今日から何度かに分けて
U様邸のリノベーション工事をお伝えします。
中古マンションを購入なさっての
大がかりなリフォーム工事です^^
間取も一新しました!
まずは玄関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/68af86d1f029f8c4617f02de0ce968b8.jpg)
玄関ドアを開けると
広いシューズクロークが奥に広がります。
施工前の図面と、施工後の図面があったほうが
わかりやすいですね。
施行前は
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/6e866edfe0cbd94a1ae41bfe6d584b3f.jpg)
玄関はマンションでは普通の大きさで
下駄箱が設置されていました。
それをこんな間取に変更です。
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/cbdf4c4426c36e62c32ace97d3057f83.jpg)
旧和室の一部を
シューズクロークとして作り直しました。
下駄箱のなくなった玄関はその分広くなり
シューズクロークへは靴のまま入っていけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/46f58edb81d34346a316295778952555.jpg)
奥行きが広くて、窓もあるので
明るさも確保されています。
棚が沢山あるので、靴も、それ以外の物も
収納出来て便利です。
棚はもちろん、高さを好きなように調節できる
可動棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/01b7aa0b09de7249c5d47c80a022a824.jpg)
床はこんな感じになっていますよ。
他にも棚がいっぱい設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/801537751a07a38082678abe4cba5b9f.jpg)
シューズクロークの良いところは
ベビーカーや自転車もしまえるし
コートや長靴、傘など
玄関周りに置きたいものをどんどん収納できる点ですね。
その上こんなに棚があれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/9df32c496573c82d5704c18c9578cbd3.jpg)
季節外の品物や
普段は使わないけれど仕舞っておきたいものなど
いろんなものを整理して置くことが出来ます。
オープン棚だから、一目でどこになにがあるか分かって
それもいいですね^^
玄関正面になるので
目線から隠したいときのために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/cb9acabf77e556be88c4f3d0ac914aa0.jpg)
カーテンを吊るせるようカーテンレールも
設置しました。
もちろん夜の為のライトもあります。
真っ白な壁紙と白い棚で
清潔感も最高ですね!
こんな大きくて美しい収納スペース
楽しんで活用していただけたら
とても嬉しいです♡
他にも素敵な収納の工夫が
お部屋や廊下にありますので
それは追ってご紹介させてくださいね^^
いつも来てくださってありがとうございます。
それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩