

マリアカラスが咲きました。

 

固い蕾に見えましたが、この暑さで一気に開花です。

 

他にもバラの蕾が見えてきたものがありますね。

涼しかったですから10月だと勘違いしたのかもしれません。

今日の暑さには驚いたことでしょうね。

 

 

三日ぶりの畑です。

今日のこの暑さで夏野菜は元気いっぱいです。

ミニトマトもキュウリもお日さまを喜んでいますね~

 

 

 

地這いキュウリが実を付け始めました。

花は咲くのですが、実はどこに・・・

どうなっているのかと思っていましたけど、ようやくです。

これで秋に畑のキュウリを食べることが出来るでしょうか・・・

初めてのことですからわからないのですよ~

楽しみに待つことにします。

 

 

上の畑、ブロッコリーとカリフラワーが伸びていて驚きました。

手前がカリフラワー、左手に並んでいるのがブロッコリー、中央がカボチャ、

奥がツルムラサキ(よく見えません)右手がモロッコインゲン(よく見えませんけど)

 

 

今日は孫も一緒に3人で畑へ行きました。

雨がかなり降りましたので、水場が大変だったようで

孫の手伝いのおかげで助かったようです。

有難いこと!

 

 

いつもの里山ですが、雲が人工的な感じがします~

 

暑いですがお日さまは嬉しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


オクラの枝、伸びるかなあ~

2021年09月07日 | 畑作業

今日は久しぶりにお日さまを拝むことが出来ました。

キラキラと輝いていて眩しくて・・・温か~い・・・

青空も嬉しい~

 

 

 

上の畑のオクラの枝が大きく育ちません。

オクラというものは高く伸びるものらしいですが、

畑のオクラはまだ私の背丈に届きません。

元気がないと言えばそのようにも見え、苗2本が枯れてしまいましたが、

それなりに実を付けていて、

本来のオクラを知らない者から見ると、このようなものかなあ~などと思ってしまうのですよ。

花もそれなりに咲き、実も付けるのですよ。

    

 

いつも見ている農園YouTuberの方のオクラ動画を見ました。

すると、小さな苗のときに病気予防の薬をかけ、

植え付ける時にアブラムシ予防の薬と土壌消毒の薬を使っていました。

そして、オクラは連作を非常に嫌うそうですね。

オクラって繊細な質なのですね~

知りませんでした・・・

 

オクラは誰でも育てられる手のかからない夏野菜・・・と聞いていましたけど、

本当のところは、病気予防をして、害虫予防をして、

そうすれば簡単に育てられるということ。

我が家にはオクラを喜んで食べる人がいますので、来年も育てるつもりでいます。

直に種を撒く方が良さそうですから、種まきの前に土壌消毒をして、

芽が出てきたら、虫よけスプレーをすればいいですね。

そのようにして育ててみます。

野菜もそれぞれ個性がありますね~

 

 

赤くなりかけたフルーツパプリカ

 

フルーツパプリカはこの通り、たくさん花をつけていて小さな実もいっぱいです。

ピーマンにも負けない勢いがありますよ~

 

 

 

ナスの枝、元気です~

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


ナスが生っていない~

2021年09月06日 | 畑作業

涼しくなりクレマチスの花持ちが良くなりました。

この山道は、時々ウオーキングの人が通るくらいですから

畑の花は畑仲間のようなもの・・・親近感が湧くのですよ~

 

 

 

今日は、はっきりしないお天気で、予報も当たらず

庭の草抜きの続きをしようと外に出てみると、西の空が明るくなっています。

収穫だけでもしようと畑に行きました。

 

 

ピーマンはいつものようにたくさん生っています。

 

 

ミニトマトは少しですが・・・

   

 

 

キュウリも少し採りました。

    

 

 

ところが、ナスが見当たりません・・・採れるナスがありません・・・

   

 

   

この気温では、ナスが大きくなるのに日数がかかりそうですね。

今週買い物に行ったときにナスを買うことにします。

急に季節が変わりましたから、野菜たちも戸惑い気味なのでしょうか・・・

いつもと(昨年しか知りませんけど)ちょっと違うように感じています。

 

 

野菜だけでなくて、私たちも急な気温の変化に戸惑い気味ですよね。

衣類の調節をマメにして、風邪などひくことがないように・・・

今のこの時期に風邪を引くなど・・・考えただけでもゾッとしますよね~

みなさま、お気をつけてお過ごしください。

 

 

急な変化と言えば、暮らしの大きな変化もありますね。

だいぶ慣れてきたようではありますが、大変な世の中になったものです。

時が流れれば時代は変わる・・・

この変化をどのように受け止めるかは人それぞれで

多くの方が前向きの姿勢で受け止めていらっしゃることは心強い限りですね。

 

どのような世の中になろうとも、

より良い道程で物事が進みますように!

 

 

 

帰り道、青空が見えましたが、帰宅してすぐに雷がゴロゴロ・・・

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


野菜はいつも最高のパフォーマンスをする

2021年09月04日 | 畑作業

今日のミニトマトです。

支柱を足して枝を整えて、良かったようです。

 

 

キュウリは小さいのが一つだけ・・・

早採りを心がけていると言っても・・・小さいです・・・

 

ミニキュウリは生っていましたね。

 

 

 

ピーマンとフルーツパプリカにはたくさん実が生っていました。

カメムシも結構いましたが、実はきれいでしたね。

カメムシはピーマンの害虫だとネットにありました~

そして、カメムシ対策は予防が大切だとのこと・・・草刈りをして風通しよく・・・

 

 

今日は下の畑の夏野菜に追肥をしました。

涼しかったですから、追肥しながら草刈りも少々・・・

これだけ毎日実を付けますから、追肥をしなくてはと思いつつ、

でも、他にしなくてはならないことが次々と現れて、つい後回しになっていました。

追肥が出来て一安心です。

 

 

今日の収穫は、

ナス3本、ピーマンとフルーツパプリカはたくさ~ん、ミニトマト8個、ミニキュウリ1本。

そして、上の畑でツルムラサキを採りました。

 

上の畑のツルムラサキ

 

 

 

 

先日スーパーでキュウリの高値に驚きましたが、

私の畑でも、今日のキュウリはいつもの元気がありませんでしたね。

予報ではまたお日さまマークが見えますから、大丈夫でしょう~

野菜はお天気次第です。

雨も、お日さまも、気温も、風も、生き物(虫や微生物)も・・・

野菜育てでは大切なもの。

 

 

そして、野菜たちはどのような環境においても、

いつもその場で、最高のパフォーマンスをしてくれます。

雨が降らなければそれなりの・・・

雨が降りすぎればまたそれなりの・・・

己にとってのベストを表現してくれますよね~

環境に文句を言ったりしません・・・

 

 

野菜はエゴを出しません・・・

エゴを持っていないのかも・・・

畑でいつも最高のパフォーマンスをしてくれる野菜たち。

有難いこと!

 

 

 

今日のお花畑から

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


ナスは12月まで栽培できる

2021年09月03日 | 畑作業

3日前のシャンタルメリューです。

今日もまだ咲いていますが・・・花持ちが良いバラなので・・・

でも、せっかくですから・・・きれいな姿のバラを・・・

 

 

 

涼しくなりました。

今日は、霧雨が降ったり止んだり・・・

その合間を見て庭の草むしりをしました。

草丈が伸びていて、小ぶりのバラの姿が見えなくなっています。

周囲の草を抜いてやると、思っていたより元気なバラの枝が姿を現してホッとします。

涼しくなりましたから、バラが勢い付いたように感じますね。

 

 

のんびりとした草抜き作業ですから、

小さな庭の草抜きでも、今日は一部が終わっただけでして、

楽しみながら作業すると疲れないということは

畑作業のおかげで分かったこと。

今日はのんびりと楽しみながらの庭仕事です。

 

 

予報を見ますと、明日も明後日も傘マークが見えますね。

夏野菜の追肥をしなくてはなりませんから、

明日は畑に行きたいのですが、

空を眺めながら・・・雨雲レーダーを見ながら・・・

合間を縫って畑に行くことが出来ればいいのですが・・・

 

 

野菜育てでいつも参考にしている農園YouTouberの方のお話ですと

関東(の温暖地)では12月末までナスの栽培が出来るそうで

ナス好きとしては聞捨てならぬお言葉ですから、

今年はそれにチャレンジしてみようと思っています。

 

 

ナスは多年草ですから、そのつもりになって対応すれば可能かもしれませんよね。

ちょっと寒さ除けでもすれば、花が咲き実を付けてくれるかもしれません。

秋トマトという言葉を知って以来、

夏野菜も収穫時期を伸ばすことが出来るのではないかと妄想甚だしく・・・

野菜育てについて何も知らないからこそ、

このようなことが言えるのだと思いますけど、

ちょっとトライしてみようと考えています。

この地域は温暖地でもありますし・・・

 

 

わからないことをネットで調べたり、

動画ではいろいろと教わることが多いですね。

畑の様子を見ながら、なるほどそうだったの~と・・・

これの繰り返しの日々。

しばらくはこれが続きますね。

野菜育ては本当に知らないのですから・・・

 

 

 

山道近くのお花畑

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


秋カボチャの芽かき

2021年09月01日 | 畑作業

今日は花が咲いているかな・・・などと思いながら畑に行く日々・・・

野菜の収穫はもちろん嬉しいですが、花が咲いているのも嬉しいですね。

庭ではこれほど頻繁に咲きませんでした。

クレマチスはみんな逞しくなりました。

里山は生き物全てを育んでくれます。

生き物はみんな、それを承知しているようですね。

 

 

 

カボチャの芽かきのことをすっかり忘れていましたので

今日はそのために畑に行きましたよ。

取っておいた種袋の育て方のところをよく見てから

(子ヅル3~4本を伸ばすそうです)

昨夜カボチャの芽かきの動画を見て、確認です。

大分切り落としました・・・勿体ないなあと思いながら・・・

上の畑・・・カボチャ4株です。 だいぶすっきりしました。

上の畑は草ぼうぼう・・・草刈りは涼しくなってからと考えていました。

急に涼しくなりましたね・・・驚いています。

 

 

酷暑のためでしょうか、まったく実が付かなかったモロッコインゲンです(6月植え付け)

涼しくなりましたから、これから実を付けることでしょう。

今日は花がたくさん付いていました。

 

 

伸びてきた茎ブロッコリー(グリーンボイス)

 

茎カリフラワー(カリスマート)

 

芽キャベツ

 

 

 

 

下の畑でサツマイモのツル返しをしていたところ

サツマイモの畝で、またまたミニトマトの苗を見つけました!

芽かきしたものが根付いたようです・・・すごいですよね。

空いているスペースを見つけて移植しました。

今日明日と雨ですから、しっかりと根付くことでしょうね。

移植したミニトマト苗、計3本となりました。

そして、先に移植したミニトマト苗に今日花が咲いていましたよ~

じきに収穫できそうです。

 

ツル返しをしたサツマイモの畝

 

 

霧雨が降っていたようですが、まったく気が付きませんでした。

涼しくて快適、ついついあれこれ作業してしまいました・・・いつものパターンで・・・

それでも、追肥まで手が回らず・・・次回に持ち越しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


秋トマトというものあり

2021年08月31日 | 畑作業

下の畑のこのクレマチス、何度も咲いてくれますよ。

清楚な姿が可愛いですが、逞しいですね~

今日はちょっと涼しさを感じて・・・

昨日までの酷暑が少し和らんだ気がして・・・

秋近し・・・ようやくですね。

 

 

下の畑、サツマイモの畝に生えていたミニトマトの苗、

移植したものが根付きました。

     

アスパラガスとナスの陰になっていて、今は陽当たりが良くないですが

ミニトマトの苗はそのうちに伸びてきます。

ナスよりはるかに高く伸びますよね・・・大丈夫ですね。

 

 

 

7月末から8月にかけて植え付けるトマト苗・・・これを秋トマトというそうです。

成長は遅いですが、ゆっくり育つ分、味わい深いトマトが育つと言います。

この2本のミニトマト苗は秋トマトにしては少々遅いですが、

それでも育ててみる価値はありそうですね。

ミニトマトを芽かきしたものがサツマイモの畝で自然に活着したというこの2本の苗。

興味がありますね~ 

生命力の強さの権化のように感じています・・・

 

 

 

そして、今収穫しているミニトマト4本の方も、支柱をしっかりと立て直して、

追肥など丁寧な世話次第では、秋まで収穫できるのではないかと思い、

今日は支柱の立て直しや枝の整理などをしました。

支柱の枝を横にしてアーチ型にしてみました。

ミニトマトのアーチもなかなか良いものですね。

アーチをくぐるときにワクワクしますよ~

バラやクレマチスのアーチほどお洒落ではありませんけど

面白さや楽しさはそれ以上かも・・・

 

 

 

ピーマンにたくさんの実が生っています。

 

 

地這いキュウリに花が付いていました。

 

 

ミニキュウリにはたくさん実が生っています。

 

 

 

ここまで書いて、ふと、カボチャの芽かきをしなくてはならないことに気が付きました。

明日また畑に行って、カボチャのお世話です。

気温が少し下がってきたのがわかりますね。

有難いですね。

 

 

明日から9月。

早いですね~

ついこの間8月になったような・・・

カレンダーをめくったのが先週のような・・・

大変なご時世ですが、穏やかな気持ちで暮らしていきたいものですね。

里山は、いつも同じ・・・

何か大きな力に抱かれているような温かさがありますね~

自然の恵みに感謝していますよ。

 

 

 

 

いつもの里山

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


ミニトマト苗、お引越し

2021年08月29日 | 畑作業

イングリッシュヘリティッジです。

 

レオナルドダヴィンチが1輪だけ・・・

 

 

 

 

サツマイモの畝に生えているミニトマトの苗ですが

そばに空いているスペースが少しありますので、

そちらに移植したらいいのではないかと昨夜思いつき、

今朝、2本のミニトマトの苗をサツマイモの畝から移しました。

    

 

簡単に土作りをして、たっぷりと水やりをし、元肥は少なめにしてあります。

萎れていますので気になりますけど、ミニトマトですから大丈夫ではないかと・・・

まあ、なるようになるでしょう・・・

 

 

 

今日は収穫前にミニトマトの写真を撮りましたよ~

 

この様子では、ミニトマトはもう少し収穫を続けられそうに思えます。

 

 

 

「夏野菜を長く収穫するには、早採りを心がけること」

昨年この教えを守って、キュウリは9月末まで収穫することが出来ました。

キュウリ、ピーマン、ナス、これらは早採りをしています~

キュウリはこれくらいで採っていますよ。

 

ピーマンも早採りすれば小さめですが、

柔らかくて生でも食べられ、次々に実が生るように思います。

 

 

 

時期を遅らせて種まきをする抑制栽培として、

7月に地這いキュウリとミニキュウリの種まきをしたところ、

今日ミニキュウリに可愛い実が3本生っていました。

 

地這いキュウリはまだこんな感じです。

先日花が咲いていましたので、もうじき実が生るかもしれません。

以前、地這いキュウリをいただいたことがあり、

味が気に入りましたから育ててみました。

 

 

 

猛暑の中、咲いて数日たっています・・・逞しいクレマチス!

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


サツマイモの畝にミニトマトが生えている!

2021年08月28日 | 畑作業

ミセスジョンレインが咲いていました。

昨日は固い蕾に見えましたので、そのうち咲くだろうな・・・と思いながら

咲きかけの美しい姿を撮りたいなと思っていたのですが、

今朝は咲ききっていました。

 

いつものイングリッシュヘリティッジも咲いています。

   

バラは花を咲かせるためにかなりエネルギーを使うそうです。

この暑さの中では、どれだけ頑張って花を咲かせているのかと思うと

感謝と有難さがあるのみですね。

 

 

 

 

昨日のこと、下の畑のサツマイモの畝の中からミニトマトの苗が顔を出していて

驚きました~

2本のミニトマトの苗が伸びていて、そのうちの1本はかなり伸びていて・・・

サツマイモの畝からなぜ今になって、ミニトマトの苗が生えてくるの?

 

サツマイモのツルと草に紛れて見えにくいのですが、ミニトマトが2本生えています。

多分ですが、ミニトマトの芽かきをしていて、

芽かきをしたものが、何かの拍子でサツマイモの畝で根付いたのでしょうね。

それくらい凄い生命力を持つということ・・・驚きです。

8月は雨が続いた時がありましたから、根付きやすかったのかもしれませんし・・・

 

 

我が家ではミニトマトの収穫を喜んでいる人がいますから、

(甘くて美味しくて可愛い、赤くて丸いものは縁起が良い)

今終わりかけているミニトマトを10月くらいまで育ててみようと決心したところでした。

ちょうどその時に、サツマイモの畝にミニトマトの苗を見つけたのですから

これも何かのめぐりあわせと考えます。

活着した2本の苗は、4種類のミニトマトの中のどれかわかりませんが、

楽しみでもありますね。

 

 

ミニトマトがすぐそばに植えられていて、それがサツマイモのためになるかどうかなど、

見当もつきません。

ミニトマトに肥料を与えることはできません。

サツマイモが肥料を好まないからです。

でも、ミニトマトは少しは必要としますが、そこが共存の難しい所・・・

せいぜい、乳酸菌とか・・・

シリカはどうでしょうね・・・苦土石灰くらいは大丈夫でしょうか・・・

もみ殻燻炭を入れて、土壌改良をするとか・・・

サツマイモとミニトマト、両方に良いことってあるのでしょうか・・・

虻蜂取らず・・・になる可能性も・・・

 

 

昨日のミニトマトです。収穫した後の写真です・・・

収穫する前に写真を撮ろうと思っていますが、暑くて頭が回りません・・・

暑さだけの問題ではないのかも・・・

強い陽ざしと高温のため、ミニトマトは甘くて美味しいです。

ミニトマトの枝を大事に育て、秋まで収穫できるようにトライしてみます。

サツマイモとミニトマトも、共生できると良いですけど・・・私の手に負える範囲で・・・

 

 

キュウリも元気ですね。美味しいキュウリが採れています。

 

 

昨日畑で頑張りましたので、今日は家でのんびりです。

明日のために英気を養っています・・・

と言えばカッコいいですが・・・

 

 

 

 

畑に行く途中で見ました。秋の気配が漂いますね。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


秋冬野菜の苗、根付いたようです

2021年08月27日 | 畑作業

今日は、昨日に劣らないほどの猛暑日ですが、バラが咲いています。

イングリッシュヘリティッジです。

このバラは夏は一日で散ってしまいます。

その代わり次から次へとたくさん咲きますね。

   

可愛い姿で楽しませてくれますよ~

 

 

 

厳しい残暑の中で植え付けた秋冬野菜の苗が気になり

早朝畑に行きました。

7月の中旬ごろに種まきして育てた苗です。

 

 

一昨日植え付けた芽キャベツです。

強い陽ざしから守るために今日も椅子で覆っておきました。

 

 

先週植えたカリスマート(茎カリフラワー)です。活着したようです。

 

 

18日に植えた茎ブロッコリーです。

植えて10日近く経ちますから、かなり大きくなりました。

地植えにすると伸びるのが早いですね。

苗はみんな元気でしたから一安心、水遣りを少々しておきました。

 

 

ツルムラサキです。

暑くなればなるほど元気になるように見えますね~

南国の植物はさすがです。

葉っぱを採っても採ってもすぐに育ってきて・・・すごい生命力・・・

この強い生命力を頂戴しています。

 

 

先週下の畑で、パプリカ2本とバジル2本を引き抜き

簡単に土作りをしておきました。

今日はそこに、ツルなしキヌサヤの種を撒きました。

少しの種を撒いただけですが

秋に何か収穫できるものがあればいいなと思いました。

パプリカにはあまり実が生らず、この小さな菜園にはパプリカは向かないように思え、

バジルはコンパニオンプランツとして数本植えたものが全部大きく育ってきて、持て余し気味、

我が家は2~3本あれば十分だと思いました。

そして、最近はどちらかというとシソが好みです。

 

 

フルーツパプリカ2本は残してありますよ。

フルーツパプリカは菜園向きだと思います。

ピーマンと同じで手がかかりません。

たくさんの実をつけ美味しいですし、楽しませてくれますよ。

フルーツパプリカです。

実がたくさん生るのはピーマンと同じで、ただ、色づくのに数日かかります。

緑色から茶色になって赤色になりますよ。

緑色のままでも美味しいですね ・・・

それではピーマンと同じになってしまいますが・・・まあ、お好みで・・・

 

 

 

畑でクレマチスが咲いていました。暑いのにご苦労様です~

雑草にも負けず・・・畑のクレマチスは強く逞しくなりました~

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


芽キャベツ用の畝を耕す

2021年08月24日 | 畑作業

バラは暑さに強くないですから、

強い陽ざしのないこの頃のお天気のおかげでしょうか、咲いていますね。

これはペッシュボンボンです。

この春よく咲いてくれたジャスミーナは葉をすべて落として冬枯れ状態です~

暑さが苦手なのでしょうね。

 

 

 

上の畑です。

今日は、芽キャベツ用の畝(5月植えモロッコインゲンの後)に

元肥を入れて耕しました。

芽キャベツの苗が黄色くなりかけていますので

早く植え付けるつもりです。

 

 

茎ブロッコリーとカリスマートは根付いたようです。

こちらはあとで植え付けたカリスマート(茎カリフラワー)です。

 

 

ニンジンの畝です。

空いているところに再びニンジンの種を撒きました。

毎日水やりを忘れずに・・・ですね。

それにしても草がすごいですよね~

草刈りしてもすぐに生えてきます~

野菜も育ちますが、草も育ちます・・・当然ですけど・・・

 

 

下の畑。

今日のミニトマトです。

収穫は8個でした・・・3~4日ぶんでです。

花は咲いていますから、もう少し様子を見ます。

ミニトマトの後にすぐに何かを植える予定はありません。

ナスもキュウリもピーマンも毎日採れています。

有難いですね~

毎日よくそんなにナスを食べれるね~と言われるくらい食べていますよ。

ナスをたくさん植えて良かったと思っています・・・

 

 

サツマイモのツルが伸びてきました。

今年は私が育てていますので文字通りの放任栽培です。

お芋が出来ているかどうかドキドキです。

10月が楽しみです・・・

 

 

またクレマチスが咲いていました。

畑と相性が良いものが幾つかあります。

面白いですね。

よく見ると花びらの数が足りませんね・・・

それでも咲いてくれましたから有難いです。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。