マリーゴールドにモンキチョウがいます。
茎ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツなどアブラナ科の苗が畑に植わっていますから
アブラナ科が好きな蝶々は少々気になりますが、
マリーゴールドの花なら好きなだけどうぞ~ですね。
マリーゴールドの花が野菜の虫除けになってくれているようで助かります。
アブラナ科の秋冬野菜の苗は少し大きくなっていました。
茎ブロッコリー
カリフラワー
芽キャベツ
強烈な日差しが続いていますので、ちょっと元気がない茎ブロッコリーに、
そこら中にあるものをかき集めて日除けにしています。
こちらはカリフラワーと芽キャベツ
手前から、カリフラワー、芽キャベツ、ピーマン、アスパラガス。
芽キャベツは元気ですから日除けはしていません。
種まきをした2品種のミニ大根です。
今日のオクラとピーマンです。
オクラが高く伸びて手が届かなくなってからは、
オクラの実の付け根を手で折り、もぎ取るようにしています。
畑にいた午前中、ずっとこの蝶々と一緒でした。
今の時期、畑にはキタテハ、アオスジアゲハがいて、山道にはクロアゲハが飛んでいます。
このモンキチョウはマリーゴールドがお気に入りのようで、
マリーゴールドの花から花へ飛び回っていました。
マリーゴールドさん、ありがとう~ですね。ホント、助かります。
蝶々はブッドレアの花が好きですからね、畑にブッドレアを3本植えています。
蝶々を野菜から離して、ブッドレアの花に引き寄せるためなのですが、
このモンキチョウはブッドレアよりマリーごルドが好みのようですから、
これからもマリーゴールドをたくさん畑に植えようと思いましたね。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。