忙しくてしばらくブログをお休みしてました!
皆さん、お元気ですか?
やっと涼しくなったなぁ、と思ったら
ちょっと肌寒かったりして。
気温の上下が激しいので風邪等ひきませんように!
さて、コロニーではまた大掛かりな楽しい工事が始まっています。
今度のリフォームは壁にたくさんのエコカラットを使います。
エコカラットは室内をスタイリッシュに飾るセラミックス内壁材で
調湿・吸着機能に優れています。
結露、シックハウス、カビ、ダニなど室内の悩みも解消!
↑これ、INAXさんからのコピーですが(笑)!
様々な色やパターンがあるので
内壁を素敵にアレンジできるんですよ。
マンションにお住まいのNさんはとにかく湿気を追い出したい!
とお考えのようです。
ではこれが施工前の状況。
リビングから和室の方を撮っています。
リフォームするから、この際!って
思い切り襖に芸術作品を(^^)
お孫さんの作品です。
可愛くて捨ててしまうのが惜しいですね。
Nさんの奥様は油絵をやってらして
(素晴らしい腕前なんです!)
その遺伝子がちゃんとお孫さんに受け継がれているようです。
その右側はこんな風になっています。
写真右側は廊下へと続きます。
電話台が奥まってついていますね。
ここも改造予定です。
リビングからまっすぐ見た和室の現況です。
写真右側は押入れと小さな床の間があります。
ちょっと分りづらいですが、この床の間の右壁は
さっきの電話台の裏側なんです。
ここも改造予定です。
さぁ、まずは壁を壊して始まりましたよ!
リビング側から和室を撮っています。
境の壁を取り除き
押入れも取り除きました。
上部の壁は梁でコンクリートなので
ここは壊せません。
和室の脇にはちょっとした縁側のようなスペースがあるのですが
そこも仕切りを取り除きました。
手前が電話台スペース。
リビングと和室の境を取り除いただけで
こんなに広々するんですね。
さぁ、これからどう変身していくのか楽しみです!
わくわくしてきましたね!
ではまたのご報告をお楽しみに