先週末、毎年地元で開催される全米15キロ・ロードレースチャンピオンシップ
(通称:ゲートリバーラン)に参加しました。
我が街の年中行事。お祭りのようなもの。普段ランニングをしない市民もウォーキングで参加するイベント。
だけど“全米チャンピオンシップ”なのでエリート選手も多数参加。今年は13000人が参加しました。
去年はコロナ禍で参加人数を制限、感染防止対策の規則に従って開催されましたが、私は参加を見送りました。
なので今回の大会は2年振り。やっぱり大勢のランナーと走るのは気持ちがいい!!
沿道の応援も途切れないし、バンド演奏等、エンターテイメントも充実しています。
フィニッシュ手前。(夫が撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7df71487d1dfde51950a383c6f678ce3.jpg)
無事完走してメダルと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/2a2e8f7a5ecb5c61da6223c2c37ab589.jpg)
タイムは1時間25分。2年前のタイムより5分遅く不本意ですが、練習不足なのでこんなものでしょう。
こちらは女性の優勝者。タイムは47分28秒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/9d378c0670482bed1f59e604e9e343c1.jpg)
そしてこちらは男性の優勝者。タイムは43分9秒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/2a72cda5e2da2ad7c2f8972c76214cd9.jpg)
さすがエリートランナー。2人ともカッコイイ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回、2年振りに参加してふと思いました。この大会に参加するのはこれで何回目?
初めて参加したのが2007年(でもこの時はDNF)。
去年の不参加を差し引くと15回参加。完走は14回なのでフィニッシャーズメダルは14個。
せっかくなので全てのメダルを並べてみました。こうしてみると感慨深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/91a63a3f8f2044029861890a331282cd.jpg)
これからも頑張って参加&完走し続けたいです。
(通称:ゲートリバーラン)に参加しました。
我が街の年中行事。お祭りのようなもの。普段ランニングをしない市民もウォーキングで参加するイベント。
だけど“全米チャンピオンシップ”なのでエリート選手も多数参加。今年は13000人が参加しました。
去年はコロナ禍で参加人数を制限、感染防止対策の規則に従って開催されましたが、私は参加を見送りました。
なので今回の大会は2年振り。やっぱり大勢のランナーと走るのは気持ちがいい!!
沿道の応援も途切れないし、バンド演奏等、エンターテイメントも充実しています。
フィニッシュ手前。(夫が撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/7df71487d1dfde51950a383c6f678ce3.jpg)
無事完走してメダルと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/2a2e8f7a5ecb5c61da6223c2c37ab589.jpg)
タイムは1時間25分。2年前のタイムより5分遅く不本意ですが、練習不足なのでこんなものでしょう。
こちらは女性の優勝者。タイムは47分28秒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/9d378c0670482bed1f59e604e9e343c1.jpg)
そしてこちらは男性の優勝者。タイムは43分9秒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/2a72cda5e2da2ad7c2f8972c76214cd9.jpg)
さすがエリートランナー。2人ともカッコイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回、2年振りに参加してふと思いました。この大会に参加するのはこれで何回目?
初めて参加したのが2007年(でもこの時はDNF)。
去年の不参加を差し引くと15回参加。完走は14回なのでフィニッシャーズメダルは14個。
せっかくなので全てのメダルを並べてみました。こうしてみると感慨深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/91a63a3f8f2044029861890a331282cd.jpg)
これからも頑張って参加&完走し続けたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます