サンシャイン通信

サンシャイン・ステート(フロリダ州)発のニュースレター

18回目の乳がんマラソン(28回目のフルマラソン)完走!

2025-02-17 02:39:04 | Running (ランニング)
先々週、参加費全額が乳がんのリサーチ、乳がん患者のサポートに充てられる
Breast Cancer Marathon (乳がんマラソン)に参加、無事に完走しました。
2008年にスタートしたこの大会が私のフルマラソンデビュー。
早いもので今年で18回目の乳がんマラソン。そして私にとって28回目のフルマラソンとなりました。
タイムは不本意でした。
ランニング以外に体力を使う生活をしていると思うようにトレーニングが出来ません。(言い訳ですね)
最善のコンデイションで大学のダンスの授業を受けたい、ズンバを教えたいので、
ダンスの授業やズンバクラスの前には走りません。
かと言って授業やクラスが終わってから走ると、思うようにタイムも出ないしペースも上がらない・・・
でもダンスもズンバもランニングも生活の一部。
全て無理をせずに楽しく続けていきたいというスタンス。
それにこの大会は乳がん撲滅を願いながら走ることが目的。
無事に笑顔で完走出来たこと、還暦を過ぎてフルマラソンを走れる体力があることが
わかっただけでも御の字です。
今年も若くして亡くなった友人Hさんと母の写真をランニングポーチにしのばせ走りました。
Hさんと母についてはこちらの過去記事に記しています。

2月17日のフルマラソンを走りたい本当の理由 - サンシャイン通信

早いものでフルマラソンのレースまであと1週間。10月末から始めたトレーニング・メニューも何とかこなすことができ、あとは体調管理に専念です。去年の春頃から10月の初ハー...

goo blog

 

第1回大会から毎年、参加&完走しているランナーを Streaker (ストリーカー) と呼びます。
現在この大会のストリーカーは73人。そのうちのひとりであることを誇りに思います。
あとどの位、走れるかわかりませんが、体力の続く限り参加し続けたいと思います。
フィニッシャーズメダル&毎年、ストリーカーに贈られる記念のチャームとスティッカー。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーボウル一過で太っ腹... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイムうんぬんよりも (LimeGreen)
2025-02-17 05:27:47
過去の記事を読みました。胸がつまるようでした。
タイムが悪かろうがなんだろうが、参加することに本当に深い意味があるのですね。
今年もお疲れさまでした!

お母様、そんなに早くに亡くされていたのですね。泣けてきます。
そしてこういう形で貢献して、きっと喜んでいらっしゃいますよね、お母様もお友達も。
返信する
乳がんマラソン (Coquina)
2025-02-20 00:10:29
>LimeGreen さんへ
>タイムうんぬんよりも... への返信
第1回大会で沿道で乳がんの患者さん達が
「私達のために走ってくれてありがとう」と
声をかけてくれた時のことを今でも鮮明に覚えています。
この時、私が大会に参加することで僅かながら乳がんのリサーチや
患者さんのサポートに携われることに大きな意味があると実感したのでタイムは二の次ですね。
これからも母や友達のHさん(の写真)と一緒に
走り続けます!
返信する

コメントを投稿

Running (ランニング)」カテゴリの最新記事