東京マラソン参加のための一時帰国を終え、13日の夜(アメリカ東部時間)フロリダに戻りました。
一時帰国の度に「楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう」としみじみ思いますが、今回も然り。
でもマラソンの他に約4年振りに家族や親戚と再会を果たせた充実した帰国となりました。
今日は東京マラソンのEXPOレポです。
3月2日の夜に羽田着の便で帰国。この日は羽田空港直結のホテルに宿泊。
入国後、アメリカのお金を日本円に換金したり、諸々の用事を済ませホテルにチェックインしたのが11時45分。
長旅で疲れているのに久しぶりの帰国で興奮気味。結局、寝たのが午前2時近くでした。
翌朝、向かったのが都内での常宿である叔母の家。元気に再会を果たせたことにただただ感謝。
飼い猫のチーちゃんも私のことを覚えていてくれて足元にスリスリしてきました。
そして向かったのが東京マラソンのEXPO会場である東京ビッグサイト。
ランナー受付を済ませてゼッケン、タイミングチップ、コロナウイルスの検査キット等を受け取り、ブースを見て回りました。
2月26日からは指定されたヘルスチェックアプリに毎日、体温や体調を記録することが義務付けられ、
検査キットを受け取った日から2日連続で陰性結果が出ないと参加不可。これもアプリに記録。
何もかもが4年前とは違うEXPOでした。
エリートランナーのトークショーを楽しみにしていたのですが今回はなし。
それでここからは愚痴になってしまうのですが・・・
4年前に参加した時は参加費に記念のTシャツ代が含まれていたのです。
でも今回は別。2月にオンラインで予約をしたランナーのみに4620円で販売するとのこと。
高い!と思ったけどやっぱり記念に入手したいと思ったので予約をしようとしたら、既にSOLD OUTでした。
納得できないのが販売数。38,000人が参加するマラソンなのに、販売するTシャツはたったの7,000枚。理解不能。
気を取り直してアシックス社が販売する記念TシャツをEXPOで買うことにしました。4年前のEXPOでは2枚購入。
今年はどんなデザインのシャツを販売するのだろうと楽しみにしていたのですが・・・
アシックスのブース入り口に「Tシャツはキッズ以外の全てのデザイン、サイズは売り切れ」という看板が!!
ウソでしょう???
この日はEXPO2日目。スタッフに話を聞くと前日に全て完売したとのこと。
ありえない!!私だけでなく周りにいたランナー達も文句タラタラでした。
それでもキッズの大きいサイズ(身長150㎝あたり)なら着用可能かもと思い、
長―い行列に並びやっと販売エリアに入ると・・・
お子ちゃまサイズしか在庫がありませんでした。
4年前は記念シャツ以外にも品揃えが豊富で時間をかけて見て回り、いろいろ購入したのですが
今年は他の物も品薄で何も買わずに数分で退散しました。
ガッカリはまだ続きました。
東京マラソンのグッズ売り場にもSOLD OUTがたくさん!
本当はフェイスタオル、バスタオル、トートバッグを買いたかったのですが、こんな状況。
完売したグッズには赤いスティッカーが貼られています。
フェイスタオルもバスタオルもトートバッグも既に完売。他にもたくさんのグッズが完売でこの売り場も即、退散。
結局、EXPOで購入したのはファイテンのソックス2足だけ。何ともガッカリなEXPOでした。
翌日(EXPO最終日)に訪れた方たちは、完売グッズがさらに増えてもっとガッカリだったことでしょう。
(東京マラソン2023‐前日下見編に続く)
一時帰国の度に「楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう」としみじみ思いますが、今回も然り。
でもマラソンの他に約4年振りに家族や親戚と再会を果たせた充実した帰国となりました。
今日は東京マラソンのEXPOレポです。
3月2日の夜に羽田着の便で帰国。この日は羽田空港直結のホテルに宿泊。
入国後、アメリカのお金を日本円に換金したり、諸々の用事を済ませホテルにチェックインしたのが11時45分。
長旅で疲れているのに久しぶりの帰国で興奮気味。結局、寝たのが午前2時近くでした。
翌朝、向かったのが都内での常宿である叔母の家。元気に再会を果たせたことにただただ感謝。
飼い猫のチーちゃんも私のことを覚えていてくれて足元にスリスリしてきました。
そして向かったのが東京マラソンのEXPO会場である東京ビッグサイト。
ランナー受付を済ませてゼッケン、タイミングチップ、コロナウイルスの検査キット等を受け取り、ブースを見て回りました。
2月26日からは指定されたヘルスチェックアプリに毎日、体温や体調を記録することが義務付けられ、
検査キットを受け取った日から2日連続で陰性結果が出ないと参加不可。これもアプリに記録。
何もかもが4年前とは違うEXPOでした。
エリートランナーのトークショーを楽しみにしていたのですが今回はなし。
それでここからは愚痴になってしまうのですが・・・
4年前に参加した時は参加費に記念のTシャツ代が含まれていたのです。
でも今回は別。2月にオンラインで予約をしたランナーのみに4620円で販売するとのこと。
高い!と思ったけどやっぱり記念に入手したいと思ったので予約をしようとしたら、既にSOLD OUTでした。
納得できないのが販売数。38,000人が参加するマラソンなのに、販売するTシャツはたったの7,000枚。理解不能。
気を取り直してアシックス社が販売する記念TシャツをEXPOで買うことにしました。4年前のEXPOでは2枚購入。
今年はどんなデザインのシャツを販売するのだろうと楽しみにしていたのですが・・・
アシックスのブース入り口に「Tシャツはキッズ以外の全てのデザイン、サイズは売り切れ」という看板が!!
ウソでしょう???
この日はEXPO2日目。スタッフに話を聞くと前日に全て完売したとのこと。
ありえない!!私だけでなく周りにいたランナー達も文句タラタラでした。
それでもキッズの大きいサイズ(身長150㎝あたり)なら着用可能かもと思い、
長―い行列に並びやっと販売エリアに入ると・・・
お子ちゃまサイズしか在庫がありませんでした。
4年前は記念シャツ以外にも品揃えが豊富で時間をかけて見て回り、いろいろ購入したのですが
今年は他の物も品薄で何も買わずに数分で退散しました。
ガッカリはまだ続きました。
東京マラソンのグッズ売り場にもSOLD OUTがたくさん!
本当はフェイスタオル、バスタオル、トートバッグを買いたかったのですが、こんな状況。
完売したグッズには赤いスティッカーが貼られています。
フェイスタオルもバスタオルもトートバッグも既に完売。他にもたくさんのグッズが完売でこの売り場も即、退散。
結局、EXPOで購入したのはファイテンのソックス2足だけ。何ともガッカリなEXPOでした。
翌日(EXPO最終日)に訪れた方たちは、完売グッズがさらに増えてもっとガッカリだったことでしょう。
(東京マラソン2023‐前日下見編に続く)
どうしてそんなに品薄だったのでしょうね?生産が全然間に合わなかったのかあ
4620円って35ドル未満だから…まあそんなもんじゃないかなあとは思っちゃう昨今のマーチャンダイズTシャツ事情。
とにかく陽性反応なくちゃんと参加できてよかったです~
まさかまさか記念のTシャツ1枚も買えずに
フロリダに戻ることになるなんて!
生産が間に合わなければ(数に限りがあるなら)
EXPO初日から購入数に制限を設けるとかしてほしかったです。
マラソン大会当日、記念Tシャツを着たランナーを見るたびに
羨ましく恨めしく思いました。(笑)