

12月ですから寒いです。
先日からherzdameさんのブログでおでんについて話していたら
無性におでんが食べたくなって(決して作りたくなったのではありません)
今作っています。
コンナ寒くて夕方から出かけなければいけない日にはおでんは最高の料理です。
みなさんはおでんの種ってどんなのを入れますか?
私が生まれた家では
・大根・サトイモ・こんにゃく・卵・練り製品・油揚げ
こんなもんでした。
ところが旦那さんの実家では
・じゃがいも・にんじん
が入ります。
おでんにはさといもでしょうと、ジャガイモを却下したところ

あまりにも寂しそうな顔をしましたので、共存させることにしました。

でも、にんじんには遠慮していただいています。

今では食べ盛りの子ども達が味気なさそうなので
すじ肉を入れてボリュームを出しています。
韓国でもおでんはオデンと言いますが、
さつま揚げを串に刺したものだけのようですね。

そして、オデンと言えばジェホがオデンの汁を注文したのに
ビックリした事を思い出します。


焼酎飲みながらオデンの汁飲むの?
と思いました。
韓国ではお酒を飲む席には果物が出ていますよね。
あれもおつまみにはなりそうもなくて不思議です。

果物ですが韓国の方はたくさん果物を食べるようです。
ご近所の韓国の方に
『日本人は果物嫌いよね~。』と言われてしまいました。

・りんご・バナナ・キウイ・オレンジをサイコロ状に切って
・ピーナツバター・マヨネーズで和えるサラダを教えてもらった時には
どうしようかと思いましたが、結構美味しくてビックリでした。

前述の韓国の方
『このサラダを出すと嫌がるのは日本人よ。アメリカ人は大丈夫』
と言っていました。
もし、こんなサラダ食べる機会があったときには是非ご賞味ください。
美味しいですよ。

おでん・・私も食べたす成りました。
家により秘伝がありますね。我が家は秘伝
ってもんでもないけど大根、人参、コブ、
こんにやく、玉子、ジャガイモ、厚揚げ
白滝の束ねたもの、練り物、軟骨(私は嫌い)
サラダ・・柿のマーヨネズ和え・・白菜漬け
が定番です。今晩・・マーボ豆腐です。
ビックリした事やはりおでんの汁を注文
した時・・それと、果物を酒の肴に飲む
・・これにはビックリでした。
出し汁だって、売ってる「おでんの元」です。
入れるのは、大根、こんにゃく、ちくわ、昆布
さつま揚げ、はんぺん、玉子、くらいです。
芋類は入れません。
私は、練り物は余り食べませんが、大根が
大好きです。
でも最近は家族の食事がばらばらで、
沢山作っても余るので、
コンビニ(セブンイレブン)のおでんで
済ましてます。手抜きです。
サラダは普通の野菜サラダが好きです。
マヨネーズのサラダはあまり食べません。
ドレッシングはもう15年以上も「ピエトロ」
一筋です。
サラダでは無いのですが、昔私の友人が
結婚した手の頃の話。
「みかん」が大好きなご主人に
味噌汁の具を「みかん」にしてあげたそうです。
(友人は料理を何も知らない)
ご主人、「美味しそうに食べてくれた」って
喜んでました。(ご主人無理したんだろうな!)
嘘みたいな本当の話。
因みにその友人の「けんちん汁」は凄い
汁の上に油の層が5cmくらいの厚みがある。
(天婦羅を揚げられる位)
良く食べるおでんは?って聞いたら、チング二人がウインナーって答えたんですよ!
私は(; ̄□ ̄)えぇぇ!!ってなっちゃいました。
ちなみに私がいつも食べるのは、はんぺん、大根、厚揚げ、玉子です!
チングは、しらたき、ウインナー、がんもと答えました。。
韓国でおでんのスープに焼酎は驚きました!
でも一度韓国おでん食べてみたいですぅ~
そうそう、ハングルでも「おでん」と言うのですよね~
初めて知った時は何故か感動でした(笑)
それとこの愛郡でのお酒におでんのスープ、そして
パパでのお酒にフルーツ
結構ビックリでした(笑)特におでんのスープにお酒は大反応のkyoppyでした
ニンジン入るのですね。
旦那さんに悪いことしてますね。わたし。
柿のマヨネーズ和え初耳です。
試してみようかしら?
昨日は寒くてとても美味しかったです。
みかんの味噌汁にギョッとなってしまいました。
どんな味だろう
食べてみたくはないですが…
けんちん汁の上に5センチもの油にも
もしかして、おでんといわれていたのは味噌おでんのことでしたか?
風呂吹き大根とも言いますけど…
こんなの
http://www.joyoliving.co.jp/cooking/2004/0131/daikon.htm
みそおでんで検索すると
http://www.koujiya.com/recipe/miso/nabe-012.html
こんなのありました。
大根だけじゃないんだ~。と初めて認識。
わたしの言うおでんはその『関東炊き』のことです。
関東炊きとは呼んだことがありませんでした。
ウインナーも初耳です。
でも、昨日はさつま揚げの中にウインナー入っているのを入れたな~。初めて。
子どもが喜んで食べてた。
最近はおすしの上にも乗ってるしね。
お酒に果物は絶対変だと思う。
汁飲みながらのお酒もやらないと思う。
韓国は好きでもそれは勘弁してもらおう。
おでんは日本から行った食べ物なのでしょうね。
なぜさつま揚げだけになったのかは疑問ですが…