こんにちは~*
すっかり寒くなってまいりました。
皆様、お元気でいらっしゃいますか?
先日、普通の間取の3LDKのマンションの一室が
思い切ったリノベーションで
素晴らしく素敵にスッキリ、ハイセンスに生まれ変わった
現場がありまして
取材に行ってまいりました!
本物の大理石を玄関やキッチンの床にあしらい
鏡面の扉のクローゼットや
ガラスのドアや・・・
天井はリフォジュールで施工されて
すっかり生まれ変わった現場です。
何回かに分けてお伝えします。
是非ご覧になってくださいね^^
玄関の扉を開けて瞬間から
素敵な空間の始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/e78f0d96edb4107502b2caf711e0af9e.jpg)
お部屋の床は明るい木目調。
フロアタイルです。
右側のクローゼットの扉は鏡面仕上げで
色もビビッドなイエロー。
幸せを呼ぶ色ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/704492f9a67a97600daa240cdbc79f60.jpg)
扉を開けさせていただくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/9d856de6071368203478e140d7863598.jpg)
棚もたくさんあるので、収納量も多く
いいですね~^^
玄関の三和土は、大理石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/a35a77593a4d6adc81298bc85a8ef014.jpg)
弊社の営業担当(熟練のアドバイザーです)も
「本物の大理石は、やっぱり素敵だわ~」と
惚れ惚れしていました(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/d204654fbff900bad3e7a0fbb005ec1c.jpg)
お客様の色合わせや物選びのハイセンスさも加わって
とっても上品で素敵な玄関になっていました。
壁から突き出たライトも
シンプルで、ちょっとアンティークな雰囲気で
お部屋の雰囲気全体とよくマッチしています。
玄関入って正面のお部屋の扉は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/c96e01150e5defe9b8816993cfb52524.jpg)
開けてあると扉の存在を忘れますが
透明の1枚ガラスの扉です。
閉めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/fa168269347ac00f7a44bcbd8eeb21c8.jpg)
こんな感じですよ。
衝突防止の為に、真ん中に丸い印があります。
この扉を開けて、お部屋にお邪魔すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/071812e027419cfb0b8c96cd708b86fc.jpg)
素敵ですね~*
右を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/9ccec0a12482a17de700444c674a076a.jpg)
こんな雰囲気になっています。
ここはもともとは独立した1部屋でしたが
今回リノベーション工事で
隣の部屋と繋げて大きな一部屋になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/efde57b34750a692f3211efbff51c2cf.jpg)
ちょうど鍵型にお部屋が広がるので
奥のベッドはいい感じに隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/203f88b35ed1b52a4d9a0d6e495ab896.jpg)
夜、眠るまでくつろげる第二のリビングという感じですね。
そしてこちらの天井は
リフォジュール工法で施工しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/0571f9404c24d5b6c849f579db08e88e.jpg)
板ではなく膜を張ることで
その内部に見せたくない配線を全部仕舞うことが
できます。
↓詳しくはこちら↓
T様のお宅、観葉植物が随所に置かれていて
それもとても素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/e583f26bec2e31aaecdb53e054f4ace2.jpg)
続きは次回。
それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩