♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

乾燥が続く畑

2023年11月03日 | 自然栽培

今日の夕陽です。

 

 

 

昨日は立ち寄ったスーパーで、この時期に売り場に並んでいる野菜や果物のちょっとした変化を感じました。

サン津軽は、紅玉とゴールデンデリシャスを掛け合わせたリンゴで、

紅玉の酸味が感じられて爽やかさがあり、季節初めのサン津軽を楽しみにしていまして、

それは、お店になければ仕方ないかなあ~というレベルのこだわりです。

 

 

二日ぶりの畑、相変わらず乾いていました。

アブラナ科の野菜たちに申し訳程度の水やりを・・・

 

パサパサの土で頑張って実をつけているピーマン、有難いです。

早取りをしていますので実は柔らかく生でも食べれます。

 

こちらは、水不足と虫害から生き残ったミニ白菜2株。

昨年とう立ちしたミニ白菜のお花が驚くほど美味しかったですから、今年もそれを狙います。

 

数日前に下の畑にソラマメの種を植え、今日はまだ芽が出ていません。

サツマイモのツルは青々としていてまだまだですね、

クレマチスは緑の葉が見えているものがあり、これから咲くかもしれず、

畑のクレマチスは、夏は音無しの構えですが、秋になると存在をアピールします。

クレマチスが元気に咲くと、畑に移植してよかったと思いますね。

中には巨大化しているクレマチスもありますけれど、

ほとんどのクレマチスは庭の時より勢いがあり、たくさんの花を付けます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

マリーゴールドがたくさん咲いている今日の畑。マリーゴールドは乾燥が好き!

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽が見えれば・・・そこは別次元

2023年11月02日 | 里山の自然と畑

今日の夕陽です。

 

 

 

大きいスーパーに食料を買いに行ったときに、昨今は何かいつもと違うという感じを受けることがありますね。

特に今年はそのことを頻繁に感じるのです・・・例年とはずいぶんと違うなと・・・

この時期はリンゴは箱買いにしますが、今年は箱売りリンゴがお店に見当たりません。

いつもなら8月ごろからサンフジ(サン津軽の間違いでした)が並び始め、甘酸っぱいサンフジ(サン津軽)からスタートして、

いろいろな品種に変わっていきますが、今年はサンフジ(サン津軽)が売り場に並ぶことはありませんでした。

今売り場にあるのは早生フジ、その他にも売り場にあるリンゴは余り知らない品種です。

私はイチジクが好物で、9月になってお店にイチジクが並ぶのを待っていますが、

今年は9月には売り場になくて、口に入ったのは10月になってからです。

 

それでも今日お店で凄いと思ったのは、小さめの金目鯛が2匹入ったパックが500円!

金目鯛ですよ~ (養殖だと思いますが・・・)

お煮つけにしたらどんなに美味しいでしょうね。

まあ、金目鯛はほとんどが頭ですけれどね・・・

そのそばにお高いサンマが並んでいました。

魚売り場をよく見て回ると、氷漬けのお魚はいろいろありましたね。

野菜に季節があるように、魚にも季節があるのですよね。

私は野菜がメインの食事ですが、我が家には魚メインの人がいますから、

遠くてもこの大きなスーパーに足を延ばしています。

野菜、果物、魚類の種類が圧倒的に多いですし、

魚売り場を見て回るだけで魚の季節がわかってなかなか楽しいのですよ。

 

今年の異常気象は里山の畑にも少なからず影響があり、私の小さな畑ではそれなりに対応ができますが、

大きな果樹園などでは山全体に水をかけることなどをしたのでしょうか・・・

考えただけでも気が遠くなりそうです。

自然のとてつもない大きな力には、人間の力など太刀打ちできるはずもなくて、

生産者の皆さまのご苦労が伝わってきました。

と同時に、お店の仕入れ担当者の方のご苦労も伝わってきましたね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

今日は、雲一つない夕陽が輝いていました。

夕陽はどこから見ても、見る人の方に向いているように感じますよね・・・お月さまと同じです。

あなたを見ていますよという風に、こちらに向いてくれているように思えるのですよ。

桁違いに大きなものは、包み込んでくれているようで温かくて、

夕陽の場合は本当に暖かいですが、それが何とも心地よくて、

包み込まれていると思えばもうそこは別世界の別次元。

夕陽が見えていれば、夕陽の暖かさに包まれていれば、

そこは今日もありがとうございますの世界です。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が濃い葉、緑が薄い葉

2023年11月01日 | 自然栽培

今日の夕陽です。

 

 

 

下はウエブよりお借りしたダイコンの写真です。

左側のダイコンの葉は黄緑色、右側の大根の葉は濃い緑色ですね。

(写真はnatural haomony より)

葉が黄緑色のダイコンは自然栽培、濃い緑色の葉のダイコンは肥料を使って育てたもので、

私たちは濃い緑色の野菜の方が、健康的で栄養が豊富だと思っていますが、

実は私もそのように考えていましたが、

例えば、公園に生えている草や道路際に生えている雑草などは、ほとんどが黄緑色の葉っぱであり、

それが自然な状態で育った草だということで、

黄緑色の葉が本来の植物の姿であり自然体だということらしいですね。

窒素を与えれば与えるほど葉の色が濃くなってくるそうで、

窒素は植物の中でいろいろな作用をするといわれています。

 

 

畑に3種類のミニダイコンの種をまき、芽を出したのはこのサラダ赤大根だけ。

濃い緑色の葉ではありませんね・・・無肥料ですから・・・

他のミニダイコンが芽を出さなかったのは水不足のためと思われますが・・・わかりません。

肥料はなくても野菜は育ちますが、水だけは・・・芽出しの時には特に水が必要ですよね・・・

 

こちらはピーマンです。まだ実をつけてくれて有難いことです。暖かいですからね。

花が次々と咲いていますので、しばらくは実をつけてくれるでしょう。

  

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

太陽光線は宇宙からのメッセージであると何となく思っていまして、

夕陽の中に何を見て何を思うかは人それぞれですから・・・

とにかくは、今日もありがとうございましたと、宇宙に伝えたいですね~

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする