昨日の山梨から見た富士山だそうです。
何とも優雅な姿ですね。
見る方角が違えば、富士山は別の山のようです。
我が家からも富士山は見えますが、雰囲気はまったく異なりますね。
力強い元気な山・・・それが我が家から見た富士山です。
今日もまたパソコンでちょっとトラブっていました。
古いパソコンが頑張って動いているのに、求めていることが多すぎるのかもしれません。
パソコンのことは何も知らずその上機械音痴ですから、
適当に、ほどほどに、アバウトに、パソコンを操作しています。
まあ、いい加減ということです。
パソコンで出来ることはブログを書くこととYouTubeを聴くことくらいです。
ちょっとしたトラブルは身の回りに起きますが、
そのようなトラブルは私たちに注意しなさいと教えてくれるものですよね。
注意を促してくれるもの・・・それがトラブルですよね。
そう思いながら今日一日を過ごしました。
一緒に住んでいる人に対して、子供たちや孫たちに対して、
遠くなった親戚の人たちに対して、知人友人に対して、周囲のみんなに対して
何となくですが思いを馳せていましたね。
今気を付ければまだ大丈夫だよと、間に合うよと、
そのように気付かせてもらったパソコントラブルです。
パソコンで良かったと・・・
ありがとうですね~
先日久しぶりに知人から電話があり、怪我をした話を聞きました。
回復には3~4か月かかるそうですが・・・怪我は治りますからね・・・
怪我でまだ良かったと・・・話を聞きながらそう思いました。
知人がその怪我が起きた状況を説明しているときに、
彼女の気持ちが揺れ動いているのが伝わってきましたよ・・・ご家族の様子もです。
また、ご主人が病気になった友人がいまして、これから彼女の気苦労が絶えなくなりますね。
それもまた生きる道であり、しっかり者の彼女なら心得ていることでしょう。
これまでの経緯を振り返ってみて、思うことはいろいろとあると思います。
健康で日々を楽しんでいらっしゃるご夫婦が周囲にはまだ多いですが
一年一年と、どこかしらに何かがあって、それをだんだんと暮らしの中に受け入れていきます。
そうせざるを得ませんよね。
加齢とはそのようなことなのでしょう。
今日またパソコンにトラブってしまいましたけど、
注意を促してくれたこの古いパソコンに愛着のようなものが湧いてきました。
夕食後のお茶を飲みながらブログを書いていますから、
お茶のシミがそこここに見えます。
見かけだけでも新しくなるように、きれいに拭きました~
ブログにご訪問頂きありがとうございます。