![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bf/da128e51f1802cb60ee138c0140b1979.jpg)
寒い日が続いているようで、気を付けなくてはなりませんが、
畑で力の要る作業をしていると汗をかくくらいで寒さは感じないのですよ。
1月の雪で下の畑の小動物除けのネットが破れてしまい、
初めはネットを修繕して使うつもりでしたが、大きく破れている部分が何か所かあり、
修繕が大変そうでしたので、ネットを新しくして張り替えをしています。
家の小さな庭にはあれこれと植えていまして、バラが窮屈そうでしたから、
畑を始めた時に、庭のクレマチスを全て下の畑に移植しました。
10本くらいありましたね。
昨年の春はクレマチスは下の畑できれいに咲いて、楽しませてくれましたよ。
畑仕事を和ませてくれました。
ある種の癒しのような感じがして嬉しかったですね。
昨年の春、下の畑のクレマチスです。
クレマチスはツル性ですから、ネットに這い上がって伸びていまして、
小動物除けのネットを張り変えるとなると、
クレマチスのツルの処置にちょっと手がかかります。
ツルの芽が膨らんできているものがあり、
小さな芽を傷つけないようにネットから外します。
クレマチス作業は今日で終わりました。
クレマチスをネットから外すのに力は要りません。
が、アスパラガスを掘り上げるのは大変な力仕事で、
汗ばむなどというものではなくて、汗をかくくらいで、
この三日間、畑で汗をかいています。
一人では歯が立たず、二人でようやくどうにか掘り上げることが出来ました。
掘り上げたアスパラガス、株の泥を落とし4等分に切り分けても、
持ち上げることすらできませんでした。
今年はアスパラガスの収穫はできないと思いますが、
根付いてくれるかどうかが問題で、
かなり根を切ってしまいましたから、
まあ、それならそれで仕方ありません。
アスパラガスのことを何も知らずに植えてしまいました。
今日の夕日です。
ブログにご訪問頂きありがとうございます。