畑の小菊、元気いっぱいです。
上の畑の入り口です。
左下にパイナップルセージの赤い花と黄色の葉が見えます。
パイナップルセージの黄色い葉っぱが気に入っています。
赤い花が咲くと思って植えたチェリーセージもそばにあり、
赤ではなくて赤白の花が咲き、その赤白が白に変化してきました。
新品種のようですね・・・まだ安定していないのでしょうか・・・
パイナップルセージのそばのタイムは勢いがあり、強烈な香りを放っています。
タイムは荒れ地に適していますね~
今日は家で滞っていた家事をしました。
本当に気持ちの良いお天気!
暑さで疲れていた身体が回復してきたとわかりますね~
この夏の暑さはとりわけ厳しいものでしたが、猛暑の中でも畑に行こうという思いが湧き上がり、
行ったら行ったでそれはそれで楽しくて、保冷剤で首を冷やしながらの作業、
帰宅すると疲れがどっと出て、でも、不思議なことに幸せ感いっぱいで、
自分がしたいと思うことは、できることだからそのように思うのだということがわかりますね。
「この夏の暑さは大変だったわね。お元気でした?」
「まあね。何もできなくて、自分が生きていくのが精いっぱいという日々だったわ~
凄いわね~ 猛暑の中、畑に行ってらしたでしょう?」
「畑はね、楽しいのよ。畑作業していると暑さはあまり感じなくなるの。」
「以前に畑はパワースポットって言ってたわよね。 私は暑いときに畑で作業するのは命がけよ。」
「畑にいるとね、里山のエネルギーを感じて、エネルギーを充電しているとわかるのよ。
畑に行くたびに、寿命が一日延びるように思うの。畑にいると健康になれるの・・・」
10月になって会った知人との会話でした。
ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。