♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

虫に食われてしまった苗

2023年08月21日 | 家庭菜園

 

バラの花が咲いてから気が付きますね、蕾が付いていたのねって・・・

1輪ずつでも咲いてくれると嬉しいですね。

ここにも生命の営みがあるのだと・・・暑くても頑張っているのだなあとわかって、勇気百倍です。

 

 

 

種まきをして庭で育てていた茎ブロッコリーとカリフラワーの小さな苗たちが、

虫に食われていました、残念です。

虫に食われないようなところに置いていたのですが、日差しに当てようとしてちょっと場所を変えたところ

すぐに虫さんがやってきたようです。

これが自然の営みですよね、私がうっかりしていただけのこと。

復活してくれそうな苗も中にはあるように見えますが、

今日、苗屋さんに苗を注文しました。

この夏は、野菜がうまく育っていないところもあると聞きますし、

YouTubeでは自然農の方が、このような暑いときに野菜の苗を育てるのは難しいとも話されていました。

いつもと違った厳しい暑さの中、何が起きても不思議はありませんね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

こんなに暑くても夏の花は元気いっぱい。

ムクゲは毎日咲いていますし、百日紅もきれい。

季節の廻りはやっぱり素晴らしい~

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ササゲとアリ

2023年08月16日 | 家庭菜園

 

 

 

 

4日ぶりの畑は雨のおかげでしっとりとしていて、雨のおかげで草も伸びていて、天の恵みに感謝。

 

植えごろのコスモスの苗が数株あり、それを畑に植え付けたり、

倒れているマリーゴールドを支柱を立てて起こし、花殻を摘み取ったり、

ブッドレアの花がまた咲いてきて周囲の草を刈ったりと、

いつもは手が回らないあれこれをしました。

 

大きなアリ3~4匹がササゲにいて、よく見るとササゲにはたくさんの虫食われがあり、

アリがササゲを食べたのではないかと思われますが、他の虫もいたのかもしれません。

ググってみると、ササゲは花外蜜腺(花以外から甘い分泌液を出す器官)があり

アリが寄ってくるのは当然のことらしいです。

シャクヤクは蕾に甘い蜜を出してアリを呼び寄せ、他の虫から守ってもらっていますが

ササゲも何かの理由があってアリを呼び寄せているのでしょうね。

ササゲに穴が開いていて、アリの虫食いにしては大きいです・・・

 

 

雨が降ると草は一気に伸びますから、ミニトマトのところはあっという間に草ぼうぼうになっていて、

おかげで、草マルチの草に困ることはありませんね~

赤いミニトマトが数個見え、大玉トマトはオレンジ色でもうじき取れそうです。

次はこの下の畑、ミニトマトのお世話ですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

ブッドレアがまた咲いてきましたが、今年は蝶々が少ないですね。

いつもはブッドレアには蝶々が集まるのですよ。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


膝当て、あれこれ

2023年08月15日 | 家庭菜園

 

 

 

今日は庭の草刈りです。

小さな庭ですからその気になればすぐに終わるのですが、

最近は作業に時間が掛かるようになってきましたね。

ある意味、のんびりと楽しんで草刈りをしているように思えてきたりもして、

せっかく何かをするのなら楽しまなくちゃ~と、まあ、このような感じでしょうね。

 

9月に孫が畑の手伝いに来るかもしれませんから、

予備の膝当てを用意しておこうと、先日ホームセンターで探しましたが

私が今使っているものが見当たらず、お店の方に聞きました。

すると、ガーデン売り場の膝当てはそこにあるだけで、

私が使っているものは作業売り場にあるといわれ、

私が使っている膝当ては作業用のものだとわかりましたが、

ガーデン売り場の膝当ては、膝を守るにはちょっとソフトでして、

畑作業ではもう少ししっかりと膝を守ってくれるものが望ましいですね。

畑ではどうしても腰を守るために膝をつきますから、しっかりとした膝当てが必要ですね。

欲しかった麦わら帽子は売り切れで、そういえば去年もそうだった~と、

昨年、買いに行ったら麦わら帽子はなくて、早くに売り切れていたことを思い出しました。

畑作業用の麦わら帽子です。

 

夏休みといっても孫たちはいろいろと用事があるらしくて、

その中で畑の手伝いに来てくれますから本当に有難いこと。

 

 

 

今日は8月15日の終戦の日ですね。

戦争を体験した人は周囲からだんだんといなくなっていき、

戦争の話を聞くこともなくなりました。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

 

とんがり赤キャベツ(カリボス)初めて育てます。

モンシロチョウが畑に来ますから・・・育ってくれるでしょうか・・・

   

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ケセラセラの野菜育て

2023年08月14日 | 家庭菜園

清らかに思える白色は、浄化の力があるのでしょうね・・・

 

 

 

今日は畑に行かない代わりに、庭の草抜きでもしようかしらと茂っている雑草を見るも、

猛暑の午後に外で身体を動かすのは控えようと思い、

カメラを携えて涼しい部屋にすごすごと引き返しました。

 

12日に種まきをしたコスモスが芽を出していて驚きました。

 

そういえば秋ヒマワリも・・・芽を出しています。

 

7月の末に種をまき直した茎ブロッコリーはまだこんなに小さな苗です。

 

7月の初めに種まきをした茎ブロッコリーの苗はかなり育っていましたが、

虫に苗を食われないようにとベランダに置きました。

置いたときにはエアコンはついておらず、エアコンの吹き出し口に気が付かずで、

エアコンのスイッチが入り熱風に当たって、茎ブロッコリーとカリフラワーの苗は枯れてしまいました。

ということで、7月末に再度種まきをしたのですが、時期的に少し遅かったかもしれませんね。

 

こちらはカリフラワーで、小さいですが元気は良いです。

 

昨年も茎ブロッコリーとカリフラワーの種まきが遅れて苗がうまく育たず、急遽苗屋さんで苗を購入。

植え付けの時期が遅れて心配でしたが、まあ、なるようになるでしょうの「ケセラセラ」ですね。

有難いことに収穫はいつも通りで、茎ブロッコリーもカリフラワーも美味しいものができ、

茎ブロッコリーの収穫は春まで続きました。

生命力の強さもあるのでしょうが、最近の野菜は品種改良されていますから丈夫ですよね。

 

今年もまたミスってしまったこの頭は、品種改良できないものでしょうか・・・

この頭を上書きできるほどのメッセージ性を持った何かに出会いたいものと思ったり・・・

そして、気が付くのです・・・これって他力本願ですね~

すべては自分の中にあるのでしたね~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

チマサンチュの苗

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


笑顔で迎えてくれる畑の花たち

2023年08月12日 | 家庭菜園

この写真から暑さは伝わってきませんが・・・猛暑の日々ですね。

 

 

サツマイモのツルを植え付けた6月の中旬ごろ、小玉スイカの小さな苗も植え付け(遅い植え付けでした)

運よく実を結び、今ようやくこぶし大の大きさになりました。

順調に育ってくれるといいのですが・・・収穫は9月に入ってからです。

 

 

この3連休に子供夫婦が来てくれる予定でしたが、我が家の都合で延期しました。

体調を崩した人がいまして、今日は大体回復していつもの生活ができていますが、

その時には・・・ドキッとしましたね。

暑さのせいか、はたまた歳のせいか、わかりませんか、無理はしないことですね。

気を付けましょう~

 

 

最近聞こえてきた知人の様子から・・・

遠くないお姉さんの家に自転車で行き(免許証は返納です)

帰りに疲れて自転車を押して歩き、家まで30メートルというところで倒れ、起き上がれなくなり、

通りかかった近所の方が家に連絡、奥様が迎えに来て、家で水分を取り脇の下を冷やし、回復したそうです。

別の方は、エアコンの工事のため、ベランダの野菜プランターなどを片付けていて腰痛になり、

昔の坐骨神経痛が再発したとのこと。

この夏、苦戦していらっしゃる方は多いようですね。

 

 

今日は何となく畑に行く気がしなくて家でのんびりと、

ビニールポットにお花の種をまきました。

コスモスと秋ヒマワリとパンジーと、

畑で咲いているところをイメージしながらの種まきは楽しいですね。

畑に行ってお花が咲いていると、花たちが笑顔で出迎えてくれているように感じて、

さあ、今日も一働きしましょう~と、元気が出てくるのですよね。

室内のお花からも生気をもらえますし、花が何かを発散しているのは真実で、

花には妖精がすんでいるといわれる所以もそこにあり、

でも、本当に、妖精を信じているのですよ、私は・・・子供みたいに・・・

そして、それを楽しんでいます。

 

台風は気になるところですが、雨で畑が潤ってくれるのは有難いことと、

自然のことは自然にお任せです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

ミニトマトの枝、台風前にチェックが必要ですね。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


アイユタカ・・・愛が豊か・・・ラブリッチ

2023年08月10日 | 家庭菜園

レオナルドダヴィンチとシャンタルメリュー。

 

 

今日は買い物に行き、ホームセンターにも立ち寄り、これから秋冬野菜で使うものを準備しました。

今の時期ですから、ホームセンターには秋ジャガイモの種イモがたくさん並んでいまして、

芽が出ている大きな種イモばかりで、種イモとして最高のものですよね。

その中に、アイマサリという品種の種イモがあり、これは私が欲しかった種イモかなと思い、

カートに1袋入れました。

 

他の秋冬野菜で手一杯でしたから、今年は秋ジャガイモを育てる余裕はなくて、

それでも畑を見回すと、秋ジャガイモのスペースは取れそうで、ジャガイモは植えれば良いだけですから、

先日思い立って秋ジャガイモの種イモを注文したところ、希望の種イモはすでに売り切れていました。

昨年、アイユタカという秋ジャガイモを育て、それがすごく美味しいお芋で、

秋ジャガイモを育てるならアイユタカにしようと決めていました・・・が、売り切れでは仕方ありません・・・

他のジャガイモを育てます。

 

アイユタカは・・・ジャガイモを食べた時にこのお芋は美味しいとわかるお味です。

インカの目覚めほど栗の感じはしませんが、味が濃いという点では共通していますね。

実は黄色が濃く、煮崩れしにくく、皮がむきやすく、大きなイモではありません。

そして何より、名前が凄いですよね。

アイユタカって、愛が豊かってことで、ラブリッチ・・・ですね・・・

 

ホームセンターの中を歩いていて、欲しかったのはアイユタカであって、アイマサリではないと気が付き、

種イモを売り場に戻しましたが、アイマサリも凄い名前ですね。

アイマサリ・・・愛が勝る・・・愛は勝利する・・・

秋ジャガイモの名前って・・・素晴らしい名前がそろっています!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

いろいろな野菜を畑に少しずつ植えて楽しんでいます。

畑に来た時に少しでも何かの収穫があれば嬉しい~

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


秋冬野菜の準備スタート

2023年08月07日 | 家庭菜園

今日の畑、マリーゴールドの花に何かいました。

この長~い足は、クツワムシでしょうか・・・

 

 

 

8月は秋冬野菜の準備が視野に入り、

種まきをしての苗作りや、どこに何を植えるとか、土作りを始めるとか、

暑い盛りに秋冬野菜のことを考えながらの畑作業で、

今日は曇り空でたまに日差しがあるくらい、小雨もぱらつきそれがまた気持ち良くて、

秋冬野菜の準備は少しずつですが、

朝の畑作業は身体が楽で仕事がはかどりますね。

 

今日もササゲが採れました。

短くても早めにとるのが良いですね。

新鮮で柔らかくて美味しいです。

 

ササゲで日陰を作りミョウガを育てるつもりでしたが、

ササゲが伸びるのが遅くてミョウガの日除けにはならず、ミョウガには日差しが当たっていました。

8月になってようやくササゲは日除けの役を果たしてくれています。

秋ミョウガに期待しているのですよ。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

イングリッシュヘリティージ、いつもの優しいお顔。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


畑仕事の暑さ対策

2023年07月31日 | 家庭菜園

タカサゴユリ(外来要注意植物)は庭で夏に毎年咲いていまして、

どこからか種が飛んでくるようです。

真夏のユリは涼しげで良いですね。

 

 

今日は家のちょっとした工事で業者の方が3人来られ、3人とも空調服着用でした。

近くでは新築工事中でそこで働いていらっしゃる方もみなさん空調服着用で、

菜園農園YouYubeを見ても、昨今は空調服の方が結構いらっしゃいますね。

私は畑では首に保冷剤を巻きつけての作業で、1時間で替えの保冷剤に交換し、

夏は早めに引き上げますから、保冷剤があればそれで十分です。

首に巻けるようになっている便利な保冷剤も見られますが、

長く連なっている保冷剤をスカーフで包み、首に巻くのが私流で、

結構涼しくて気持ちが良いですね。

 

保冷剤で首を冷やすと疲れが違いますし、

冷たい飲み物も身体を冷やしてくれてリフレッシュできますし、

また、ちょっとした日陰も有難いものです。

夏の暑さは本当に生命に関わると思うことがあります。

夏を慎重に乗り切りましょう。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


畑仕事、大丈夫?

2023年07月30日 | 家庭菜園

青い空は嬉しいですが・・・この気温は・・・ちょっと・・・

吹く風がエアコンの吹き出し口から出る風のように感じますね。

 

家の中から見ると花は涼しげですね。

 

暑さに強いですね。

 

今日は一日家で、何ということもなくだらだらと過ごしました。

だらだらしたい気分でしたね~

一日涼しいところにいて、元気になりました。

 

先日撮った葉山花火の写真を子供たちや孫たちに送った際の返信に、

畑仕事大丈夫?とか、

夏の間、畑は控えたほうが良いんじゃないの?とか、

手伝いに行くからね!とか、

いろいろと書かれていて、心配をかけないように気を付けようと思いました。

気遣ってくれるのは有難いことと感謝しています。

自分のことは自分が一番よくわかっていますが、無理をしないことですね。

健康のために始めた野菜作りですから、健康を損ねては何もなりません。

 

先日、庭で種まきをした茎ブロッコリーは、小さな苗が育っていましたが、

私の手違いでほとんど枯らしてしまいましたので、追加で種まきをし、

その他にも、いろいろと種まきをしようかなと思っています。

暑いですからね、庭でできることをまずはやり、それからですね、畑作業は・・・

 

今年はパンジーも種まきをして苗を育てるつもりでいまして、

8月になればパンジーの種まきができると知り、驚いています。

冬野菜のダイコンや白菜も8月に種まきができるのですよね~

猛暑の中、冬の花や冬野菜の種まきをします。

何かを育てるって・・・このようなことなのでしょう・・・

時間をかけて、大切に、ゆっくりと、育てるのですね。

それにしても種まきをするたびに不思議に思うこと。

あの小さな種の中に、すべてがプログラムされているって・・・

長い時間をかけて育まれた生命の仕組みって、本当に不思議で、

種まきをするたびに、大自然の叡智を感じています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


カリフラワー、追加で種まき

2023年07月23日 | 家庭菜園

せっかくバラが咲いていますから、今日は少し庭の草抜きでも・・・と、朝方庭でひと汗かきました。

 

梅雨明けですからね、青空がまぶしいです。

 

マリアカラスは明日咲きそうですね。

 

水やりをして終わりです。

 

 

 

種まきをした茎ブロッコリー、2週間くらい経ちました。

 

こちらのカリフラワーはちょっと元気がなくて、追加の種まきが必要かもしれないですね。

 

茎ブロッコリーに比べてカリフラワーはまだ小さくてなかなか育ってくれません。

根張りが良くないのでしょうか、虫にも食われています。

追加の種をまき、新しく苗を作っておこうかなと思っています・・・苗半作といいますからね。

今ならまだ追加の種まきが間に合いそうで、

時期をずらしての種まきは、収穫時期がずれて良いですよね。

一度にたくさんの収穫があると、

一昨年のことですが、一度に10個のカリフラワーが出来て、差し上げたい人はいますけれど、

花蕾がお日さまに当たって、色が付いたカリフラワーですから(花蕾の一部が黄色や紫色に変色しました)

良いものだけを選んで2~3人の方に差し上げて、

色付きカリフラワーは家でせっせと食べましたよ、1週間毎日カリフラワーでした。

ヘルシー!と言いながら・・・

それもまた楽し、ですが・・・

時期をずらしてカリフラワーの種を蒔こうとおもいます。

 

7月に入ってからはこの辺りは、梅雨明けしたような晴れの日ばかりで

芽を出したばかりの小さな苗の水やりをうっかり忘れ、苗が萎れていて慌てましたね。

カリフラワーが元気がないのはその時の影響かもしれないです。

強烈な日差しのもと、今は半日陰で育てています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


連作を嫌う、連作OK、両方ありの三尺ササゲ

2023年07月22日 | 家庭菜園

梅雨明け予報も聞かれ、夏本番ですね。

「この暑さの中でバラがよく咲いているのよ~」とバラ友さん。

我が家はポツリポツリですが、咲いてくれると嬉しいですね。

 

 

 

三尺ササゲの豆が伸びてきました。

今の時点でかなり長いですが、もう少し太くなってからの収穫らしいですね。

 

「三尺ササゲは連作を嫌います」といわれる方がいる一方で、

「三尺ササゲは連作OKですよ」といわれる方がいて、

連作OKの方は冬の間に土のお手入れをされたそうです。

なるほどですね・・・参考にさせていただきます。

植物は根っこが命。

 

今日はミニトマトに水やりをしました。

葉の一部が黄変し始めていまして、原因はいろいろとあるのでしょう、初心者にはよくわかりませんが、

昨今の炎天下でたくさんの実をつけていましたから、ここらで少し水やりをしておこうかしらと思った次第。

畝間にたっぷりと水を流しておきました。

葉が黄変しているミニトマトです。

 

ミニトマトは新しい芽を次々と出して伸びていて元気がありますから、枯れることはないと思いますけれど

天気予報にはお日さまマークが並んでいて、野菜にとっては過酷なシーズンに入りました。

自然農を始めてからは草マルチをしていますから、

草マルチのおかげで水やりから解放され、ホッと一息というところでした。

でも、この日差しの中ではたまには水やりをしようと思います。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

今日もこれだけ取れました。

感謝ですね~

我が家のミニトマトが好きな人は収穫を見てニコニコしています。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


早朝の畑

2023年07月17日 | 家庭菜園

今日はめまいがするような炎天下の中、畑で咲いていた矢車草が涼しげでした。

 

 

今日も早朝に二人で畑に行き、防草シート敷きの続きをしまして、

今回は一部だけの防草シートの張り替えで、そう思うと気が楽になり、のんびりと作業ができましたね。

汗びっしょりで帰宅して、シャワーを浴びると気分が良くスッキリで(大汗をかけば身体は軽いです)

時計を見ると午前9時過ぎで、この調子では1日が長~くて、

午後にちょっとお昼寝をすれば、疲れていても体力は回復・・・若いですからねって、気持ちは若いですからね、

畑のおかげで健康に過ごしています。

 

ミニトマトとヒマワリ・・・元気を貰えますね!

 

今日のミニトマトの収穫です。

タバコガの虫食われミニトマトが7~8個ありましたが、これだけ取れましたので十分です。

100%収穫しようなどとは考えていなくて、8割収穫できればそれで満足です。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

厳しい暑さになって、万願寺甘トウガラシやオクラが目に見えて伸びてきました。

30センチくらいの小さな万願寺甘トウガラシの苗に小さな実が付いていましたので取りました。

インゲンとピーマンも少しだけ・・・

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


防草シートの張替え

2023年07月16日 | 家庭菜園

三尺ササゲの花が咲いていました。

スイートピーのようで可愛いですね。

ササゲは初めて育てる豆で、インゲンを長くしたような豆(30センチくらい!)が生り、

猛暑の中でも花が咲き実をつけ豆ができるとしり、この夏はモロッコインゲンからササゲに切り替えてみました。

いつもはモロッコインゲンを5月に種まきして育て、

今の時期はモロッコインゲンの厚みのある平鞘を美味しくいただいていましたね。

今、畑に少しあるインゲンは畑友さんからいただいたもの、

これはこれで楽しみなことで、インゲンの苗を頂いて良かったと思います。

豆類は簡単で良いですね・・・支柱を立ててネットを張れば、後は収穫をするだけです。

ササゲは種を畑に直播きしましたが、芽を出し育ったものは半分くらいでした。

 

 

今日は防草シートの張替えをしようと、朝早くから二人で畑に向かいました。

簡単に張替えできるイメージを描いていましたので、今日は半分くらいはできるかしら・・・などと考えていましたが、

とんでもないことで、暑さや草の勢いなど想定外のことが多くて、

防草シートの張替えは草が少ない冬など、作業のしやすい時期にすべきことと気が付き、

今回は傷んだところだけの張替えにしますが、

シートを張る前に土を平らに均すのに、ちょっと手間がかかりそうです。

 

自然農に興味を持つ前に、畑に防草シートを張りました。

草ぼうぼうのところを歩くのは、足を取られたりして危ないのですよね。

そして、作業道具が草に隠れてしまい、いつもキョロキョロして道具を探していました。

防草シートを張ると、足元がふらつかなくなり、作業効率が良くなり、作業道具も見えます。

自然農では防草シートなどは使いませんから、どうしようかと迷いましたけれど、

やはり安全の面からも畑の防草シートは必要なことだと思い、張りなおすことにしました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

万願寺甘トウガラシの花              矢車草

     

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


土の不思議な力

2023年07月07日 | 家庭菜園

畑のクレマチスです。

 

 

畑のヒマワリが咲きかけていました。

あまり高くならない、30センチくらいの低めのヒマワリの種を選んだつもりでしたが、

1メートルを超えていて、場所によっては野菜を日陰にするのではないかと・・・

来年はこぼれ種から生えたヒマワリで、ここは一面ヒマワリ畑になっていそうですね。

今もこの畑は、マリーゴールドが生えている草っ原にしか見えません。

種になる前に、ある程度は刈り取るのが良いのでしょうね・・・マリーゴールドもヒマワリも・・・

 

気になっていた掘り残しのジャガイモが少しあって、今日、掘り上げました。

茎が枯れていて、どこにあるのかわからなくなっているものがあり、またまた掘り残しが出てしまいましたが、

土の中だと、掘り残しのジャガイモはきれいなままで秋まで保存してくれるのですよね。

土って本当にすごいです。

土の中は魔法の世界だと、畑を始めてから知りましたよ。

ホッカイコガネと小さなズッキーニ

 

インゲン、ピーマン、サラダカボチャのコリンキー

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

 

8本の万願寺甘トウガラシ・・・ようやく伸びてきました。中央右寄り、周囲の草で見分けがつきません・・・

まだ50センチくらいの高さで、花が咲き実をつけていて、

小さいですが勢いがありますから、大丈夫でしょうね。

3月初めに種をまき育てた苗ですから、愛着一入です~

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


魁アヤメ(さきがけアヤメ)とジャーマンアイリスを庭から畑に・・・

2023年02月28日 | 家庭菜園

こちらは昨年畑で咲いた魁アヤメ(さきがけアヤメ)です。

 

これも畑で咲いたジャーマンアイリスです。

 

魁アヤメもジャーマンアイリスも、庭で増えていきますから、

株分けして畑に持っていっています。

今年も2月に株分けして植え付けましたよ。

丈夫ですからすぐに根付くと思いますが、お花は今年咲いてくれるでしょうか・・・

庭は狭いですから、他の植物の陰になっていたり、風通しが良くなかったりと条件が良くありません。

里山では生き生きと喜んで咲いているように見えます。

ジャーマンアイリスは周囲の草を刈り取ってやらなくてはなりませんが、

魁アヤメは草に負けない強さがありますね。

 

手がかからないお花であれば、畑に植えると野菜育てが楽しくなりますね。

畑でちょっと一服、休憩の時にお花を見れば、リラックスできて元気を貰えます。

植えてみればわかりますが、お花は里山が好きなようですよ。

 

 

畑のそばの白梅が終わりかけ、今度はピンクの梅が咲き始めました。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村