コンニチハ
小林自動車のブログにようこそ
おいでいただきありがとうございます。

クラッチオーバーホールの様子です

クラッチディスクが摩耗すると
走行時に前に進まない(スベリ)事が起きてしまいます
ディスクを交換するために
トランスミッションを下す作業が必要です

外したトランスミッション
するとギヤを選択するときに動くリンク部分が摩耗しています

確認出来るでしょうか?
プラスチックのカラーブッシュがすり減っています
ガタガタでしたので部品の交換です

組み替えられたリンク部品

そして
エンジンのリヤシールからオイルが漏れていたため
フライホイールを外して

カバーも外し新品のオイルシールを打ち込みました。
更にサイドブレーキのライニングも摩耗していたため交換
トラックは
駆動部品を交換すると見違えるように
作動が良くなります。
きっと運転手さんに
気に入っていただけると思います。
以上
クラッチ関連修理でした
お車の整備・車検・保険・板金は
小林自動車までお問い合わせください。
小林自動車のブログにようこそ
おいでいただきありがとうございます。

クラッチオーバーホールの様子です

クラッチディスクが摩耗すると
走行時に前に進まない(スベリ)事が起きてしまいます
ディスクを交換するために
トランスミッションを下す作業が必要です

外したトランスミッション
するとギヤを選択するときに動くリンク部分が摩耗しています

確認出来るでしょうか?
プラスチックのカラーブッシュがすり減っています
ガタガタでしたので部品の交換です

組み替えられたリンク部品

そして
エンジンのリヤシールからオイルが漏れていたため
フライホイールを外して

カバーも外し新品のオイルシールを打ち込みました。
更にサイドブレーキのライニングも摩耗していたため交換
トラックは
駆動部品を交換すると見違えるように
作動が良くなります。
きっと運転手さんに
気に入っていただけると思います。
以上
クラッチ関連修理でした
お車の整備・車検・保険・板金は
小林自動車までお問い合わせください。