畑のクレマチス(H. F.ヤング)よく咲きます。
こちらはひとまず終わりのようです。たくさん咲いてくれました。
今日は下の畑でサツマイモのツルを植え付けました。
先日ジャガイモを掘り上げたばかりの畝でサツマイモを育てます。
サツマイモ-ジャガイモ-サツマイモ-ジャガイモと育てた畝で、
懲りずにまたサツマイモを育てますから、
ツルを植え付けた後で乳酸菌(発酵とぎ汁)をたっぷりと土に撒いておきました。
今晩雨が降るようですから根付きやすいと思います。
畑を始めた年は、5月末ごろサツマイモのツルを植え付けましたけど、
温暖地では6月中にツルを植えれば大丈夫だと知り、気が楽になりました。
安納芋のツルを30本植えました。
11月が楽しみです。
カボチャに小さな実ができています。
ツルが伸びてきています。気が付けば孫ヅルができていました。
親ヅル1本、子ヅル1本を伸ばすのですから、4株のカボチャではツルは8本、
ツルの数をチェックしやすくしました。
株元に雑草が茂っています・・・草抜きが必要ですね。
昨年初めてカボチャを育て(放任栽培です)、
4株の苗から11個のカボチャが収穫出来て嬉しかったですよ。
ちょっと栗の風味があるカボチャで、味わっていただきました。
今年のカボチャはF1スーパー栗美人 、高糖度でホクホク、うどん粉病に強いという言葉に引かれました。
楽しみにしています。
畑では夏野菜の花が咲き活気づいてきました。
今月末にはミニトマト、ナス、キュウリなどの収穫がありそうです。
ミニトマトとナスの花です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。