MAKSY GO 60と自動導入経緯台トラバースのセットが安いのは明日6/1までかもしれない。(シュミット17周年記念セール)
2024.6.5 追記 シュミットの17周年セールのページは無くなっていました。しかし、アマゾンのMAKSY GO 60単体(9,980円)とトラバース三脚付き単体(14,800円...
国際宇宙ステーションが見えました。
仕事から帰宅しスマホで検索しようとしたらGoogleのお勧め記事で国際宇宙ステーションが見え...

ようやく夏タイヤに替えました。 パンクしたタイヤを中古タイヤに交換
今年の1月、車のタイヤがパンクしました。タイヤの側面、サイドウォールと呼ばれる部分がひび割れて空気が漏れていて修理ができない状態でした。思い当たることは道路に広く面していたコンビニ...

MAKSY GO 60を使うには折り畳み丸椅子が便利かもしれない。
入門用天体望遠鏡としてMAKSY GO 60がお勧めです。会社の同僚もMAKSY GO 60の単体を購入しました。...
自動導入経緯台トラバース + MAKSY GO 60天体望遠鏡セットの特別価格がアマゾンで復活しています。
先日、紹介した天体望遠鏡のセットは4月の中旬に始まった特別価格から日によって価格が大きく変動しています。天体望遠鏡を買ってしまいました。 MAKSY GO 60と自動導入経緯台トラ...

車のエアコンガスを補充しました。
暑い日と寒い日が繰り返されて体調不良になりそうなおかしな気候です。先週後半は暑い日が続いていたので土曜日に車のエアコンを確認しました。冷媒の状況を確認できるサイトグラスをエアコンを...

横田基地日米友好祭 参加者はかなり多そうです。
今日は田舎を出て首都圏に就職、定住されている方々の同窓会のような集まり(よくある東京〇〇会)の準備会の会合があります。年に数回、会員の集まりを企画しています。既に田舎に実家が無い人...

昨日の夕空、今日の筋雲 今日、明日は横田基地日米友好祭
昨日の夕方、矢印のような雲が見えました。飛行機雲の成れの果てのような違うような何とも言えない感じで右側に移動して行きました。薄雲だったので幻日が見えるのではないかと思ったのですがは...
シュミットのトラバース+MAKSY GO 60セットの限定特価が復活
今日、勤務先の同僚に話をしていて、同僚が検索したらシュミットの限定特価が復活していまし...

入門用天体望遠鏡にMAKSY GO 60(MAKSY 60)をお勧めする理由
昨日、ようやく自動導入経緯台トラバース+MAKSY GO 60で観望した話を紹介しました。トラバース+ ...